"仁叟寺" の検索結果 632 件

  1. お寺の掲示板番外編

    お寺の掲示板番外編

    9月23日(金)きょうは秋のお彼岸の中日。朝から雨であいにくのお天気。お墓参りは先日長女・二男も来てくれて済ませている。玄隆寺

  2. 北真経寺のハギ

    北真経寺のハギ

    9月19日(月)先日のブログでもアップしたが、ハギは秋の七草のひとつ。近くの北真経寺では今の時季きれいに咲いている。なお、ハギという名前のものはなく、ミヤギノハギかマルバハギのどちらかと思うが私にはなかなか区別がつけられなくて、単にハギとしている。ハギは一つの種類全体を指す言葉。ススキも・・今日は台風情報ばかりだが、当地は今のところ少し風がある程度。

  3. お寺の掲示板

    お寺の掲示板

    9月13日(火)玄隆寺9月も中旬というのに毎日なんと暑いことよ‼

  4. 『シリーズ宗教と差別第2巻差別と宗教の日本史―救済の〈可能性〉を問う』発行

    『シリーズ宗教と差別第2巻差別と宗教の日本史―救済の〈可能性〉を問う』発行

    『差別と宗教の日本史―救済の〈可能性〉を問う』(法蔵館、2022年9月15日、2800円+税)が発行されました。本書の第11章後藤道雄・吉田一彦「律宗と親鸞系諸門流の聖徳太子信仰」は、大変興味深い内容です。後藤氏は、重要文化財に指定されている茨城県水戸市の善重寺の聖徳太子立像は、京都・三条の地に工房を構え、円派仏師として知られ、院の造像もなした京仏師・法印朝円の作であり、東国の地に、朝円作...

  5. お寺の掲示板

    お寺の掲示板

    8月31日(水)玄隆寺8月も今日でおしまい。カンカン照りで暑くて外へ出られず撮りためたもを・・・。

  6. 社会的な取り組み

    社会的な取り組み

    北米開教区の『法輪』(2022年3月号)の記事を紹介します。 翻訳(寺報要約)並びにコピー提供は寺院活動支援部(国際伝道担当)。

  7. 明日は七夕祭りです

    明日は七夕祭りです

    今日と明日は山口ちょうちんまつりです鳥居にも提灯が灯りましたそして明日午前11時から仁壁神社の七夕祭りですお素麺の接待があります町内青年会によるカキ氷もありますお時間が有ればお立ち寄りくださいこの提灯は蝋燭で灯しています今夜、雨や風がなくて良かったです

  8. テリ・オオモリ、米国仏教団初の女性理事長に

    テリ・オオモリ、米国仏教団初の女性理事長に

    北米開教区の『法輪』(2022年3月号)の記事(一部分)を紹介します。 翻訳(寺報要約)並びにコピー提供は寺院活動支援部(国際伝道担当)。

  9. お寺の掲示板

    お寺の掲示板

    7月26日(火)玄隆寺猛暑で外に出られないので、撮りためたものから。

  10. お寺の掲示板番外編

    お寺の掲示板番外編

    7月11日(月)玄隆寺見性安

41 - 50 / 総件数:632 件