"柳川" の検索結果 67 件

  1. 柳川ひなの川下り

    柳川ひなの川下り

    水郷 柳川の水路をゆくひなの川下りを見ました。巫女さまのお祓いをうけ・・白装束の船頭さんが雛飾りのおこさまを載せて・・・次々に華やかな行列が水ぬるんだ川もをゆらり・・穏やかな春の風物詩素晴らしかったですよ

  2. 柳川まりとさげもん展を終えて

    柳川まりとさげもん展を終えて

    今年最初の展示会『柳川まりとさげもん~ふじもとまゆみ作品展』が終わってからもう1週間が経ちました。ブログ更新が遅れ、お礼が遅くなりましたが、お越しくださった皆様、本当にありがとうございました。今は器の常設展示に戻っていますが、買取りました柳川まりが少しありますので、4月のはじめ頃まで展示します。『柳川まりとさげもん展』は2年ぶり2回目の開催でしたが、ご本人が今年古希を迎えられて「作品展として...

  3. 柳川まりとさげもん展~5

    柳川まりとさげもん展~5

    『柳川まりとさげもん~ふじもとまゆみ作品展』は、3月10日(日)までです。3月は女の子のいる家庭ではひな祭りを祝いますが、全国各地の城下町などでもひな祭りのイベントが多く開催されています。近年、街おこしで始めたところも多いでしょうが、その中で福岡県柳川の歴史は古い方ではないでしょうか。水郷柳川の雛祭り・さげもんめぐりは本当に風情があります。柳川藩主立花邸の御花の雛壇飾りと部屋中に下げられたさ...

  4. 柳川まりとさげもん展~4

    柳川まりとさげもん展~4

    『柳川まりとさげもん~ふじもとまゆみ作品展』 3/10まで。10~17時※3/5休今日は月曜日ですが、展示会開催中につき、オープンしています。明日5日は展示会中日の店休となります。暗いですがお昼です。一日中電灯つけています。“古民家あるある”です(^^ゞ豪華な雛壇飾りはありませんが、柳川でひな祭りに飾られる柳川まりとさげもん、そして博多おきあげ(押し絵飾り)です。古民家の部屋でゆっくり眺めて...

  5. 柳川のお雛様とさげもん巡り

    柳川のお雛様とさげもん巡り

    今日は、3月3日。桃の節供らしく、柳川の名所「御花」のお雛様。今年は、西洋館に飾られてました。先週、2月最後の日、実家へ行ったので、「柳川雛祭りさげもんめぐり」開催中の柳川へ。筑後のほうは初節句を4月3日にするので、まだ人も少なくて、ゆっくりでした。これから、観光客が増えるかな~いつもは、お役間という和室に飾られてるんですが、去年から改修工事中で、西洋館に。これは、一昨年撮影したもの。和室の...

  6. 柳川まりとさげもん展~3

    柳川まりとさげもん展~3

    【柳川まり】【柳川伝承さげもん】【博多おきあげ】は、福岡の伝統工芸品になっているそうです。ふじもとまゆみさんが作る【柳川まり】は、まりの芯づくりから、昔ながらの材料と作り方です。①ナイロン袋にカンナ屑を入れる。②ナイロン袋に針で穴を開け、丸く仮巻きする。③ナイロン綿を丸みに合わせて被せる。④左手で丸みを作りながら、仕付け糸でかたく巻く。⑤糸割りをする。・6等分 ・8等分 ・10等分 ・12等...

  7. 柳川まりとさげもん展~2

    柳川まりとさげもん展~2

    今日の長崎新聞、ギャラリーに掲載してもらいました。3月ですから春を感じる展示会が多いようです♪毎週土曜日のギャラリー情報は見るのが楽しみですが、実際に展示会にはなかなか行けなくなった私です(^^ゞ ギャラリーでもお店でもそうですが、行こう行こうと思っていても、1年や2年はあっという間に過ぎていきます。うちに来られるお客様も、「ギャラリーで見てて、やっと来ることができました~」とよく言われます...

  8. 柳川まりとさげもん展~1

    柳川まりとさげもん展~1

    『柳川まりとさげもん~ふじもとまゆみ作品展』会期:2/28(木)~3/10(日) 10~17時※3/5(火)休みです。【柳川まり】と【柳川伝承さげもん】は展示販売します。【博多おきあげ】は非売品、展示のみです。※【おきあげ】とは、布と綿で立体感を出した【押し絵】のことをいいます。うつわとカフェ青文字

  9. 2/24 長崎新聞とっとって・イベントカレンダーに掲載してもらいました。

    2/24 長崎新聞とっとって・イベントカレンダーに掲載してもらいました。

    青文字の長い冬休みもあと2日となりました。28日から営業開始致します。早春にふさわしい雛祭りによせた展示会からスタートです。◆柳川まりとさげもん~ふじもとまゆみ作品展会期:2/28(木)~3/10(日) 10~17時※3/5(火)は休みです。2年前に青文字で作品展をしていただいた福岡のふじもとまゆみさんの、2回目となる作品展で、新作75点を展示致します。さげもんは1点ですが、51個のさげ飾り...

  10. 柳川で川下り

    柳川で川下り

    百大登山部で柳川観光してきました。百大登山部はフットワークが軽い。(〃▽〃)柳川といえば川下り。川辺は風が冷たいけど次第に日差しが出てきて気持ちいい。船頭さんが若くてイケメン♪昼食をうなぎにするか有明海の海の幸にするか悩んで、有明海の海の幸をいただきました。立花家の邸宅、御花を見学。最後に夕日に照らされた筑後川を眺めてみたりしたりして。大満喫の一日でした。

41 - 50 / 総件数:67 件