"大王大暴れ" の検索結果 388 件

  1. 穂高神社の風鈴の音美しい水辺の風景

    穂高神社の風鈴の音美しい水辺の風景

    無事帰宅。旅の後片付けを終え、夕食を済ませて、21時からの行う満月瞑想会の参考資料を作り、ほっと一息ついております。雨が降りそうだからおいしいお蕎麦を食べて帰ろうかって言っていたのですが、びっくり!お天気が良くてそれならもう少し安曇野にいようと・・・・。まず安曇野ワンパラからも近い穂高神社へ。ここは、上高地に一人旅をしたときに明神池の奥宮だけお参りをしたことがあるのですが、ここのご神気がただ...

  2. 「夜中に私の布団をあたためている猫ども」

    「夜中に私の布団をあたためている猫ども」

    夜中に寝ようとして二階へ上がると、私の布団に大王と楽浪(ささなみ)さんが陣取っています。毎晩です。昨夜はその写真を撮りました。午前1時過ぎです。部屋は明かりがついていなかったのですが、廊下から差し込むうっすらした明かりで撮影できるiPhoneすごい。さて、毎晩のように二匹の猫が布団の上にいます。私が行くとシブシブどきますが、そのあとの布団がずいぶんあたたまっています。冬ならば、わお〜湯たんぽ...

  3. 「猫の仲良し写真ってむづかしいですね」

    「猫の仲良し写真ってむづかしいですね」

    猫の写真をいえばいつもアップばかり撮っているものですから、そろそろ引きの写真も撮らなくちゃと思いました。ところが、一匹のときならいいのですが、二匹になるとむづかしいですね。例えば上の写真です。二匹まとまると被写体に奥行きが出るのでピントがうまく合いません。いや、一匹にしかピントが合いません。こりゃ困ったな。みんなどうしているのだろう。そもカメラを全自動にしておいてあれこれやってみたいというの...

  4. 最近の半額大王/ 「ウィルキンソン タンサン」 PET500mlN No.1ラベル

    最近の半額大王/ 「ウィルキンソン タンサン」 PET500mlN No.1ラベル

    スーパーのプライベートブランの炭酸水を買いに行きましたら、ウィルキンソンの炭酸が69円(税抜)で販売しておりました。スーパーのモノが59円、1割チョッと高い。悩んだ末絵、アサヒさんのモノを買い求めました。*WILKINSON、日本発祥の製品と知ったのは先日のコトでした、わたくし。

  5. 「庭を眺める大王」

    「庭を眺める大王」

    写真は庭から網戸越しに撮った大王です。えらい真剣に庭を見ています。いや、庭に興味があるとは思えないので庭に置いてある物体か庭に来る生物だと思います。庭に来る生物はスズメ、シジュウカラ 、鳩。たまに赤い首輪の黒虎猫、蝶もたまに見かけます。ハクビシンはここ何年か来なくなりました。庭で生息している生物は、トカゲ、蜘蛛、これから大量に発生するであろう藪蚊。春までヒキガエルがいましたが、新天地へ去った...

  6. 「あっ、大王がいない!と思ったら...」

    「あっ、大王がいない!と思ったら...」

    1日に何度か、二匹の猫の居場所を確認します。気づかない間に外に出ていたら....なんてことは絶対にないのですが、それでも念のため。あと、隠れ場所を知っておくと言う意味もあります。大王グループがうっかり納戸に閉じ込めてしまったことが3度くらいあって、私の桐箪笥に引っ掻き傷がつきました(涙)今朝は大王の姿が見えません。大王は離れの押入れ上段の客用布団の上で寝るのが好きなので大王グループ住人に捜索...

  7. 最近の半額大王 / イタリア産バター BEPPINO OCCELLI(ベッピーノ・オッチェッリ)

    最近の半額大王 / イタリア産バター BEPPINO OCCELLI(ベッピーノ・オッチェッリ)

    20%オフの時から目をつけていた、あのBEPPINO OCCELLI(ベッピーノ・オッチェッリ)がデパ地下で40%オフで販売されておりました。無塩なのはオッケー(塩分は調理でどうにでもなる)、問題は発酵バターでないコト。この生産者のモノには、通常のバターと発酵したもの2種が販売されている。今回値引きされているのは通常の無塩のバター。手に取りしばし悩みました。(何しろ高いっ)乳製品コーナーにあ...

  8. 「掃除で猫が邪魔になったとき」

    「掃除で猫が邪魔になったとき」

    二階の寝室の掃除をしようとしたのですが、大王がハウス型猫ベッドに入っていて梃子でも動きません。ハタキも掃除機も大嫌いなので、猫ベッドに入ってさえいなければそそくさとどこかへ逃げるのですが、猫ベッドに入っている大王は「何も見えず何も聞こえない」別世界に遊んでいます。さてさて、しょうがない。えいやっと大王入りの猫ベッドを持ち上げて廊下へ出しました。それでも大王は動きません。戸を閉めて窓を開けてハ...

  9. 「猫が顔を突っ込んだみたいな障子の穴」

    「猫が顔を突っ込んだみたいな障子の穴」

    ボコっとやられました。うちには猫が二匹いますが、下から二列目なのでどっちの猫でも簡単に破れます。紙を二重にしてあったのに一発で穴があいたようです。もう一枚張って三重にするとどうなるだろう.....そんなノーテンキなことをつい考えてしまいました。どうして猫は障子を破るのかは永遠の謎の気がします。飼い主がちょっと破ってしまってビラビラしていると必ずちょっかいを出して穴を広げますが、これは最初に破...

  10. 「雨が降ると文句を言うし、晴れると自分の手柄だと思っている」

    「雨が降ると文句を言うし、晴れると自分の手柄だと思っている」

    雨が降ると飼い主のせいだと思って文句を言います。晴れると、どんなもんだというか顔で日光浴をします。猫はずいぶんとご気楽な人生を送っていると思います。楽浪さんは、拭き拭きは飼い主が自動的に行うものと思っているので遅れると催促にきます。「にゃあああぁぁおおおぉぉぉ〜」そこには飼い主の都合を考慮する考えなどは一切ありません。時計のネジを巻くような催促です。ネジを巻いたんだからちゃんと動きなさいよと...

41 - 50 / 総件数:388 件