"深川江戸資料館" の検索結果 10003 件

  1. 散歩の途中で満開!

    散歩の途中で満開!

    江戸川堤の河津桜が満開となりました。撮影日:23023年3月7日江戸川堤

  2. 早朝の段葛から八幡宮へ

    早朝の段葛から八幡宮へ

    朝早い時間に鶴岡八幡宮へ出かけました。2月末、まだ歩いている人も少ない時間です。小町通りを歩いて鶴岡八幡宮へ行く事が多いのですが、久し振りに段葛を歩きました。桜の若木、あと10日くらいで咲き出すことでしょう。三井住友銀行、白い建物が綺麗です。元はラルフローレンのビルだったんですよ。閉店したなと思っていたら、2年くらいしてから銀行になりました。三河屋本店もまだ開店前です。こちらは国の登録有形文...

  3. SP時代のクラシック関連書籍が入荷しました。

    SP時代のクラシック関連書籍が入荷しました。

    セザール・フランクヴァンサン・ダンディ 著佐藤 浩訳四六判・272ページ97848659810322,750円(税込)セザール・フランクをよりよく知り、 より多く愛するための真の福音書フランクの高弟で作曲家のヴァンサン・ダンディが、敬愛する師のために筆をとった思い出の書。伝記としてだけではなく、優れた芸術論・教育論としても読める名著。昭和28年刊行の音楽之友社版を復刊。フランク生誕200年記...

  4. 3/28~【全国旅行支援】心落ち着く名庭園で楽しむ桜観賞!江戸しだれ桜の名所ゆったり3景めぐりバスツアー

    3/28~【全国旅行支援】心落ち着く名庭園で楽しむ桜観賞!江戸しだれ桜の名所ゆったり3景めぐりバスツアー

    3/28~【全国旅行支援】心落ち着く名庭園で楽しむ桜観賞!江戸しだれ桜の名所ゆったり3景めぐりバスツアー★全国旅行支援対象コース★大人:旅行代金9,900円、助成額1,980円=お支払い実額7,920円!さらにクーポン平日は2,000円分付与!神楽坂・別亭鳥茶屋にて親子御膳のお食事付

  5. たつの散歩ー4醤油資料館

    たつの散歩ー4醤油資料館

    龍野はうすくち醤油発祥の地、だそうです。お醤油の資料館にも入りました。「うすくち龍野醤油資料館」。こちらも洋館。元ヒガシマル醤油本社社屋です。外観写真を撮り忘れたので前回の写真使い回し。「菊一醤油造合資会社」の本社として1937年(昭和7年)に建築。社名は浅井醤油合名会社との合併後、龍野醤油(株)となり、そののちヒガシマル醤油(株)と改称。こちらも前回は閉館日で入れませんでした。江戸時代から...

  6. 金沢一泊旅10*石川四高記念文化交流館

    金沢一泊旅10*石川四高記念文化交流館

    長町武家屋敷あたりを大急ぎで散策しギリギリ11時のチェックアウトに間に合いました。金沢東急ホテル、香林坊というどこへ行くにも足場がいい。観光にとても便利でいいホテルでした。なんと、洗面所のお水が飲めるのに驚きました。「飲まないでください」とペットボトルが置いてあるホテルが圧倒的に多いですもんね。ホテルを出て、兼六園の方へと百万石通りを東へ。歩き出したとたん「そこの近代文学館に寄りたいねんけど...

  7. ちくちく針仕事/ 民具を描く その1

    ちくちく針仕事/ 民具を描く その1

    ブログのお友だち草子さんが描かれたというある資料館のチラシ?をひと目見て「あっ、これ一色刺しでちくちくしたい!」と思ったワタクシ。※写真はクリックで拡大します。草子さんのブログ★に「これ欲しい!」とコメントした方がいらしたので、続いて「私も欲しい!刺繍したい」と図々しくも書き込んでしまいました。<長岡市寺泊民俗資料館チラシ>そうしたら、さっそく送ってくださって…恐縮するばかり。しかし、これそ...

  8. 横浜市山手西洋館の桃の節句装飾

    横浜市山手西洋館の桃の節句装飾

    「桃の節句装飾」と題して山手西洋館ではそれぞれ工夫を凝らして自己PRを紹介していました。ナレーションは、はじめに本文で概要を、続いて、各写真の説明で始まります。直行便でご覧頂けます。https://kon1944.heteml.net/nikon-D7500/23029/23029.htm

  9. TOKYO GUITAR JAMBOREE 2023

    TOKYO GUITAR JAMBOREE 2023

    3月6日。両国国技館に参上!今年もこの季節がやって参りましたよ。東京ギタージャンボリー2023 supported by 奥村組。いつも思うけど、ギター侍じゃなくて力士だよね。千秋楽、楽しみますよ〜♪どすこい!!その前に、とりあえずビール。国技館に入ってまず最初に買っておいた、恒例の焼き鳥とシウマイをつまみつつ。ライブの合間にカツサンドとか。休憩時間にぶらり。これこれ。ジャンボリー開幕にあた...

  10. 特印・江戸ー東京シリーズ第3集@横浜中央郵便局

    特印・江戸ー東京シリーズ第3集@横浜中央郵便局

    今日から江戸ー東京シリーズ第3集の記念切手が発売になるので記念押印を頂きに横浜中央郵便局まで。上が機械印で下が手押し印。今回のシリーズが上野だったこともあって、シャンシャンを意識しているんだろうな、と。ということで、パンダのポストカードにも押印を。個人的には切手のデザインと押印のデザインは一緒の方が良いんだけど…。ま、しっかりとポストカードに押印してもらってはいるけどね(苦笑)可愛いからいい...

41 - 50 / 総件数:10003 件