"大文字草" の検索結果 8840 件

  1. 節分草 2広島県

    節分草 2広島県

    庄原市 総領町家から3時間半約300km、深夜割引で約3,000円、帰りは約5,000円3年振りの訪問、高速を降りてからの気温はー6℃ 風も無く寒さは感じられない7時頃到着 節分草はまだ目覚めておらずうろうろとロケハンで陽が昇るのを待ついつも行くもう一ヶ所が思い出せずいよいよ痴呆の始まりか?クリックすると拡大します2月27日撮影M.ZUIKO ED 60mm F2.8 Macro続く

  2. 3月の庭 2023

    3月の庭 2023

    暖かい日でした。塔がたった蕗の塔とまだまだ小さい葉何だか幼稚園児と先生たちみたいですね。花はこれから咲くところでしょうかこの春初めてのスミレを見つけました。いつも集まって咲く井戸の周りはまだまだなのに離れたアオキの根元にポツンとほんの2、3株何だか健気で愛おしくせっかくなのでアップで昨日は啓蟄じゃあ今日はもう虫たちが目を覚ましているかも . . . と一応覚悟をして庭掃除をしていましたが虫さ...

  3. ホソバナコバイモ

    ホソバナコバイモ

    ホソバナコバイモユリ科暖かい日が続きますね。

  4. セリバオウレン(芹葉黄連)

    セリバオウレン(芹葉黄連)

    セリバオウレン(芹葉黄連)一昨日投稿の「ヒメカンスゲ(姫寒菅)」を楽しんだ後出かけた染料植物園のセリバオウレン(芹葉黄連)です(∩.∩)昨日の「ミモザ」に比べると地味です(^◇^;)セリバオウレンの雄花 雄株です。雄蕊が全部広がると、退化した雌蕊が見えるんですが、今回は少し早かったようです。セリバオウレンの両性花です。大きさは格段に違いますが雄蕊雌蕊は同じキンポウゲ科のクリスマスローズと似て...

  5. ローヤ柿・老鴉柿・老爺柿・ロウヤガキ

    ローヤ柿・老鴉柿・老爺柿・ロウヤガキ

    金剛丸↓銀河↓袈裟丸紅↓幻紫光↓御所観音↓

  6. 斑入りヤマシャクヤク現品販売~色々ありますが見た目で判断!後は自己責任

    斑入りヤマシャクヤク現品販売~色々ありますが見た目で判断!後は自己責任

    ※こちら記事は特定の方へ宛てたものになりますお問い合わせいただいても品切れの場合があります斑入りヤマシャクヤク現品販売早い遅いはありますが3月に入ったばかりなのでまだまだです芽出しがきれいな個体は今時期、飛びつきたいですが後暗みも多く6月末頃からがっかりするものもあります・・・キラ星、小島峠もかなり出尽くした感はありますが安定して長く楽しめますから裾物をねらうよりおススメですキラ星(株分け)...

  7. 九重(万丈塔)登山・・・八山会。

    九重(万丈塔)登山・・・八山会。

    4日は「八山会」の企画に参加して、九重の「万丈塔」を歩いて来た。万丈塔は二年前に単独で歩いたが、男池から山頂を往復しただけだった。今回は「八山会」ならではの、「花牟礼山」までの長距離周回縦走をされるのではないかと、密かに期待しての参加だったが、下山後に花散策に立ち寄られるとのことで、「ナガクサ山」までの周回縦走をすることになった。20名の参加でスタートした。登山口(8:20)~万丈塔~フキク...

  8. シュンラン、アマナ、ツクシ、フキノトウと、カワセミ

    シュンラン、アマナ、ツクシ、フキノトウと、カワセミ

    自然教育園のユキワリイチゲをアップしてから、間が空いてしまいましたが、その他、今季初のものも見ていました。・シュンラン・シュンランはあちこちに葉っぱが茂っていましたが、花が咲いていたのは一カ所だけでしたが、今季初なので嬉しかったです。昨日、散歩コースのシュンランを見てきたらやっと蕾が上がってきたところでした。・アマナ・・ツクシ・自宅近くではツクシを見られる場所がないので、ツクシを見つけて喜ん...

  9. 天空の花壇

    天空の花壇

    今日は、暖かくて、いい日和だったのと、9か月にも及んだ橋の修復で足場も取り払われたところで、かねて、用意していたパンジーを天空の(いつも、筋トレしているJR武蔵野線に架かる高架橋の上の、勝手に、専有している)花壇に植えてきました。作業中、3人の方に声をかけられました。みなさん、高齢者です。その中には、草取りをしていただいている方もいました。子犬連れの散歩の女性は、「たまには、草取りしますね」...

  10. 九重連山霧氷の春景色。

    九重連山霧氷の春景色。

    早くも三月の当来だ。今季は、十数年楽しんだ九州の高山の雪景色を眺めないままに冬が去ろうとしている。今年になっての登山の回数も、九重・阿蘇・英彦山・由布岳の雪景色を眺めに行かなかった分だけ少なくなっている。何時までも寒さに背中を丸めていないで、早春の気配を浴びに山に向おう・・・と言うことで、2日から4日間は、咲き始めのマンサクの花を眺めに九重へと向かうことにした。牧の戸(6:58)~沓掛山~扇...

41 - 50 / 総件数:8840 件