"欧州議会議員" の検索結果 1686 件

  1. けい子の青空サロン(座談会)開催のお知らせ〜1月30日(月)15:00〜16:30

    けい子の青空サロン(座談会)開催のお知らせ〜1月30日(月)15:00〜16:30

    県民の皆さんとの議論や交流の場「けい子の青空サロン」、2023年最初の開催のお知らせです。 今回のメインテーマは、「学校の校則について」。 お子さんの通っている学校の、学生の方はご自身の通っている学校の校則について普段思っていること、感じていることをお話しませんか? 開催場所は、どなたでも集える屋根のついた公園として話題の、「おちゃのま」(盛岡市仙北)。 同じ建物内には、食堂やカフェ、図書コ...

  2. 案内 2/10 能條桃子「デンマークに学んだ若い世代の政治参加!」GPRオンライン会合

    案内 2/10 能條桃子「デンマークに学んだ若い世代の政治参加!」GPRオンライン会合

    日本の選挙は、候補者個人が名前と顔を広めなければなりません。ですからなんといっても現役、世襲、有名人が有利。すると、“資源”を持たない若者や女性やハンディを持つ人はなかなか議員になれない。どうしたら、若い人や女性の代表を議会に増やせるの? 10代、20代が立候補しやすく、女性が議会の約半数を占める北欧の選挙や教育にヒントがありそう・・・。北欧デンマークに留学後、若い人や女性の政治参加をすすめ...

  3. 鹿児島県 市議会議員研修会ー 3年ぶりの開催 ー

    鹿児島県 市議会議員研修会ー 3年ぶりの開催 ー

    鹿児島県 市議会議員研修会が3年ぶりに開催されたので、参加しました。場所は、 川商ホール(鹿児島市民文化ホール)第2ホール。市のバスに参加者全員が乗り込み、市役所本庁を午前9時に出発しました。この研修会は、鹿児島県下の市議会議員が一堂に会し、わりと有名・有望な人物による、社会的・政治的にタイムリーな内容の講演を聞く・・・というものです。今回は、次のとおりでした。午 前演題:コロナショック後の...

  4. 1月議会報告会のご意見

    1月議会報告会のご意見

    1月10日から14日まで、いわき市議会12月定例会の議会報告会を開きました。10日は平地区、13日は小名浜地区、14日は鹿島地区と江名地区、4カ所での開催となりました。報告会では、まず、市長提出議案、議会案、意見書の可決と「いわき市個人情報の保護に関する法律施行条例の制定」「いわき市職員の定年等に関する条例の改正」「いわき市市民会館条例の改正」「いわき市都市公園条例の改正」などの条例の制定・...

  5. 市民相談・要望②- 側溝のつまり ー

    市民相談・要望②- 側溝のつまり ー

    市民の方から「側溝がつまる、見にきてほしい」、という連絡があったため、実家の作業に区切りをつけ、夕方、見に行きました。確かに、部分的な側溝のつまりはあるものの、抜本的な問題解決のためには、少し広範囲での側溝整備が必要だと感じました。ご本人も「そう思っている、人家への影響も心配される」とのことでした。ただし、明らかに市道でも県道でもなく、自治会内の側溝のようです・・・。どういう進め方がいいのか...

  6. a14. プロジェクトM/モンブラン(後編)

    a14. プロジェクトM/モンブラン(後編)

    そんなこと、あった?20年前の作文は、書いた自分でも、新鮮で面白い(前編からのつづき)2003年6月21日1時40分。高山病でブルーなまま『モンブラン』へ挑む外は案外暖かい。温度計を見なくても、中東欧の冬体験からマイナス5℃以下、10℃以上(たぶん)雲は無さそう。進行方向左手の月が明るいから、星空の美しさはそれほどでも昨夕と違ってがっちりしまった雪に、アイゼンが小気味良い。他にも何組か。モン...

  7. 日本の女性議員、世界164位(IPU 2022年12月)

    日本の女性議員、世界164位(IPU 2022年12月)

    国会(一院)にどれだけ女性が進出しているか。日本は世界164位と公表された。IPU、2022年12月付け。前回は165位だった(注)。▲出典はMonthly ranking of women in national parliaments | Parline: the IPU’s Open Data Platform【注】https://frihet.exblog.jp/32858872/の...

  8. 案内1/22「男女平等は国際基準で行こう!北欧に学ぶ女たちの連帯と闘い」

    案内1/22「男女平等は国際基準で行こう!北欧に学ぶ女たちの連帯と闘い」

    今年初のイベントは「男女平等は国際基準で行こう!――北欧に学ぶ女たちの連帯と闘い」2023年1月22日(日)1330~岐阜駅前のハートフルスクエアG申込は、岐阜市女性センター℡058-268-1052岐阜市民が、昨夏から準備を重ねてきました。主催は岐阜市女性問題連絡会(代表森川幸江弁護士)。同会創立40周年を記念した、パワフルなタイトルが素敵です。なんだか変な日本の暮らしや政治。そのワケは?...

  9. a13. トルシエは言った。2錠だ/モンブラン(前編)

    a13. トルシエは言った。2錠だ/モンブラン(前編)

    20年前。まだ40歳でドイツに暮らしていた。異動の際『アルプス4000m峰登山ガイド』を買うと、表紙を飾る『マッターホルン』と共に、『モンブラン』に目がいった。欧州『最高峰』の響きは魅力的すぎる。上級向きのマッターホルンと違って、ガイドを頼めば技術的には易しく、1泊2日で行けるらしい。2003年6月19日。4連休を取った。ポーランド出張から夜遅く帰って、翌朝早くにスイス、ジュネーブ入り。タク...

  10. 同級生★地方で暗躍する旧統一教会★純粋に

    同級生★地方で暗躍する旧統一教会★純粋に

    同級生と電話で話した 1年ぶりかな~( ̄▽ ̄)=3 長年の職業(椅子に座りっぱなし)病 なのかもしれない持病が悪化して歩行困難とのこと(´;ω;`) 数年前に会った時は全くそんな気配は感じなかったのに ・・・(*- -)(*_ _) でも声は元気だったのでひと安心 帰省の時はまた会おうね ...

41 - 50 / 総件数:1686 件