"松任谷由実・ユーミン" の検索結果 144 件

  1. 土曜の夜中もユーミンか

    土曜の夜中もユーミンか

    働いているときの土曜日の夜って、「明日はどこへドライブしようかな」と思ったりして、それが楽しみのひとつだったような気がする。完全退職した今は、そういう土曜日らしさというか、そういうことがすっかり欠けてしまったように感じる。それに、一番の問題は、今日は何曜日だろうということが意識されるようになったことだ。今のところ、月曜から木曜まではジムトレやっているので、そんな意識はあまりないが、それでも、...

  2. 続々・こんな夜中にユーミンかよ

    続々・こんな夜中にユーミンかよ

    パラリンピックの男子車いすバスケット日本代表が決勝進出しましたねえ。予選リーグではあのトルコを、決勝トーナメントの準々決勝ではオーストラリアを撃破し、そして今夜の準決勝ではイギリスを破っての決勝進出。銀メダル以上を確定させました。快挙ですよ、快挙。歴史が作られました。日曜に決勝があり、相手はアメリカですが、全力でぶつかってほしいな。今日の試合、テレビで観ていて、ほんと力が入りました。がんばれ...

  3. 入院生活4日目、ユーミンと、双子パンダの名前

    入院生活4日目、ユーミンと、双子パンダの名前

    こんばんは入院生活4日目。毎日激しく降っていた雨もやみ、今日は一日晴れてました。窓から見えるのは、九大医学部出入口側。最上階の眼科病棟ほどじゃないけど、7階からも良い眺め。写真の真ん中、緑の中に見えるのは、医学歴史館です。通院の時に毎回そばを通ってたのに、気づかなかった〜今日は、ユーミンを聴いてました。好きな曲ばかり入ってるアルバム。「日本の恋とユーミンと」「SEASONS COLOURS」...

  4. ネットから「マイメモリーズ」を作成

    ネットから「マイメモリーズ」を作成

    ネットから音楽を拾って自分用の「マイメモリーズ」というアルバムをiTunesに作り曲を取り込んで聞いている。もともとビデオ編集のBGMとしてLeawoMusicRecorderというソフトで取り込んでいた。mp3のファイルで音は良くないがそこは我慢。LeawoMusicRecorderは無料では3分しか録音できないがそこも我慢。今のところソフト購入を我慢しているがわからない。購入するかも。取...

  5. 守ってあげたい

    守ってあげたい

    いつもお越しくださり、ありがとうございます。病気で車いすユーザーになった主婦のブログです。夫と娘と暮らしています。普通の主婦と同じようで、ちょっと変わっている日常、そして、大好きなディズニーパークとユーミンをお届けしながら、誰かの役に立つブログを目指しています。♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆今週は出かけることが多くて、それほどではないけど行事も多くて、どうしても落ち着いて記事を書き...

  6. 水の影(松任谷由実)~時は川きのうは岸辺・・・~

    水の影(松任谷由実)~時は川きのうは岸辺・・・~

    私の就職1年目は、あるディーラーで自動車販売研修を行なっておりました。もう30年も前の事です。私はその場所で車販売の研修を都合1年半行い、その間に162台の車両を販売しましたから、バブル経済のお陰とは言え、様々な経験をさせて頂きました。なんせ、一番最初に売ったお客様が「シェキナベイベー」(故人)でしたから、もう時代が狂っていたと思うことにしております。さて、今回はそんな私の営業時代の中で、あ...

  7. 一時帰国で行きたいところ

    一時帰国で行きたいところ

    今練習しているピアノの曲のお手本となる動画を探していたら、なぜかおすすめの動画で松任谷由実のコンサートの動画がたくさん出てきました。せっかくなので見てみたら、無性にユーミンのコンサートに行きたくなってきました。調べてみると、今年の11月末あたりに京都、来年の6月末に大阪のフェスティバルホールで予定されています。これはユーミンのコンサートに合わせて一時帰国しようかと思ったくらいです。私はユーミ...

  8. 春よ、来い!!!!

    春よ、来い!!!!

    エール・アンバサダーであり、 「みんなの応援村」の応援団員も務める松任谷由実さん。全国でライブの灯をともし続けようと奮闘している全ての人々へのエールをこめて、 松任谷由実さんの歌う「春よ、 来い」の映像内でバリアージダンサーも出演致します!(最後の方ですのでお見逃しなく!)*「THE ハレ舞台」は「JAPAN LIVE YELL project」と、全国の地域活性化やコミュニティ再生を応援す...

  9. 松任谷由実1978-89

    松任谷由実1978-89

    荒井由実のアーティスト性、完成度はポップミュージック史上、比類なきもので、当時のボーイフレンドでプロデューサーの松任谷正隆と結婚してからの松任谷由実としてのキャリアは、荒井由実とは全く別アーティストといつてよい。といふか、荒井由実としての成功を打ち捨ててイチから身を起こしたのが松任谷由実である。松任谷由実の面白さはそこにある。人妻性といつてもよい。他者ありき、つまりポップ。初めから、売れると...

  10. 最近の私

    最近の私

    最近の私、、、あっという間に通り過ぎた桜前線でしたが、お山のほうへ、アカヤシオという花をめでてきました。もう、少し盛りを過ぎていましたが、色がかわいくて好きです。桜も、まだ、残っているところもあったりしてね。青空に映えます。時間があると映画に行きます。今回は、この2本。いい映画でした。私自身は、なるべく医者に行きたくない(みんな同じかな?)健康診断受けない。でも、どうしてもお世話になることも...

41 - 50 / 総件数:144 件