"断るのはどう言えばいい?" の検索結果 5081 件

  1. 夜景は難しい...

    夜景は難しい...

    本日(02/27)は終日好天でした。だが諸事情から布団を干すことが出来なかった。無念である。先日布団を干した日は布団干したら曇ってきましてフカフカ布団計画が破綻してしまった。明日はどうなるのだろうか?さて今回も2019年に撮った夜景である。この↑↓の画像はiso の数値が3200とか4000になっている。令和5年の自分だったらまずやらない設定である。2019年の自分はナニがしたかったのだろう...

  2. 御園座!

    御園座!

    こんばんは!久しぶりに食べる残業の友タマゴサンドが染みる遼一でっす!御園座楽しかったので追加します。名古屋…あまり馴染みのない土地です。俺は東京生まれだけど兵庫は子供のころから連れていかれ福岡と大阪は仕事でも時々。しかし、名古屋は!初心者です!でもさー雪組がさーボニクラするっていうからさー行って来ました新幹線で!( ・`д・´)わざわざですよ!俺何様?御園座にちょっとはやく着いたのでエスカレ...

  3. 牡蠣~

    牡蠣~

    麦酒からの帰るコール。酒『今日、牡蠣貰った』片手で持てるくらいの箱を想像していたらば、、両手で抱えてのサイズだった。\(〇_o)/殻付き&むき身~殻を開けるためのナイフも付いてた今年は不漁?不作??って聞いていたけれど、いやはや、ご立派!早速焼き牡蠣に~♪ウマ~~~♪♪レンジがあったら簡単なんだけど、うちにはないので(;´∀`)、ノンフライヤーでボォォォーーーーーーアルミ箔を軽く巻いて~18...

  4. ある日の夜...

    ある日の夜...

    さてさて本日は強風なれど好天で晴天である。青い空をみたら自然と身体が動き布団を干した。今夜はフカフカの布団で眠れそうだ。さて今回の添付画像は2019年のとある工事現場。その工事現場を囲っている鉄製の塀に見覚えのある漫画の一場面があった。この漫画の結末とか知らない。読んだことはあるけど。。。映画は見た。無理やり詰めた…ように見えた。無理やりは私が撮ったこの画像も同様で暗くて反射した街の色が白い...

  5. 今日の『 E 』

    今日の『 E 』

    花粉でくしゃみが止まりません。やっぱりコロナがなくなっても私はマスクを手放せないw『 E 』093 : sans serif★★☆☆☆・渋谷で見かけた 『 E 』・とても可愛い 『 E 』・微妙な角R 具合、分厚さ、かわ『 E 』

  6. あの頃の夜景...

    あの頃の夜景...

    先日梅の花の撮影に失敗してから撮影意欲が減退している💦梅の花も撮れなくなったか...📸正直落ち込んだ...それはそうと花粉の影響が出てきた。出なかった年度もあるので令和5年は当たったのかも?さて今回の画像は2019年に撮った画像。前回だした画像と同じフォルダ内にあったので前回の夜景画像は2019年に撮った画像である。お店の看板だろうか?↑おしゃ...

  7. ぐうたらな日

    ぐうたらな日

    雨は降っていないけれど暗い1日です珍しく何にもしたくなくでも、パソコン前にはいました取りあえずは昨日からの靴下解きをしながら布花制作中は1日ラジオを聞いていたことを思い出しスマホで聞けるのだからPCでも聞けるの?と。なーんだ~ぁ簡単な事をなんで思いつかなかったのだろうかと思いましたそれからはラジオ聞きながら手も動きヤカンで解いた毛糸の湯のしも済ませました上が湯のしが済んだ糸ですが下との違いが...

  8. ある街の夜景...。

    ある街の夜景...。

    今回の画像はコロナ前に撮った画像。コロナ直前ではなく2015年とか2016年かも?確かなのは今年ではない…という事。機材への理解度は今以上に低く、iso 1600 とかiso 2000 とか平気でやっていた。この時代スマホの性能が今ほどではなくスマホで街を撮っているヒトとか自撮り棒を構えているヒトも皆無だった。なによりミラーレスのボデーで撮っているヒトが少なかった。ボデーの馬力に任せとにかく...

  9. 「愛だと言って」が、参加アーティストのラインナップを公開した。

    「愛だと言って」が、参加アーティストのラインナップを公開した。

    韓国ドラマ「愛だと言って」(演出:イ・グァンヨン)側は「Wonstein、ロイ・キム、ソヌ・ジョンア、チェ・ユリらがOSTを歌う」と明かした。キム・ヨングァン、イ・ソンギョン、ソンジュン、EXIDのハニ、キム・イェウォンなど、ラブコメの職人たちがタッグを組んだドラマとして、「韓国ドラマ チアアップ DVD」配信前から話題を集めている「愛だと言って」のOSTは、様々な個性の感性溢れるアーティス...

  10. 最大級の小さな不幸

    最大級の小さな不幸

    今年度、11月~今月初旬にかけて健診デイズでした。会社のにプラスして、市やら県やらで補助金が出るの受けまくり~それぞれ指定病院が違ったりちと面倒。すっかり診察券コレクター。でも、各専門病院との繋ぎが出来るという点ではなんか心強いものがあるよね~ってか、公的補助のある健診って、、それが狙いなのか?まま、そんな訳で、、ちょいと前にマンモグラフィを受けたんです。"マンモ~♪ ヒゲモグラ~...

41 - 50 / 総件数:5081 件