"撮りメモ:Town" の検索結果 627428 件

  1. ケニアでサファリ23(滞在ホテルの近くにヒョウのカップル)

    ケニアでサファリ23(滞在ホテルの近くにヒョウのカップル)

    3月17日(金曜日)、サファリ22日目(最終日)のメモ書きです。マラ・トライアングルに移ってから、リサーシ親子には会えず、他のチーターやヒョウも1日に1組くらいしか探し出せず寂しいサファリが続いてますが、今日は偶然ヒョウのカップルを見つけました。その前に今朝の朝焼けです。1晩手前が道路脇の草、次の白いのは昨晩雨が降ったので平地に立ち込める朝靄、次に遠くの森、山、雲があって朝陽です。マラ・トラ...

  2. 皆様と・・・ムジセッカ。(最終章)

    皆様と・・・ムジセッカ。(最終章)

    前回の続きです・・・。こんなレアなムシクイが入っていてすでに情報は広まっているはずなのにかなり明るくなってきても誰もカメラマンさんは来られておらず1人で観察を続けていました。もう皆様撮り飽きていらっしゃるのかな?と思い始めた時、1人カメラマンさんがいらっしゃいました。その方と楽しく談笑しながら観察を続けていると又ご夫妻のカメラマンさんこれで私入れて4名。徐々に増え始めました。池の淵も餌場のよ...

  3. 連雀は豊作です

    連雀は豊作です

    連雀が彼方此方に入って来ましたね。撮りやすい撮り難いは別として近場で写せると嬉しいです。

  4. 『私たちのブルース』全20話。

    『私たちのブルース』全20話。

    韓国ドラマは「沼よ」と言っていた友人がいて、見だすと止まらないという意味らしい。私は毎日やるべきミッションと、やりたいこと行きたい所が多すぎる欲張りばあさんなので、あまりその沼にはハマらないようにしてきたけれど、ちょっと息抜きにと思って見た韓ドラが『私たちのブルース』だった。行きつけの美容室のスタイリストさんが勧めてくれたのがきっかけで、軽い気持ちで見てみるとなかなか面白いヒューマンドラマで...

  5. ハイアットリージェンシー横浜宿泊記【 ティータイム 】

    ハイアットリージェンシー横浜宿泊記【 ティータイム 】

    2023年2月ハイアットリージェンシー横浜宿泊記クラブラウンジ営業時間7:00~20:00ブレックファスト7:00~10:00ティータイム10:00~17:00イブニングカクテル17:00~19:00イブニングスイーツ19:00~20:00※滞在日のクラブラウンジのスケジュールです。部屋に荷物を置いたら、クラブラウンジのティータイムにいってみます。今回はソファ席ではない方のエリアにやって来ま...

  6. 今週のお休み2日目以降、スポーツパル・ドーリーとアンカーローラー & タマ通院。2023年3月18日(土)

    今週のお休み2日目以降、スポーツパル・ドーリーとアンカーローラー & タマ通院。2023年3月18日(土)

    今週のお休み2日目は名古屋の家でスポーツパルのアンカーローラーを作って知多の家に持って行ってフイットテストしました。★ワンパターン、近所のコメダでモーニングコーヒー。★お遣い物として『くろーばー結び』のどら焼きを買う。このあと知多へ向かいます。★アンカーローラーは、こんな感じの組み合わせで作りました。一番下の軸(6mmのステンレスボルト)に、1のワッシャー(内径6mm)を入れて、2のパイプ(...

  7. だんをとる...

    だんをとる...

    この日(03/08)午後になってから撮影に向かった。狙いはルリタテハ。前回会った場所を確認。・・・・・・不在だった。イイ感じで太陽光が当たっているのだが...待っていても飛来しなかったので移動。すると・・・移動先でソレらしき蝶が・・・・撮った画像を確認。ん・・・納得できない。蝶に寄ってみた。よし寄っても逃げない。画像を確認。ん・・・納得できない。設定を確認。被写体が黒っぽいからコントラストを...

  8. 咲き始めた花たち

    咲き始めた花たち

    家の前の 公園の 大島桜週の初め この写真を撮った日は数えられるくらいの花数だったのに今日はもう いっぱいの花花の色が白い桜桜の中でも 好きな花です遊歩道で見た うすいピンク色のこぶしの花花がかわいい色なんですがつぼみの ほころぶようすがもっと かわいくて しばらく眺めていました横浜緋桜寒緋桜と 兼六園熊谷(大島桜と高嶺桜の交雑種)を交配して作られた桜だそうです濃いピンク色の花が下向きに咲く...

  9. SONY DSC-F707 で撮る いきますとも!の 12

    SONY DSC-F707 で撮る いきますとも!の 12

    さ~て、明日のライブの相棒は~ " キミにきめた! " (って、ポケモンかよ♪)っつ~か、前回までせんどいろんなややこしそうなんをいっぱい出してきたくせに実際持って行くのはこれかよ!みたいな~♪そんな感じですけど、まぁそう言うこともあるのがこれまたオモロいところでありまして、TPOに応じて的確なチョイスをやってのけるのがこのオッサンのこれまた鋭いところなのでありましょう...

  10. 黄水仙

    黄水仙

    日本水仙から始まり数知れず種類ある水仙、黄水仙は3月季語、水仙は1月,その期間中色々な水仙が咲続ける,素晴らしい球根過去に撮り溜めていた水仙。香りもあり,花のない時期に咲く水仙、有り難い花です。今日もよき日で有りますように。

41 - 50 / 総件数:627428 件