"木星と金星" の検索結果 563 件

  1. 2週間ぶりの木星撮影

    2週間ぶりの木星撮影

    昨夜は小学校で久しぶりの観望会があり、くたくたに疲れて帰ってきた。帰ってからも晴天が続いていたので、久しぶりに木星を撮影した。今月は天気の悪い日が続いていたので、木星の撮影は約2週間ぶりだ。透明度はいいが気流はそれほど良くなく、木星はそこそこ波打っていた。でもそれなりに写っている。しかし動画の3本目を撮影しているうちに雲がやってきてどん曇りに。撮れた動画は2本半になった。その後雲は去って火星...

  2. 2022年冬至図を読む~確固たる自分になる~

    2022年冬至図を読む~確固たる自分になる~

    当ブログをお読みいただいている皆さまTwitterやInstagramをフォローしていただいている皆さまいいね♡やシェア、励ましのコメント等本当にいつもありがとうございます。大変励みになっております!2022年12月22日6:49(東京) 太陽が山羊座に入り、冬至を迎えます。2022年秋分図考察はこちらからということで、冬至からの3ヶ月のエネルギーを読んでみたいと思います。今回は、ちょっと長...

  3. 《皆既月食》❣️《木星》とお月さま❣️

    《皆既月食》❣️《木星》とお月さま❣️

    ぷよとーさんが《皆既月食》を撮ってくれましたほんとに赤銅色ですね〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ぷよかーさんがスマホで…ますます離れていく《木星》と《お月さま》月明かりで遊ぶ《ぷよ》副反応については 明日記す予定です♡

  4. 木星⁉️11/05(土)のお月さま❣️

    木星⁉️11/05(土)のお月さま❣️

    今日も 月明かりで遊ぶ《ぷよ》昨日 撮ったお月さまの 《すぐそばの星》✨えらく大きく 光り輝く お星さまだなぁ♡と思い 調べてみました♫ びっくり(゚o゚;;《木星》らしいですね⁉️ちょうどその日に当たったみたい♫ とっても綺麗で目を見張りました〜╰(*´︶`*)╯♡しかも 今日見ると(だいたい同じ時間帯)たったの一日で もう お月さまから離れている(゚o゚;;昨晩のお月さまと《木星》⁉️...

  5. 11月5日-6日木星火星天王星

    11月5日-6日木星火星天王星

    昨夜はとてもいい天気。しかし、シーイングは今ひとつ。ASI290MCにごみがついていて使えなかったのだが、保護ガラスのごみだということが判明し、ニコンの180mmレンズをF32に絞って観察しながら清掃したら、まずまず使えるようになった。しかし、風がねえ!!

  6. 2022年11月3日の木星

    2022年11月3日の木星

    昨夜は月食用の小口径屈折のテストをした後、雲が切れてきたので40㎝トラベルドブソニアンを出して、さらにドームのC-14シュミカセで木星を撮影した。ドブソニアンで見た時に木星が時々波打つように見えたが、ドームのCMOSカメラでモニターに写して見たところ、木星がけっこう波打っているのがわかった。冬のシーイングほど悪くはないが、先月中旬よりはかなり悪化していた。先月後半の長雨を境に、気流の季節が変...

  7. 抱腹絶倒な!!!

    抱腹絶倒な!!!

    こんな風に寝ていたいニャン(=^・^=)今日は文化の日。休日でした。そして明日は早くも「一の酉」酉の市ですねぇ。来週の月曜日が「立冬」ですし。。。本当に時の流れの速さを感じます。そうそう、そういえば今日は久しぶりに私の一番下の妹が用事があって我が家に来ました。いえ、私が用事があったので呼んだのですが夏に足を手術したので、その経過も気になっていたのですが元気そうでよかったです。(三碧なのでじっ...

  8. 11月2日-3日の木星と火星

    11月2日-3日の木星と火星

    昨夜はとてもいい天気で、透明度も良かった。夜半頃にはシーイングも落ち着いてきた。今回は木星と火星を撮影。おまけでM42も撮ってみた。火星はやはりよく写る。木星は今ひとつか。拡大率を同じにしてみたが、木星はでかいな!C11+2.5倍バーロー+ASI294MC-PROで撮影。M42はC11+2.5倍バーロー+ASI294MC-PROで撮影してみたが、星像は最悪。高度が低いので鏡が傾いたようだ。次...

  9. 10月22日の木星

    10月22日の木星

    40㎝トラベルドブで木星を撮影した夜、C-14シュミカセでも撮影しておいた。あまりにシーイングがいいので、ドブソニアンの試し撮りだけではもったいないと思ったからだ。今回はなかなかいい感じで撮れている。動画を何本か撮影したが、謎の振動で木星がブレブレなものもあった。前の道路を大型のトラックが通過した時はぶれることもあるが、今回のはちょっと長すぎる。原因はよくわからないままだが、この静止画の元の...

  10. 40cmトラベルドブソニアンを作る(35)ポンセットマウントで木星を撮ってみる

    40cmトラベルドブソニアンを作る(35)ポンセットマウントで木星を撮ってみる

    昨日は曇り時々雨の予報だったが、うちは午後からよく晴れた。ただし下の画像に写っている東方向は予報どおりで、雲の下はたぶん土砂降りだ。幸いうちには夜中まで雨雲は来なかった。腰痛も良くなってきたが遠出は自重した。土砂降りになってあわてて機材を片づける場面(これが実によくある)は、腰への負担が大きくて腰を痛める恐れがあるからだ。こういう天気だと、確実にそういうことになりそうだ。そういうわけで今回は...

41 - 50 / 総件数:563 件