"大洗" の検索結果 2615 件

  1. しらす丼

    しらす丼

    姉のリクエストで大洗にしらす丼を食べに行ってきました私は二色しらす丼生と茹でたシラスが乗っています今日は平日なので比較的空いていたと思います週末などは行列が出来るそうなので外に出て向いの店の浜焼きが美味しそうでももう何も食べられない程お腹いっぱいで残念次はカニ汁と浜焼きが食べたい少しでも運動しようと砂浜を散歩してきました冷たい風の中サーファーがチラホラ見るだけでも寒い!

  2. 月光に照らされて

    月光に照らされて

    撮影日:2023年1月12日大洗海岸

  3. ホンモノの納豆

    ホンモノの納豆

    東京出張の日に、息子と娘が大洗に行ったそうだ。それぞれお土産を買ってきてくれた。まず息子の土産を封切った。もう記憶にさえ無い、本当の作り方の納豆だろうか。そこは良く解らないが、無性に味の良い納豆だった。藁に包まれ、まるで眠っているようだ。だが、取り出すには手間が掛かる。けれども美味しい。スチロールのパックには無い味だ。まあ、言わばこれは、マニュアルトランスミッションみたいだな。さすが我が息子...

  4. 大洗まいわい市場希少品種「ピンクレディー」入荷致しました!小ぶりの愛くるしいりんごです♪

    大洗まいわい市場希少品種「ピンクレディー」入荷致しました!小ぶりの愛くるしいりんごです♪

    皆さまこんにちはまいわい市場に希少品種のりんご「ピンクレディー」入荷致しました。大子町の岡田りんご園さんのりんごで日本ではわずか46件しか作れない希少品種です。小ぶりで鮮やかな赤色に爽快フレッシュフレーバー、酸味も甘味も楽しめる魅力あふれるりんご皮付きのまま食べると口の中に甘酸っぱい新しい食感が広がります。この味わい深いりんごはお菓子などに使っても果皮の鮮やかさと果実の酸味がぴったりです。ぜ...

  5. 大洗沖の寒ビラメと遊佐町牛渡川の遡上鮭

    大洗沖の寒ビラメと遊佐町牛渡川の遡上鮭

    先日、娘婿が大洗沖で釣ったヒラメを送ってくれた。ヒラメとしては小ぶりだが、定番の刺身で食べたら、未だかつて経験したことのないほどの旨さに驚いた。脂がのっていて、その脂の甘さが際立っていた。後で教えてもらったが、大洗沖を含めた茨城県から福島県までの一帯の寒ビラメは、「常磐もの」と言われ、白身魚でありながら脂がのって、ほどよい甘味と弾力のある歯ごたえと濃厚な味わが魅力で、市場で高く評価されている...

  6. 素敵な青色大洗ブルー

    素敵な青色大洗ブルー

    ここに居ると自分の身体まで深い青色に染まりそうです。

  7. 常陸那珂から大洗

    常陸那珂から大洗

    1月7日、初詣に行こうと思い立ち、ひたちなか海浜鉄道の終点阿字ヶ浦駅から酒列磯前神社へしばしば小雨がぱらつく天気。しばし海岸を散策する。青空が見えてきた。JERA 常陸那珂火力発電所の巨大な煙突が煙を吐き出している。そのすぐ後ろには日本原電の東海第二発電所がある。この原発も東日本大震災の時に外部外部電源を喪失し、もし津波があと数十センチ高ければ福島第一と同じ運命を辿ったと言われているが、幸い...

  8. 善き哉

    善き哉

    神磯の鳥居(茨城県大洗町)から昇る初日の出。っと言っても、1月4日のお日様です(^-^;激しい波しぶきに洗われる岩礁と鳥居。そして、光芒を伴って昇る太陽。なんて状況をほんの少し期待しつつ大洗に向かってみれば、この朝は拍子抜けするほど穏やかな海。でも、それはそれで、よきかな。この美しい光景を愛でながら、今年一年も穏やかな海の様に、平和で安らかな日々を重ねられます様に。っと、心で呟きながら、そっ...

  9. リフレクションビーチ

    リフレクションビーチ

    大洗サンビーチに出かける。ここは浜辺が海水が鏡のようになり反射する現象-リフレクションで有名だ。ウユニ塩湖が有名だが、まさか、日本にもあるとは!EOS R f.16.0 +2/3 1/200 ISO200 RF24-240mmEOS R f.16.0 +1 1/200 ISO400 RF24-240mmEOS R f.16.0 +2 1/80 ISO250 RF24-240mmEOS R f...

  10. 但馬の式内社① 少彥名命を祀る「伊由神社」

    但馬の式内社① 少彥名命を祀る「伊由神社」

    日本海側の式内社シリーズ1.少彥名命を祀る伊由神社但馬國朝来郡鎮座の式内社に 伊由神社(兵庫県朝来市伊由市場243)がある。【祭神】少彥名命 すくなひこなのみこと【祭祀】江戸時代は「大森明神 おおもりみょうじん 」と称していた。【境内】護國の宮・金比羅神社・壽賀神社1.祭神は少彥名命・『古事記』で神産巣日神 かみむすびのかみ の子とされる少名毘古那神(少彥名命)は、大己貴神 おおなむちのかみ...

41 - 50 / 総件数:2615 件