"奇妙な名前のシダンゴ山" の検索結果 6428 件

  1. アマナ観察&ヒサカキの匂いを嗅ぎたくて里山へ!

    アマナ観察&ヒサカキの匂いを嗅ぎたくて里山へ!

    2023年3月8日水曜日(晴)熊崎川の土手で見られるアマナが気になっていたので、朝のウォーキング中に観察する事にした。すると、もう花芽が出始めていた。朝露をまとったアマナの花は萎んでいた。陽射しをたっぷり浴びると開花するのでないかと思い、午後から観察に行く事にした。午後1時過ぎに目的地に着くと予想通り沢山のアマナ(甘菜)が開花していた。アマナは単子葉植物でユリ科アマナ属の多年草。名前は球根が...

  2. 雪解け加速、髪を切る。笑

    雪解け加速、髪を切る。笑

    午前中、久々の茶道の稽古。先月最後の稽古、仕事の都合でお休みしたので。雪解け加速!随分アスファルトが見えてきた。(^O^)帰り道に、やっとこ髪の毛を切る。とりあえずは、ツーブロック系、様子見ることに。笑。「春に添う」画仙紙にオリジナル墨。今日の一服は、甘納豆で。(^O^)先日の甘酒羊羹制作の残りもの。笑。これ使って良かったかも。笑。甘納豆150g、甘酒250cc、粉かんてん4g。筆文字づくし...

  3. 五稜郭タワーどこいくの~北海道函館市22.7.19(火)

    五稜郭タワーどこいくの~北海道函館市22.7.19(火)

    五稜郭タワーに行ってみた中々強気な値段の900円でも上に上がらないと形は分からない函館山を望むおしまい

  4. 「啓蟄」の花散歩。

    「啓蟄」の花散歩。

    6日からは、二十四節気では「啓蟄」となる。近郊の山々でも色んな花が咲き始める。山歩きにも楽しみの増える時期の当来だ。今日は、少し早いかとは思ったが、「ヒメフタバラン」の開花具合を偵察して来た。〇「啓蟄」・・・3月6日頃(2023年は3月6日)。および春分までの期間。太陽黄径345度。雨水から数えて15日目頃。啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味で、大地が暖まり冬眠し...

  5. 今日も暖かい!

    今日も暖かい!

    最高気温12度(@_@) ん、春か?春だ!道路の雪山、二回りくらい小さくなる。(^O^)ダウンパーカー、地上を歩くのにはちょうど良い。先出の反古紙貼り竹籠、ぐい呑み入れで活躍することに。(^O^)様子見ながらメンテ、見守りたいと思います。日本酒ラベル風、その27。「はるゆき」(破留雪)金砂子を雪に見立てて。作品として描いているので可読性は考えず描いています。ご依頼の際、可読性重視も対応いたし...

  6. 朝来山(464.5m)

    朝来山(464.5m)

    3月2日木曜日晴れなぜだか飯田山・船野山近くの朝来山を登った山友の話が思い出されて飯田山を変更して朝来山(あさく)に向かってました。熊本百名山にも記載されてませんが、今思うと以前マユコウロードを使い南側から登った事がありますが、あまり記憶がありません。R443を使い川内田天満宮付近の橋を渡る手前で、運よく住民の方に出会い大まかな林道を教えて頂きました。福田桜看板まで車を乗り入れました。益城三...

  7. 早春の釈迦・御前マンサクロード。

    早春の釈迦・御前マンサクロード。

    5日は、久しぶりに釈迦岳レーダー基地でご来光を眺め、御前岳までのマンサクロードを楽しむことにした。午後からは、英彦山に向かい「早春の三花」を鑑賞の予定だったが、疲労も蓄積し、日曜故に花鑑賞に来られている方々も大勢でないかと判断して、福岡へと直帰することにした。レーダー基地(7:12)~釈迦岳~御前岳~釈迦岳(10:11)~レーダー基地(10:13)。歩行距離4.0km。22日。釈迦岳レーダー...

  8. 九重(万丈塔)登山・・・八山会。

    九重(万丈塔)登山・・・八山会。

    4日は「八山会」の企画に参加して、九重の「万丈塔」を歩いて来た。万丈塔は二年前に単独で歩いたが、男池から山頂を往復しただけだった。今回は「八山会」ならではの、「花牟礼山」までの長距離周回縦走をされるのではないかと、密かに期待しての参加だったが、下山後に花散策に立ち寄られるとのことで、「ナガクサ山」までの周回縦走をすることになった。20名の参加でスタートした。登山口(8:20)~万丈塔~フキク...

  9. 低山でありながらなかなかの山「久慈男体山」山火事の後も回復坂本写真

    低山でありながらなかなかの山「久慈男体山」山火事の後も回復坂本写真

    私の情報は、facebooktwitter.を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あればご連絡ください。sosamu@ya2.so-net.ne.jp中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。低山でありながらなかなか...

  10. 九重黒岩山&赤川登山口周辺の春景色。

    九重黒岩山&赤川登山口周辺の春景色。

    3日は前日に予定していた黒岩山山頂と赤川登山口のマンサクを鑑賞をした後に、阿蘇まで走り、南阿蘇で花散策後に阿蘇山上で夕焼けを眺める計画でスタートした。牧ノ戸に到着した時点の気温は-5℃だったが、前日の様な風がなかったので、寒さはそれ程感ずることは無かった。泉水縦走路でご来光を眺めるべく6時過ぎにスタートした。牧ノ戸(6:20)~黒岩山~牧ノ戸(8:18)。歩行距離。2.4km。20日。泉水縦...

41 - 50 / 総件数:6428 件