"水中出産" の検索結果 1502 件

  1. マンタトレインにのせてもらった♪

    マンタトレインにのせてもらった♪

    好調のマンタステーション。今日も行ってまいりました。午後は狙い的中、昨日は超高速であわあわしていたマンタトレインですが、今日は普通列車になっていました。ゲストさん共々堪能。繁殖活動というのが定説で、先頭はメス、そして後ろにパートナーを求めるオス、あるいはメスのお友達的個体が付くことが多いです。人間でいえば合コン、ダブルデート、異性も交えたお茶会、とでもいいましょうか。今日は4枚のトレインでし...

  2. ちょっとした笑い話

    ちょっとした笑い話

    1度、婦人科で子宮こうが2センチ開いているから産院に行ったほうがいいわと言われ予定日1ヶ月前に産科へ行きました。ホームオフィスをやっていた夫に病院まで連れて行ってもらったのですが、この人本当に3回目?と思うほどパニクる夫。用意してあった入院バックを担いで、落ち着けよってくらい早足で私より先に子宮こうが!!!!!2センチ!!!!開いているんです!!!!!!と看護士さんに説明し始め、若干パニクっ...

  3. 妊娠糖尿病で食べていたものと、減っていった体重

    妊娠糖尿病で食べていたものと、減っていった体重

    妊娠糖尿病になりガラリと変わった私の食生活。全粒粉のものが基本になり、白いものは食卓から姿を消していきました。パンもパスタも全て茶色。白米も口にしなくなりました。白米の代わりに食べていたのはDinkelで、これはこれでとてもおいしかったです。食べていたものはヨーグルト、オートミール、マッシュルームなどのキノコ類、ブロッコリー、ズッキーニなどの野菜類、アボカド、豆腐、あとは魚と肉です。果物も糖...

  4. 2023年の撮影Ⅱ(平塚+以前の新松田編)

    2023年の撮影Ⅱ(平塚+以前の新松田編)

    【お年玉プレゼントキャンペーン】年末年始・新春の一枚 2023アラック、仕事はまだ休みなのに、今年も、いただいた有り難いコメントへの返信と、皆様のところへお邪魔するのが遅れることをお許しください。1月7日にドクターイエローが走るのが分かっていたんです。京都鉄道博物館へ行けば、東寺さん背景で撮れるし、蒸気機関車の頭出し(車庫から数メートル出る姿が見られたんです=今日・1月9日までです。)でも...

  5. マンタステーション好調♪

    マンタステーション好調♪

    マンタステーションが好調です。年末年始の悩ましい日々が噓のようです。そしてヒマ暇で、いい天気。明日なんか北側にも行けるんじゃないかってくらい凪ぐ予定。あぁ~あぁ、ダイビングあるあるですね。今日のマンタさん、愛称:美人さん。この雌が来たときは、ホバリング根に詰めたり、フィンキックをするのはNGです、根から3回りくらいの長い距離を取って静かにしていれば、彼女からわーいわーいって上に来てくれます。...

  6. 妊娠糖尿病、キツーイ食事制限

    妊娠糖尿病、キツーイ食事制限

    妊娠糖尿病になり、私は食事制限だけでは空腹時血糖値が思うように下がらず、インスリンを1日10打つこととなりました。正直、すごくショックでした。まさか自分が妊娠糖尿病になるとは、まさか自分がインスリンを打つ日が来るとは。本当に本当にまさか自分が。妊娠糖尿病になると、毎度食事の1時間後に血糖値をはかり、寝る前、起床時にも血糖値をはかります。空腹時血糖は90まで、食後血糖は140まで。あくまでの私...

  7. 2023年の撮影Ⅱ(新松田&二宮編)

    2023年の撮影Ⅱ(新松田&二宮編)

    【お年玉プレゼントキャンペーン】年末年始・新春の一枚 20231月4日から9日までが冬休みです。やっとノンビリ出来ました。早速4日に、二宮の吾妻山を目指しました。途中、小田急線・新松田駅手前の川音川にいっぱいのカメラマンが集まっていました。予感は当たりました。1、昨年引退した、ロマンスカーVSE/50000形の団体専用車が走ったんです。新松田駅での撮影です。事前に知っていたら、皆さんと同じ...

  8. 妊娠糖尿病になる

    妊娠糖尿病になる

    ドイツで妊娠糖尿病になりました。第三子にして初めての診断です。高齢出産、巨大児出産歴、肥満、妊娠糖尿病になりうる可能性はある程度みたしていた私。第二子出産から体重が増えていて、ダイエットせずにそのまま今回の妊娠をしたので肥満に片足突っ込んでいました。そして迎えた婦人科での糖検査当日。糖検査の前日は何時間前から飲み食い禁止です。当日の検査まで飲まず食わずで空腹時血糖を図ります。結果空腹時血糖1...

  9. 逆子が治った38週

    逆子が治った38週

    ドイツは産院と婦人科が全く別物で、妊婦の頃に産院に予約をしにきます。予約といっても、ベッドを予約するのではなく、母子手帳を見せて何回目の出産なのか、妊婦経過はどうなのか話す時間でそれを産院の人がカルテに書き込みます。陣痛がきたら直接産院に行き、そのまま出産となるか、陣痛の速度によっては返されるか決まります。私はこの予約の日にまだ逆子だったのと、正産期目前だったので再度出産プランを考えるために...

  10. 第三子出産

    第三子出産

    ドイツで出産も3回目になれば、ある程度流れが分かるので初産と比べれば心の余裕がありました。ただ我が子は3人共、スローペースな予定日超過組。一人目は2週間、二人目は5日、三人目は1日超過で出てきました。産まれ方も一人目、超絶難産のためフルコースの末、帝王切開、二人目は和痛分娩(PDA)、3人目は和痛を予約していたのに間に合わず普通分娩となり三者三様。さらに今回は出産ギリギリ(38週直前)まで逆...

41 - 50 / 総件数:1502 件