"旧帝国図書館" の検索結果 1076 件

  1. ハンガリーのおかずとアルメニアのおやつを作ってみた~『ノスタルジア第2食堂』のレシピから

    ハンガリーのおかずとアルメニアのおやつを作ってみた~『ノスタルジア第2食堂』のレシピから

    今年も我が家は、年末は大掃除、夜はそれぞれ宿題や課題。年始も祖父母と食事をしたくらいで、みんな普通にお勉強に追われていました。冬休みって、ちっとも休めませんよねえ。私は授業開始が6日からだったので、年が明けてからは、わりとゆったりできています。昨年、読んだ冊数がガクッと落ちた反動か、このところ、読書三昧です。春学期はおそらくまたあまり読めなくなるので、それまではたっぷり読み溜め?するとします...

  2. 図書館へ返却に行って来た

    図書館へ返却に行って来た

    お買い物の前に、長く借りていた本の返却に図書館へ行って来ました前回、興奮して借りてきた本は見ることは出来ましたが目的のスケッチは思うほど描けずに終わり欲張って借りてはいけないことを反省致しました。。「美しい灯台」の写真集にすっかり感動した私は主人にも見て欲しくて、見るように進めていたのにやっと、返す前日になって見てみるかぁの体で見ていましたもう・・見る視点が全然違うんですビックリするくらいの...

  3. 宦官長の恋、皇子の恋(Love in The Magnificent Century)

    宦官長の恋、皇子の恋(Love in The Magnificent Century)

    皇孫に絵本を読み聞かせる宦官中国の宮廷物語ではたいてい悪役とされる宦官。でも、「オスマン帝国外伝」で全シーズン活躍する宦官スンビュルはユーモラスで愛すべきキャラです。さしずめ「鎌倉殿の十三人」のときゅーさ(時房)?おねえ言葉で絵本を朗読する場面はシーズン3だったかな?↑シーズン4では宦官長スンビュルが恋に落ちます。市場で反物を売る行商の女人と知り合い、つかの間の会話を楽しみ、自宅に招かれ…初...

  4. 2022年12月のまとめと読書記録

    2022年12月のまとめと読書記録

    12月は、久しぶりに対面で開催された関西チェコ/スロバキア協会の催しに参加しました。後日、短いレポートを協会の会誌に書く予定です。これまではお世話になってばかりでしたが、今後、協会の活動に関わらせていただくことになりそうです。(⌒∇⌒)中旬には、学生たちと大阪アートツアーに行くことができました。楽しかった!そして、研究仲間でもあるお友達と講演会終了記念(?)で静岡アートツアーにも。年末には、...

  5. 雲の上の町(梼原町)

    雲の上の町(梼原町)

    かつて「"行くな"酷道」と呼ばれていた国道197号線は、四国島内は高知市から県西部の県境を越えて愛媛県の「佐田岬半島」まで、「佐田岬半島」から九州の大分市までは「国道九四フェリー」で豊予海峡を越えるという、高知と九州を陸路と海路で結ぶ物流ルートである。途中、高知県にある「津野町」から「梼原町」の間の一部区間は、幕末に坂本龍馬をはじめ土佐の志士たちが脱藩のために使った“土佐...

  6. お正月休みに向け、大量の本をキープ中

    お正月休みに向け、大量の本をキープ中

    お仕事の方は、今日が仕事納めでしょうか。お買い物であちこちうろうろしていますが、抜け道になっている図書館のそばを通ったら、今日からお休みでした。予約の本が入ったり、読みたい本があったりと、今、我が家には7冊キープ中。この中には、読みきれなくて延長したものが数冊入ってるんです。プラハの春は借り直しなので問題ないんですが、後の2冊は延長なので、返却日までには読み終わらないとね。あきない世傳の最新...

  7. 名谷図書館を散策先に(17)鳴海風氏の2冊

    名谷図書館を散策先に(17)鳴海風氏の2冊

    2022/12/22と同じタイトルです。須磨パティオ西側にあるマルハチとコジマ×ビッグカメラ店です。▼名谷図書館へ予約していた2冊を受取りに。▼パティオの駅前広場では大勢で太極拳をやっていました。▼関西スーパーでは灯油18リットル×2購入。▼ 歩数は9,000歩。

  8. 名谷図書館を散策先に(16)中井氏の本

    名谷図書館を散策先に(16)中井氏の本

    名谷駅の北側の陸橋に沿ってビル工事が始まっています。名谷北ゾーンとして来年の夏頃オープンらしい。▼2022/12/16と同じタイトルです。申し込んでいた中井さんの「いじめのある世界に生きる君たちへ」を借りました。子供向けとありますが、中井さんの「いじめの政治学」を読みやすく書き換えた本です。▼気になったニュース・記事・購読紙★なぜウクライナ戦争は終わらない?ロシア政府アドバイザーに聞く停戦へ...

  9. 窓からの雪景色

    窓からの雪景色

    金沢では知人に案内をお願いし雪の中、いろいろな場所に連れて行ってもらいました。はじめは石川県立図書館。羨ましくなるほど素晴らしい図書館!本好きの私本気を出したら一日中いられます。カッコよすぎてインスタ映えを狙って撮影にきている女の子たちや本を読まずにブラブラ歩くデートを楽しむカップルの姿も。このような場所から本好きが増えれば嬉しいですね。岐阜県岐阜市にある「みんなの森ぎふメディアコスモス」も...

  10. お久しぶりです。

    お久しぶりです。

    お久しぶりです。みなさんお変わりありませんか?わたしは来年の予定より少し早く、お仕事に就きました。職場と職種柄、SNSで詳細を発信することができませんが、資格をいかした職場になります。まだまだ未熟です。まだ数日いただけですが、なんせ見た目がベテラン風なので、声をかけられることも多く、ドキドキした毎日です。カフェクラシカルの小さなお客さんたちや、お料理好き、車などが好きな方々と偶然お会いできる...

41 - 50 / 総件数:1076 件