"成長のチャンス" の検索結果 244 件

  1. 不満と不安

    不満と不安

    いつもいつも、私の人生はうまく行かない。他人の人生は、順風満帆に見えていました。そして、息子が薬物依存症になってからは、心の底から思うようになりました。いつも一緒に行動を共にしていた息子が幼い頃は本当に可愛くて、毎日が楽しく幸せでした。子供ってこんなに可愛くて、母親ってこんなに幸せな気持ちなんだなぁと思っていました。それなりに生活は大変でしたが、息子を見ていると、この子には素晴らしい未来がき...

  2. 関西薬物依存症家族の会のブログ

    関西薬物依存症家族の会のブログ

    次回の家族相談会は3月20日(日)です!「ヤン坊マー坊天気予報」を、思い起こしたニュースが流れた。週明けから全国的に「マンボウ」が、解除。繰り返された「シンボウ」を、解放。ふむ‥。コロナ禍の話題を撃破する戦争。陽性反応多発により甲子園出場辞退。無症状でも自宅待機を余儀なくするオミクロン。そして、恐怖のデジャブーが襲う地震。ココロが、ユレユレになる日々。めげるなぁ、と呟きそうに。そんなテンシ...

  3. お猿さんも助け合う

    お猿さんも助け合う

    次回の家族相談会は3月20日(日)です!日光東照宮の三猿「見ざる・言わざる・聞かざる」は有名ですねその猿の彫刻は8面あり、人間の一生が風刺されています。神厩舎(しんきゅうしゃ)第5面の猿人生の挫折に悩んでいる姿です。挫折を知り、崖を覗き込む猿とその猿を慰める猿そんな挫折の時も、側に居てくれる仲間が大切だという教えだそうです。そして仲間の助けの中で、崖っぷちを飛び越えようとする猿仲間とともに...

  4. 薬物依存症の女の子

    薬物依存症の女の子

    次回の家族相談会は2月20日(日)です!一人娘が薬物依存症です。自助グループに繋がったのは12年前ですが当時も今も女性の依存症者は男性に比べれば断然少ないです。女性を受け入れてくれる回復施設も少ないです。だからと言って落胆しないでくださいね。娘も私も元気に生きてます中3から荒れに荒れ、未成年の間に二度逮捕されたジャンキーな娘。やっとの思いで繋がれた回復施設からも暴れて飛び出すし...女の子の...

  5. ミーティング

    ミーティング

    息子の薬物の問題がわかってから自助グループに繋がって2年が過ぎようとしている。途中コロナ禍で会場が使えない期間があったけれど、今は同じ曜日、同じ時間にいつも開いている。足を運べばいつもの仲間、時々出会う仲間、そして新しく繋がった仲間にも出会える。自助グループのミーティングは同じ問題を抱えた仲間が集う、何も隠す必要がない場所。もちろん最初は不安で怖かった。世間からは非難の目で見られているに違い...

  6. コントロール

    コントロール

    依存性の息子との生活に、一人暮らしをしていたもう一人の息子が戻って来た。久しぶりに一緒に暮らしはじめると、私のコントロール欲求がどんどん湧いてきてしまった。これは提案だと都合よく考えて、コントロールしたがる私を最初は適当にかわしていた息子。ついに「それは信用してないって事や」と言われて、やっと我に返った。依存性の息子との間には、今までの辛かった経験から、出来るだけ境界線を引いているつもりの私...

  7. 国宝・五重塔

    国宝・五重塔

    今日は雪が降る中を、五重塔まで歩いて行きました。(↑、拡大します)拡大していただくと雪が写っています。家内「朝は‐1℃、最高気温は2℃だったわね。」ロウバイの花が開いています。(↑、拡大します)家内「渋沢栄一さん最終回だったわね。」戦後に生まれ、ここまで生きてきました。戦後の日本は戦争もなく、経済も成長してきましたが、失ったものも有った様な気がします。家内「長生きして、見極めなくちゃね。」心...

  8. 自分と向き合う

    自分と向き合う

    自助グループで初めて手にした書籍に「自分自身を変えていくこと」が必要だと書いてあった。最初は変わらなくちゃいけないのは息子で、私じゃないのにどうして?と思った。息子の失敗の後始末をし続けてきた私、息子の借金の肩代わりをし続けてきた私。息子の言いなりだった私。そんな私の行動や態度が息子の薬物使用を助長していたなんて、息子の回復を妨げていたなんて思いもしなかった。それを知った時は衝撃を受けたけれ...

  9. お母さんがしんどい

    お母さんがしんどい

    「お母さんがしんどい」と言われた時、全くわからなかった。しんどいのはこっちですよ?ぐらいに思っていた。今思えば、息子自身の生きづらさや苦しみを考える余裕もなかったし、私は被害者だと思っていた。自助グループで学ぶうちに、息子から私が何かされた訳ではなく、自分から巻き込まれていて、何とかしてあげなくてはと行動していたとわかった。息子との関係、自分の感情、行動に少しずつ気付くようになって、被害者だ...

  10. 返り咲きのシモツケ

    返り咲きのシモツケ

    返り咲きの花を付けているシモツケです。(↑、↓、拡大します)花の色は薄くなっていますが、『源平』という品種で白赤が混ざっています。同じシモツケですが。。。黄金葉の『『ゴールドフレーム』の挿し木も、スクスク成長しています。家内「山口に持って行く苗ね。」山口にはシルバーの斑入りのヤブラン『水晶ラン』も10株持って行きます。家内「食器の梱包終わった?」クロネコヤマトのダンボール14番(大)を5箱に...

41 - 50 / 総件数:244 件