"山梨" の検索結果 2685 件

  1. 正徳寺温泉初花鰻御膳など

    正徳寺温泉初花鰻御膳など

    応援ポチお願いします↓にほんブログ村兵庫から帰省している娘たちと、ウナギを食べに行ってきました!メニューは、前回のをご覧ください~↓旦那さんと婿さんは、鰻御膳5600円壱の膳弐の膳肝焼きが美味しいんです大きくて綺麗でしょ~鰻寿司・うざく大根煮・サラダ茶碗蒸し鰻重が来ました!いい感じに焼けてますねいつも通り、柔らかくて旨いと!肝吸い私とむすめは、初花湯の花御膳3150円今回も馬刺しにしました~...

  2. 明けましておめでとうございます!

    明けましておめでとうございます!

    応援ポチお願いします↓にほんブログ村明けましておめでとうございます今年もどうぞ、よろしくお願いいたします大みそかは、娘夫婦と山梨県に行ってきました富士山が綺麗に見えてましたよ~いちやまマートさんの駐車場から~そして、道路には雪が残ってましたうちは、ノーマルタイヤ雪が降らなくてよかったちびっこ達も楽しそう~こんな感じの年越しですこれからまた出かけるので、バタバタ~行ってきます♪Blog ran...

  3. 優雅!笛吹川温泉「坐忘」で2度目の宿泊12/5〜7

    優雅!笛吹川温泉「坐忘」で2度目の宿泊12/5〜7

    今日は12月30日、明日で2022年も終わりです。自分の記憶と記録のために、旅行の報告は全部アップしておこうと思っているのですが、今年はいくつか積み残しをしたままで、年を越してしまいそうです😰とりあえず、12月5日〜7日に山梨と東京方面に行った報告をしておきます😊1泊目は、2年前に行ってとても良かった「笛吹川温泉 坐忘」に全国旅行支援山梨割を利...

  4. ガリバーハウス

    ガリバーハウス

    カツカレーカツが衣サクサク脂身ジューシーでおいしかったです♪カレードリアクランベリーがアクセントになりお洒落なお味に仕上がっていました♪コーンもいい仕事!ミニサラダこちらもドレッシングがお洒落な味わいで美味でした。

  5. Japan Heritage   山梨県峡東地域の 葡萄畑が織りなす風景を歩く

    Japan Heritage 山梨県峡東地域の 葡萄畑が織りなす風景を歩く

    Japan Heritage 「山梨県峡東地域の葡萄畑が織りなす風景」が、「地域の歴史的魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を語るストーリー」として、2019年、文化庁のJapan Heritage 認定を得たそうです。先日、山梨市の岩下温泉旅館こちら!からフルーツ公園までを歩き、小さい頃から見慣れていた石垣の葡萄畑の希少さに初めて気付きました。フランスや他のヨーロッパの国々でも葡萄畑は丘陵地...

  6. みかん山収穫祭2022打上げ

    みかん山収穫祭2022打上げ

    みかん山収穫祭打上げは今年もT塚邸をお借りしました。いつものようにおいしい料理、お酒各種、寒い中の快適な床暖房至れり尽くせりなうえに豊田勇造さん、yasukoさんの快適な音楽が何時間も。延々と続きたいところでしたが、yasukoさんが東京へ帰る新幹線が4時間ぶりに復旧と言うニュースのなか名残惜しく帰って行きました。次の日のニュースでは最終便が朝の3時過ぎに東京駅に着いたと報じられていました。...

  7. みかん山収穫祭ふゆ

    みかん山収穫祭ふゆ

    今年の山梨みかんトラストファーム収穫祭は前日の雨もカラッと晴れて快晴つゆもほとんどなくみかん切りは13時前に終了お昼時間はみんな集まってゲストの演奏を聴きます今年も京都から豊田勇造さん。もうすっかりみかん山に馴染んでいます。ピアノは東京から康子さん寒さで手がかじかんでいる身延からSYOJIN君風が吹いていてとても寒そう外国からの日本語を学ぶ留学生は10名スリランカ、ネパール、バングラディッシ...

  8. 山梨県消防防災航空隊1219

    山梨県消防防災航空隊1219

    山梨県消防防災航空隊1219です。今日は群馬県内で救助事案が発生し、山梨県消防防災航空隊が応援出動。要救助者(傷病者)引き継ぎと消防防災ヘリコプターへの燃料給油が群馬へリポートで行われていました。強い寒気が来ているため、新潟で大雪を降らせている風が三国山脈を越え、この季節特有の「上州空っ風」が吹き荒れていました。そんな中、R/W30で「あかふじ」がアプローチ。今しか撮影できない県警格納庫工事...

  9. 01やまなしインフラカード・ダムカード・砂防カードの場所を訪ねて01(山梨・笛吹・甲州エリア)

    01やまなしインフラカード・ダムカード・砂防カードの場所を訪ねて01(山梨・笛吹・甲州エリア)

    01やまなしインフラカード・ダムカード・砂防カーの場所を訪ねて01(山梨・笛吹・甲州エリア)やまなしインフラカードについてhttps://www.yamanashi-infra.jp/information/yamanashi-infracard/令和04年09月09日10時より配布開始とのことで、インフラカード・ダムカード・砂防カードの写真の場所を訪れ、ブログにしてみます。以下名称の青表示...

  10. 塩尻と木祖村に寄り道 ◆安曇野の旅⑬last◆

    塩尻と木祖村に寄り道 ◆安曇野の旅⑬last◆

    安曇野の旅の最終回です。安曇野から高速に乗らず、一般道(国道19号)で帰ります。自宅に戻るまで、寄り道を3か所して帰りますよ♪安曇野からりんご畑の続く気持ちのいい道を通って塩尻市へ。塩尻にもお気に入りのお店があるの。いつも立ち寄るパン屋さんは、安曇野でパンをいっぱい買っちゃったから行かずに立ち寄ったのは井筒ワイン!ワインを買いに来たわけじゃないですよ~私、一滴も飲めないので(笑)お目当てのも...

41 - 50 / 総件数:2685 件