"梶浦聖子" の検索結果 137 件

  1. 歴史に残る東京オリンピックが閉幕。

    歴史に残る東京オリンピックが閉幕。

    17日間にわたる東京オリンピックが幕を閉じましたね。今大会での日本選手の戦績は、金メダル27個、銀メダル14個、銅メダル17個の合計58個を獲得。これは、5年前のリオデジャネイロオリンピックのときの41個を超える過去最多で、アメリカ、中国、ROC、イギリスに次ぐ第5位となりました。また、金メダル27個は、1964年の東京オリンピックと2004年のアテネオリンピックの16個を大きく上回る史上最...

  2. 読書と制作

    読書と制作

    今日は台風の影響で朝から雨で、私の体も少し楽になりました。制作も体の活力が湧かずにそのまま出来ずにおりましたが、今日は少し元気になったので轆轤引きしました。今作りたいアイテムは、水差し、ピッチャー、フラワーベースになるような作品です。フェルメールの「牛乳を注ぐ女」に描かれているような形のピッチャーが、その当時は一般的に作られていたのでしょうかね。西洋では曲線的で優美なフォルムが好まれていたよ...

  3. 五輪対応で潔いヤツ、潔くないヤツ、小ずるいヤツ+小山田辞任に官邸の関与+コロナ対策に不備

    五輪対応で潔いヤツ、潔くないヤツ、小ずるいヤツ+小山田辞任に官邸の関与+コロナ対策に不備

    コロナV拡大で生活も仕事も大変になっている&ストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょうね! o(^-^)oまた、コロナVと戦う医療関係者やリスク大の中で働く福祉関係者に感謝の拍手を!( ^^)//頑張ろう、東北&関東!そして、熊本、北海道の震災被害、全国各地で豪雨被害を受けた方々も。・・・過去を嘆くより新生活の幸福を見つけて。...

  4. 第3回●ジャズに挑戦するポップス系歌手 ~ジャズ風オリジナル楽曲編~

    第3回●ジャズに挑戦するポップス系歌手 ~ジャズ風オリジナル楽曲編~

    キーワード:松田聖子/石川さゆり/ハイ・ファイ・セット/ダウン・タウン・ブギウギ・バンド/矢沢永吉/エゴ・ラッピン日本人ミュージシャン、歌手の中には「スタンダードナンバーのジャズ」あるいは「スタンダードジャズ風のオリジナル楽曲」を歌いアルバム化する者が多い。ポピュラー音楽のルーツであるジャズが歌いたいと思うのは、当然の欲求なのだろうか。まずは「スタンダードジャズ風のオリジナル楽曲」を歌う歌手...

  5. Touch me, Seiko

    Touch me, Seiko

    たまに聴きたくなる聖子さんのB面曲集。結婚前の聖子さんのシングル曲のB面って、捨て曲が無い。むしろA面でも良いんじゃない!って曲も多かった。風立ちぬのB面だった Romance は名曲だなあ。ところで、今の時代、A面B面っていう概念とかあるのかな?(笑)

  6. 五輪観客1万人に菅、橋本らが言及。尾身提言、遅し+東京の宣言解除に異論&五輪で感染拡大か

    五輪観客1万人に菅、橋本らが言及。尾身提言、遅し+東京の宣言解除に異論&五輪で感染拡大か

    コロナV拡大で生活も仕事も大変になっている&ストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょうね! o(^-^)oまた、コロナVと戦う医療関係者やリスク大の中で働く福祉関係者に感謝の拍手を!( ^^)//頑張ろう、東北&関東!そして、熊本、北海道の震災被害、全国各地で豪雨被害を受けた方々も。・・・過去を嘆くより新生活の幸福を見つけて。...

  7. 夏コン開幕!「Seiko Matsuda Concert Tour 2020~2021」参戦!!

    夏コン開幕!「Seiko Matsuda Concert Tour 2020~2021」参戦!!

    コロナ禍の影響で2年振りの開催となった夏コンに行ってきました。 会場は、さいたまスーパーアリーナ。 開演が待ちきれないりんりんさんと開場の2時間前から会場周辺をウロウロ。 日焼けが苦手なりんりんさんですが、梅雨入り前の曇り空で日焼けの心配はありません。【PR】全身スキンケア!薬用美白・保湿ホワイトクレイパック【パラネージュ】 まずは車寄せに直行しましたが、今年は何故かツアートラックの展示があ...

  8. 暑いと声には出すけどまだ本気じゃない、、、

    暑いと声には出すけどまだ本気じゃない、、、

    コスモスもあった、、、夏もまだ?なのにもう秋の気配?花火みたいに、、アガパンサスお花が開くともひとつ表情が変わりますワタシがアガパンサスを知ったのはずっと昔アメリカ映画で、、、その映画の俳優さんが大好きやったころ___お昼はご飯炊くとこから始めてお稲荷さんなんかすっかり定番になりよりますそれから生協の流水で解凍という超便利なザル蕎麦、、暑いしおまけに庭にも出られないので(庭木の消毒したので)...

  9. 誰のため、何のためのオリンピックなのか

    誰のため、何のためのオリンピックなのか

    橋本聖子会長(56)が晴れがましい表情であいさつしている様子がニュースで流れていた。「あと50日を数えれば、この舞台に皆さまをお迎えして、大会を開催できるところまできました。アスリートの皆さんが海を渡って、東京に向かう足音が次々と聞こえてくるような気がいたします」私は思わず、右耳を右手でふさいでしまった。左手はフライパンをつかんでいたから、左耳は無防備なままだった。それから、世界のアスリート...

  10. (書籍)蔵を継ぐ

    (書籍)蔵を継ぐ

    標記書籍が発行されていました。2015年発刊同タイトルの文庫版(過去の紹介文)。著者はライターの山内氏。価格は682円。山内聖子:蔵を継ぐ,双葉社,2021年3月.

41 - 50 / 総件数:137 件