"櫻井酒造" の検索結果 1934 件

  1. レッテル貼り✨✨

    レッテル貼り✨✨

    令和5年2月18日(土)詰では四割五分シリーズの秋田酒こまち田酒 純米大吟醸 四割五分 秋田酒こまち 720ml のレッテル貼り中 箱詰め作業も始まります出荷までもうしばらくお待ちください

  2. (京都)羽田 純米吟醸 / Haneda Jummai-Ginjo

    (京都)羽田 純米吟醸 / Haneda Jummai-Ginjo

    蔵元催事で購入した日本酒です。かなり旨し。羽田 純米吟醸醸造元:羽田酒造有限会社(京都府京都市右京区)杜氏:-原材料:米,米麹酵母:-原料米:京都府産五百万石100%精米歩合:55%アルコール度数:15度日本酒度:-酸度:-アミノ酸度:-取得価額:3,135円/1,800ml↑羽田 純米吟醸

  3. 吊るし✨✨

    吊るし✨✨

    令和5年2月17日(金)この日蔵では喜久泉 大吟醸 雫しぼり になる醪の袋吊りをしていましたとても手間のかかる作業手間がかかる分美味しく思いのこもったお酒に

  4. 酛下げ✨✨

    酛下げ✨✨

    令和5年2月16日(木)昨日 時計のネジ巻きをしていたK林この日は酛下げという作業中でした最後は特別純米酒になるそうです丁寧な作業美味しいお酒になるのが楽しみです

  5. これも大切な仕事✨✨

    これも大切な仕事✨✨

    令和5年2月15日(水)この日のネジ巻きはK林 と横で見守るS藤S太S田 指導で伝統を受け継ぎますバッチグーでしょうか?

  6. (京都)酒呑童子 純米吟醸 生原酒 令和五年立春朝搾り / Shutendoji Risshun Asashibori 2023

    (京都)酒呑童子 純米吟醸 生原酒 令和五年立春朝搾り / Shutendoji Risshun Asashibori 2023

    それほど近所でもない酒屋で購入した日本酒です。立春(2月4日)の早朝に瓶詰めされた酒呑童子の酒。辛口で旨し。酒呑童子 純米吟醸 生原酒 令和五年立春朝搾り醸造元:ハクレイ酒造株式会社(京都府宮津市)杜氏:-原材料:米,米麹原料米:-酵母:-精米歩合:60%アルコール度数:16度日本酒度:-酸度:-アミノ酸度:-取得価額:1,980円/720ml↑酒呑童子 純米吟醸 生原酒 令和五年立春朝搾り

  7. もつけ祭り✨✨

    もつけ祭り✨✨

    令和5年2月14日(火)昨日に引き続き三浦カメラマンより写真が届きました『もつけ祭り』青森でこんな祭りがあったなんて初耳しかも今回が10回目‼気温 0度 くらいでしょうか💦熱気の方が勝っていますね応援するお客さんもいっぱい夏はねぶた祭り冬はもつけ祭り青森人の祭りの血が騒ぎます来年は西田酒造店もつけチームが発足する予感⁉

  8. 月下麗人

    月下麗人

  9. 吐竜の滝撮影行お土産七賢編

    吐竜の滝撮影行お土産七賢編

    撮影日2023年2月6日さてお腹が一杯になった所でお隣に伺います。酒造「七賢」さんです。300年続く、高遠の酒造業北原家から分家した蔵元です。5代蔵元の時に母屋新築で高遠城主より頂いた「竹林の七賢人」の欄間一対を頂戴したのが名前の由来だそうです。ですが今や「七賢」さんといえばスパークリングサケですね。今回はもちろんそれを現地で購入するのが目的です。まあ、こちらの方は何回も来るチャンスがあるの...

  10. 弘前城雪灯籠祭り✨✨

    弘前城雪灯籠祭り✨✨

    令和5年2月13日(月)三浦カメラマンより素敵な写真が届きました弘前城雪灯籠祭り雪で作られた旧函館区公会堂プロジェクションマッピングもやってたみたいです雪のお城もキレイ幻想的です

41 - 50 / 総件数:1934 件