"稀勢の里引退" の検索結果 3548 件

  1. 美郷町(旧南郷村)夕鐘楼新築

    美郷町(旧南郷村)夕鐘楼新築

    美郷町(旧南郷村)夕鐘楼竣工年月1994年11月建築場所(旧)南郷村敷地面積構造規模木造床面積施設内容鐘楼1993年の10月に韓国の鐘楼を見て回り、また当時プヨの定林寺の修復にあたっていた方にアドバイスをいただきながら図面を作成し、そして翌年の11月に完成したものです。瓦は百済様式の型をおこし、韓国にて焼き、木部の塗装は韓国の丹青師にお願いしました。完成後

  2. 巾着田まで散歩に

    巾着田まで散歩に

    昨日は左下の奥歯を歯医者で抜いてきた。その歯は何度も被せ物の金属をやり直してるうちにその度に削られどんどん低くなって行き遂に金属を被せるスペースが無くなってしまい、歯の根が化膿し始めてしまいました。それで抜歯せざるを得なくなったという次第です。昨日は抜いたばかりで痛みがあって自宅でじっとしてましたが、今日は痛みも引いてきたので夕方、何時もの巾着田まで散歩に行って来ました。夕暮の日和田山撮影デ...

  3. カメラとの出会い2ローライフレックス

    カメラとの出会い2ローライフレックス

    小学校5年生の頃、徳永君と一緒に広島駅裏の二葉山に登って写真を撮っている。どうして二葉山に登ったのか?なぜ広島駅なのか?全く記憶にない。あるとすれば、広島駅操車場(今の新球場)に機関車を撮りに行ったのだろうか。別の写真で岩国の操車場で機関車を撮っているので勝手な想像である。その時の徳永君を撮った写真を覚えてて、撮ったのが縦型二眼レフであり「ローライフレックス」であったような記憶である。初めて...

  4. 2022 秋・週末の山形旅【 11月12日(土)】

    2022 秋・週末の山形旅【 11月12日(土)】

    昨年秋の週末、山形へ行ってきました。目的は山下達郎さんのライヴです!その様子は以前UPしています。で、ライブ以外の部分はそのうちと思っていたのですが・・・年を越えちゃいまして、もう2月中旬です。ということで、遅ればせながらその時の週末旅を駆け足で振り返っておきます。>>>>>>>>>>>>>>>>久々の東北新幹線。つばさ129号 山形行きに乗り込んだのは8時56分。ちなみに今回の往復新幹線チ...

  5. 水と髪やお肌の関係

    水と髪やお肌の関係

    aise八戸ノ里の板井です。本日はご来訪下さりありがとうございます。5月からマスクをしなくてもいいなどイベントや旅行に出かける機会も増えるかと思いますが、海外旅行先でシャンプーをしたら髪がゴワゴワした!という経験をした方もいらっしゃると思います。水は主に硬水と軟水に分かれますがWHO世界保健機構が定める単位を硬度(mg/L)といいます。0~60軟水61~120が中軟水121~180が硬水18...

  6. 昨日の巾着田

    昨日の巾着田

    昨日でしたが、巾着田へ散歩に行ってきました。昨日は気温も上がって春が近いと思わせるような暖かい一日でした。空は薄雲が広がってスカッとはならない天気でしたが菜の花もちょっと咲いてたり大分春めいてきたなと実感でいた散歩でした。ここのところ散歩が減ってます。ちょっとPCのHDD(4TB)が一杯になってきたので6TBのHDDを増設しようとしてちょっと手間取ったりして散歩が減ってしまってました。でもや...

  7. 瀬戸咲稀ちゃん9

    瀬戸咲稀ちゃん9

    2019年12月1日の清水公園のフレッシュ屋外大撮影会で撮影した瀬戸咲稀ちゃんの写真を。135mmの単焦点で立ちポーズで寄りで目線をいただき撮影しました。とっても可愛いモデルさん。EOS6DにEF135mmf2LUSMの組合せ。f2、1/3200秒で撮影。

  8. 大阪仕立ての金色(こんじき)の長衣

    大阪仕立ての金色(こんじき)の長衣

    開場後。ほぼ真横のお席に腰掛けて…静かに開演を待つ。"ミューズが奏でる清廉の音"とは、主催者さんのリサイタル・コピー。そしてこう添えられていました…"東京音楽コンクール第1位、日本音楽コンクールバイオリン第1位、次代を切り開く期待の新星がザ・フェニックスホールに初登場します。荒井さんは東京藝術大学を首席で卒業し、スイスのローザンヌ高等音楽院で研鑽を積んだ、これか...

  9. 魞漁(えりりょう)

    魞漁(えりりょう)

    冬の琵琶湖湖面に突き刺さっているたくさんの棒。これは琵琶湖の伝統漁法「魞漁」による仕掛けの一部だそうです。必要な量だけを捕獲できる持続可能な漁法で、琵琶湖では1000年以上前の伝来から今日まで続いているとのこと。琵琶湖の風景をつくっています・・・

  10. 雪が降った美山1

    雪が降った美山1

    そこそこ雪が降ったのでそろそろ美山へ行こうかとその日は雪は降らなかったけど雪が屋根に残っていて天気も良く人出もそこそこ戻ってここはこうでなくては人出が多いと思ったけどお店の人曰くこの日は劇少ならしかったですX-T3+XF16-55mmF2.8 R LM WR撮影日:2023年1月31日

41 - 50 / 総件数:3548 件