"港の見える丘公園" の検索結果 4478 件

  1. 春の訪れ

    春の訪れ

    こんにちは。気づいてみればあっという間に3月になってしまいました。ここ最近は、暖かい日が続いて過ごしやすい日々ですね。今回は少しづつ春の訪れを感じさせてくれる植物たちを紹介したいと思います。駐輪場の脇に咲くカンヒザクラです。5部咲きといったところでしょうか。コブシの芽も大きくなっています。このモフモフした芽はかわいいですね。チューリップも列になって芽が出てきました。花芽が上がってくるのが楽し...

  2. 飛ばなかったトラツグミ

    飛ばなかったトラツグミ

    市内の公園にいる【トラツグミ】は、翼をバタバタさせたのですが、結局飛び立ちませんでした。ストレッチだったんでしょうかね?今日から3月ですね3月は私の誕生月ですまた一つ歳をとっちゃいますいつまで鳥撮りできるかな?また色々な野鳥との出会いを願って!野鳥写真のブログランキングに参加してみました。下の写真をポチッ!とするとこのブログの、現在のランキングが表示されます。足跡を残してくださいね!よろしく...

  3. ベンチ座板を修繕しました

    ベンチ座板を修繕しました

    当公園は1995年(平成7年)にオープンしているので、その前に整備した施設などは30年以上が経過しています。ベンチ板は3年に一度くらいは修繕や塗りなおしを行っていますが、その際には問題なくても1~2年のうちに部分的な腐朽が進み、表面に現れることもあります。毎日2回の巡視で施設を目視で点検していますが、急に内部の腐朽が出現します。今回修繕したベンチの座板もいつの間にか一部が欠落していました。利...

  4. いよいよです

    いよいよです

    3月になりました。早いものです。『 濃(こまや)かに弥生の雲の流れけり 』夏目漱石弥生は春。もう春の月です。年度で一年が回る日本社会は、この3月はとても大事です。いよいよ最終月となり、すごく「変化」の空気がプンプン香るようになって来ました。この3月。自由が丘の再開発も、ついに目に見える形で動き出します。隊長を25年余の間育んでくれた自由が丘会館も、昨日2/28を持って立ち入ることができなくな...

  5. 市内の公園に来たヒレンジャク

    市内の公園に来たヒレンジャク

    車で20分くらいの、市内にある大きな公園にやって来た【ヒレンジャク】です。去年は撮る事の出来なかったレンジャクは、今年はあちらこちらでやって来たというお話を聞きます。今年はレンジャクの当たり年かな!毎年会いに行く公園にもレンジャクがやって来たそうです明日は早起きして、公園にレンジャクに会いに行ってきます!会えればいいなぁ!また色々な野鳥との出会いを願って!野鳥写真のブログランキングに参加して...

  6. 岡野公園の梅林

    岡野公園の梅林

    今日で2月が終わりですね、今日は春の暖かい日差しです。6本の梅は順番に満開を迎えています。今は無類絞りが満開です。無類絞りは白い花に混ざりピンクの花も一緒に咲いてます。紅梅と白梅の共演です。

  7. 目の前のトラツグミ

    目の前のトラツグミ

    本当に久しぶりに、市内の大きな公園に【トラツグミ】に会いに行ってみました!調べてみたら5年も行ってなかったんです。でも、ここのトラツグミは、後退りしなければフレームアウトするほど近くに寄って、その姿を見せてくれました。まったくのノートリミングの撮って出しです!調べて見て分かったんだけどこんなに近くに居るのに5年も行ってなかったんですねあまりに近すぎて行かなかったのかな?こんなに可愛いのにね!...

  8. 時が動いている

    時が動いている

    コロナ禍が過ぎて、アフターコロナの生活が、始まっています。これまで止まっていた時間が、これまでの止まっていた事が嘘のように、当たり前に元のようになって行っています。隊長、コロナストップでいろいろ考えたり、アフターコロナの社会を思い描いていたりしていました。急ブレーキのかかった社会は、きっとより良く生まれ変わる方向に向かうと思っていました。アフターコロナは環境破壊から再生、そして持続可能性を探...

  9. ■春の陽気に23.2.27(タチツボスミレ、ルリタテハ、ヤマアカガエル)

    ■春の陽気に23.2.27(タチツボスミレ、ルリタテハ、ヤマアカガエル)

    春の高気圧におおわれて、気温が上がり、風もないポカポカ陽気の1日だった。早足で歩くと汗ばんできた。そんな日、古民家の裏で出会った「春のさきがけ」を思わせる「生き物」たちです。タチツボスミレ23.2.27FUJIFILM X-T2 TAMRON18-300mm f=300mm (trimming) ISO400 1/640,f/8 EXP -0.3斜面の縁に紫色が見えた。目を凝らすと、今季初見...

  10. 【お知らせ】寄せ植え教室

    【お知らせ】寄せ植え教室

    明日で2月も最終日。暖かい日が増えてきて嬉しいです。でも鼻のムズムズが同時にスタート。これからくしゃみ・鼻水との戦いが始まります。。さて、3月は寄せ植え教室を開催します。寄せ植えのテーマはイースター。鳥の巣をイメージした作品となります。当日はポスターの完成イメージに公園で育てたコキアを使って、より鳥の巣っぽさを出す予定です!3月11日の9時から申込開始となります。ご興味がある方は是非よろしく...

41 - 50 / 総件数:4478 件