"京都府立植物園" の検索結果 5916 件

  1. 本日の京都

    本日の京都

    本日の京都市最高気温は19℃を超えましたポカポカです(⁠⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)明日は更に気温が上がるらしく桜の開花も早まりそうですね皆さまのところはいかがでしょうか寒暖差に気をつけなくちゃ〜ですね※スマホ更新です

  2. 2021年6月休園明けの井の頭自然文化園【前編】~ありがとうミニブタ「ハル」さん

    2021年6月休園明けの井の頭自然文化園【前編】~ありがとうミニブタ「ハル」さん

    少々昔で恐縮なんですが2021年6月の話感染症対策の為、都立の園館は2020年12月から臨時休園に入っており実に半年ぶりの開園となりました。私も嬉々として予約を入れて足を運んだ訳ですが年パスを持ってたせいもあり、よもやの一番乗りいやいや、パチンコ屋じゃないですから・・・開園前から並ぶことは、別に珍しくもないですが一番に入園したのはかなりレアチョコ殿、おひさしぶりですお会いしとうございましたク...

  3. 3/3雛祭り

    3/3雛祭り

    聖愛園で今年もひな祭りパーティーを行いました。昼食には桃の節句にちなんだちらし寿司やケーキ屋さんに作って頂いた三色のムースなどを提供しました(*^-^*)午後からのひな祭りパーティーでは利用者さんが以前から練習されていた演奏やダンスを披露して下さり、とても盛り上がりました。職員の演奏もあり、皆さん喜んで下さいました♪最後はお雛様と一緒にたくさん記念撮影をして皆さん笑顔で行事を終えられて見えま...

  4. オオワレカラとヒメイカ(葛西臨海水族園)

    オオワレカラとヒメイカ(葛西臨海水族園)

    オオワレカラです「アマモ場の小さな生き物」水槽より(2020年6月撮影)「ワレカラ食わぬ上人なし」ワレカラの話をする時によく引用される、少々マニアックなことわざです殺生をせぬ上人であっても海藻に混じったワレカラを知らずに食ってしまう・・・ってな意味なんですが、それだけ小さい小さい生き物ですそんなワレカラの中でも、このオオワレカラは、その名の通り大型の種なんですが、それでも最大で6cmといった...

  5. ハーバルセラピスト講座ベルガモットの香り

    ハーバルセラピスト講座ベルガモットの香り

    こんにちはいつもありがとうございますハーバルセラピスト土日オンラインコースが昨日から始まりました10:00〜15:00までお昼休憩をはさんで2コマ行います今日はメディカルハーブの基礎知識IIアロマセラピーの基礎知識ハーブはアーティチョーク、イブニングプリムローズ精油の植物は6種類精油「ベルガモット」学名Citrus bergamia(キトルス•ベルガミア)名前はイタリア「Bergamo」の周...

  6. アオリイイカとヒメイカ(葛西臨海水族園)

    アオリイイカとヒメイカ(葛西臨海水族園)

    アオリイカです(2020年6月撮影)あおり見るアオリイカヘドラ飛行形態旧支配者っぽい感じハイタッチ水槽を上から見たところこちらはヒメイカ赤ちゃんではなく、これでおとなです成長してもわずか2cm程度小さすぎて撮影もまあまあ困難ですあまりに小さいので、動画撮ってももすぐにピントが合わなくなってしまうのはご勘弁/ili´ ェ`)

  7. ARTISTS' FAR KYOTO 2023

    ARTISTS' FAR KYOTO 2023

    2253昨日は京都文化博物館別館で開催されている ARTISTS' FAIR KYOTO 2023へ行ってきました。2254塩出麻美 氏金網やネットを使って押し出したアート。2255なんだか陶芸のヒントになりそうです。2256下村 悠天 氏現代的なアート。こういうのは好きです。2257袁 方州 氏樹脂のブロックを使ったアート。2258川村 摩那 氏色にパワーがあります。2259宮崎...

  8. 到着。〜奈良 日帰り②

    到着。〜奈良 日帰り②

    JR奈良駅に着きましたら、スタンプ押したり、しかまろくんを撮影したり。それだけでも楽しかった♡駅の建物が素敵。写真右端にあるスタバの看板が付いている街灯も雰囲気ある〜!♡京都の出発時は曇りでしたが、奈良に着いたら快晴‼︎☀️☀️☀️奈良駅構内のスタバ。お洒落ですね。これから、目的地に向かいますよ。寄り道も楽しみます。😊😊&#128522...

  9. アジアゾウ親子「ウタイ&アルン」の穏やかな日常(上野動物園)【後編】~アルンの円月殺法もしくは孤を満喫するスーリヤ

    アジアゾウ親子「ウタイ&アルン」の穏やかな日常(上野動物園)【後編】~アルンの円月殺法もしくは孤を満喫するスーリヤ

    アジアゾウ親子の「ウタイ&アルン」昨日の続きで、1月初旬の上野動物園より砂浴びアルンえんげつさっぽう!!かけた砂が美しく弧を描いておりますこの日の様子砂の入れ替え工事を行っているそうで、メインの放飼場は御覧の通り公式記事よりすみっこの、区切られた狭い一角でスーリヤさんが出ていましためっちゃ窮屈な場所ですが、マイペースに過ごしていましたおまけ:レディーの体重を公表するのは失礼な気もしますが・・・

  10. アジアゾウ親子「ウタイ&アルン」の穏やかな日常(上野動物園)【前編】

    アジアゾウ親子「ウタイ&アルン」の穏やかな日常(上野動物園)【前編】

    アジアゾウの親子「ウタイ&アルン」です1月初旬の上野動物園より良く晴れた冬の朝ウタイ母さんのそばをとことこと歩くアルンまあ、何というかお互いにマイペースですそれだけ、アルンが成長したということでしょうか手のかからない、良い子に育ったという印象ですしばし放飼場内を歩き回っては、岩陰に隠れてしまう・・・そんなことを繰り返していましたこの日の様子【後編】に続きます!

41 - 50 / 総件数:5916 件