"事・阿呆の有馬記念" の検索結果 10193 件

  1. 正岡子規の野球

    正岡子規の野球

    今日からWBC開幕。そこで正岡子規。上野・科学博物館前に「正岡子規記念球場」があり、彼のユニフォーム姿の写真が記念碑にあった。子規が野球に親しんだのは明治17年頃で、記念碑には明治23年3月に、博物館横の空き地で試合を行ったと記されたいる。ポジションは捕手。「打者・走者・直球」などは彼の訳語とか~。俳句「夏草やベースボールの人遠し」歌「今やかの三つのベースに人満ちてそゞろに胸も打ち騒ぐかな」...

  2. 好きな横顔と、厚い胸板♡

    好きな横顔と、厚い胸板♡

    こんばんは(^-^)/ジュノの横顔好きし♡そして、厚い胸板も♡今日はジムに行く予定してたのに、行けずじまい(ToT)モヤモヤしてる時は身体動かしたいのですが、叶いませんでした(..)今、ちょっと外出中ですが、帰ってお風呂入ったらいつもより多めにストレッチします❗↑宣言したらやれる気がする❗w子供たち、結婚記念日のプレゼントで、お揃いのカップソーサ 花束くれました(*^^*)お部屋に生花が増え...

  3. 特印・江戸ー東京シリーズ第3集@横浜中央郵便局

    特印・江戸ー東京シリーズ第3集@横浜中央郵便局

    今日から江戸ー東京シリーズ第3集の記念切手が発売になるので記念押印を頂きに横浜中央郵便局まで。上が機械印で下が手押し印。今回のシリーズが上野だったこともあって、シャンシャンを意識しているんだろうな、と。ということで、パンダのポストカードにも押印を。個人的には切手のデザインと押印のデザインは一緒の方が良いんだけど…。ま、しっかりとポストカードに押印してもらってはいるけどね(苦笑)可愛いからいい...

  4. 確定申告

    確定申告

    5月の陽気になるとか??昨日は午後から、市役所で確定申告。午前中の教室中に、ちょろと、Web予約しておきました(今年からか??)。毎年、朝早く並んで予約券をゲットしていましたが・・・ネットで出来るのは楽ですね。スルッと、ネットですべての申告をすればもっと楽なんでしょうけれど。私には、まだまだハードルは高いです。午前中に済ませたいと思うのは、みんな思事なんでしょうか。午後の方が、会場は空いてい...

  5. 今日は何しよう

    今日は何しよう

    裏のドアを開けたら↑最初空き家に電気?急いで表に行き太陽確認しっかり太陽が映ってるここも空き家が数件↑のお家以外に中でもこの地区で一番大きく立派なお家が空き家どんどんゴミが凄い事になってますさて、今日もいい天気何しよう

  6. 朝日が眩しい

    朝日が眩しい

    朝日が昇るのが台所からしっかり見える季節になりました。眩しい~~今日は、病院受診日でした。9時予約行くと同級生3人にあった皆どこかしらありますね病気が今日の健診で1130円の支払い昨日はグリが病院へ1320円の支払いお猫様のほうが高いこの事友達に話したら猫にかかる費用200万円だそうです我が家はグリとポン子で400万その前は、わんちゃんでペコとラッキーそんなもんじゃなさそうな・・・自分たちよ...

  7. 梅まつり

    梅まつり

    春の訪れを感じる啓蟄、冬ごもりしていた昆虫のように私も大阪万博の梅林公園へ散歩して来ました。平日なので高齢者の方が多いですいつまでも家に居てられないので一人、梅林公園の散歩。久方ぶりの旧式カメラも年季が入るのか上手く動いて呉れないメジロ撮影も眼が追い付かず鳥に振りまされる定番の太陽の塔レストハウスの前にある枝垂れ梅の前は人盛り4時間ばかりの撮影と4kgのバックを背負い6000歩の公園歩きでした。

  8. ギンヨウアカシア満開♪

    ギンヨウアカシア満開♪

    こんにちは~Uです☻今週は一気に春の気温になるそうです~園内のハナモモが咲く時期になりました芝生広場のハナモモと芝桜花の家の桜を見ると「春来たなぁぁ~」と実感しますハナモモ白ピンク赤そうそう、毎年赤だけが出遅れるんですが今年も赤だけ、蕾が固そうです(^^;でも今週の気温次第で開花するかも!との事!👏シバザクラムスカリはまだチラホラ・・+++植物園入園門横のギンヨウアカ...

  9. 屈んで春を楽しむ

    屈んで春を楽しむ

    昭和記念公園にはたくさんのクリスマスローズがあります色も形もさまざまで楽しい♪グリーンいいねぇ肩を寄せ合ってるねフリルみたいこちらはドレス!?ピンクの縁取りが可愛い花のなかに潜んでいる子と目が合ってビックリすることも楽しいね黄色のフリフリブラック系のクリスマスローズも何種類かありカッコよくて好きこちらは「ブラックパール」屈みついでに…爽やかブルーのムスカリクロッカスもたくさん咲いていてたくさ...

  10. 茅ヶ崎【開高健記念館】と大船の本屋さんへ

    茅ヶ崎【開高健記念館】と大船の本屋さんへ

    先週末、久しぶりに電車で茅ヶ崎へ。目的は「開高健記念館」です。二度目の訪問になるんですが、一度目の記憶が曖昧で調べてみたらなんと2003年4月27日・・・。なんと20年前でした・・・「なんだかなぁ~」ってなもんです(^_^;)

41 - 50 / 総件数:10193 件