"民主体制を標榜するなら全国津々浦々に対話の場を公設せよ" の検索結果 6250 件

  1. 3月4、5日チューリップ賞(GⅢ)&弥生賞(GⅡ)

    3月4、5日チューリップ賞(GⅢ)&弥生賞(GⅡ)

    武さん流石の騎乗でしたね!!先週は仕事の関係で勝ったところが撮れなかったんで本当に嬉しかったです♪明日も勝ちますように!!では写真です。以上になります♪

  2. 群馬県防災航空隊0304

    群馬県防災航空隊0304

    群馬県防災航空隊レポート0304です。今日も群馬県特有の「上州空っ風」が吹き荒れていましたが、そんな時でも事案は起きてしまいます。群馬県西部において救助事案が発生し、群馬県防災航空隊が出動。場外離着陸場で地上救急隊へ要救助者が引き継がれました。群馬県防災航空センターがある群馬へリポートから救助活動のため離陸する群馬県防災ヘリコプター「はるな」。JA10GR/レオナルドAW139/群馬県防災航...

  3. 本流でやすやの聖水竿630(渓流竿)を振る

    本流でやすやの聖水竿630(渓流竿)を振る

    2023年 板取川上流(アマゴ)が解禁しました。昼からすぎのことよこさんの孫長男(中3)とアマゴ釣りに行ってみる。まずはルアーで。何も起こらず。ので、川虫を捕ろうと網でがさがさやっていると。でっかい川カジカが入りました。昨年やすやで買った下ろし立ての聖水竿630を振る。何も起こりませんでした。

  4. 新整備場での新課題

    新整備場での新課題

    H-TWYに面した70番台スポットから出発したB6が、16Rへ向かうためにG-TWYへターンして来る。G-TWYは23に降りた機体がT1やT3のスポットへ向かうために通過していくけれど、それらとはちょっと違う迫力がある。反対側の歩道から狙ったらどんな構図になるんだろう。また行くかぁ。羽田での課題は尽きない。(March 01, 2023 新整備場)

  5. 快晴新雪の妙高杉ノ原スキー場で快適ロングクルーズ

    快晴新雪の妙高杉ノ原スキー場で快適ロングクルーズ

    朝6時道の駅豊田起床。昨日の雪が10センチ初めての雪道ドライブ。やっぱりちょっと怖いけどスノータイヤにパートタイム4WDで何も問題なく走れる。雲一つない快晴で木々に降り積もった雪景色がとても美しい。妙高杉ノ原スキー場🎿でゆっくりスキーイング。詳細はYouTubeで。https://youtu.be/iZPFnPVpJOo本日の一宿の恩義は道の駅新井。一昨日お世話になっ...

  6. 春めいてきました

    春めいてきました

    昨日は諏訪湖へ。風が強かったのですが日差しが暖かく徐々に春めいてきました。

  7. 風景印・四谷郵便局

    風景印・四谷郵便局

    ラーメンを食べてから時間があったので、というか、そもそもその予定で四谷郵便局まで風景印を頂きに。3月10日をもって四谷郵便局の風景印が廃止になってしまうので、これは頂かないと。郵頼で頼めば良いんだけど、デザイン的に直に貰うべきだな、と思って。国立には国立の記念切手を。旧国立競技場がデザインに。これは良い!!個人的にも好きなスタジアムの一つ。歴史もぎっしり詰まっていたしね。新しい国立競技場も、...

  8. NANAKO 23.02.25 小倉

    NANAKO 23.02.25 小倉

    5R ピュアゴールド9R ユカリプレリュード2R マーマネ小倉で初ナナカツ2023.02.25 @小倉競馬場

  9. 新整備場での撮影条件

    新整備場での撮影条件

    F4.0以下で、200mm。機体はA滑走路の向こう側。太陽光は順光か、日没直後の強さ。これが自分なりに設定したワイヤーフェンスが消せる条件。F3.2だと変わるかをチェックしてみたくなって久しぶりに新整備場へ。あんま変わらんなぁ。(March 01, 2023 新整備場)

  10. 案内 3/5(日)「ノルウェーの女たちは政治を舞台に社会を変えた」@ふくおかみらいねっと

    案内 3/5(日)「ノルウェーの女たちは政治を舞台に社会を変えた」@ふくおかみらいねっと

    2月23日、ノルウェーのサーミは、オスロの石油・エネルギー省を占拠した。27日の夜中、警察官によるごぼう抜きが始まった。それでもあきらめず、サーミたちは今も玄関の外に座り込み抗議をしている。スウェーデンのグレタの顔も見える。 ことのおこりは、トナカイの放牧地に巨大な風力タービンが150基も建設されたことだった。サーミは、人権侵害だとノルウェー政府を提訴。2021年10月11日、最高裁はサーミ...

41 - 50 / 総件数:6250 件