"米倉涼子" の検索結果 68 件

  1. 今日も嫌がらせ弁当

    今日も嫌がらせ弁当

    嫌がらせのキャラ弁作りを通じて母と娘のコミュニケーションが変わっていくストーリー。さすがに芳根京子のJK役は厳しいかな。キャラ弁といっても凝りまくったやつではないので作れそうな感じがしますね。反抗期と親子の関係性というテーマでは予定調和ではありますが、それなりに楽しめます。ラストに出てくる最後のキャラ弁は圧巻?【作品情報】嫌がる娘への毎日のキャラ弁作りをブログにつづり、エッセイ化されるやシリ...

  2. 都議会第1回定例会をふりかえって

    都議会第1回定例会をふりかえって

    大忙しの議会でした新型コロナこれからが正念場都議会第1回定例会が終わりました。来年度予算を決める議会ですから、ハードスケジュールですが、今回は予算特別委員会の委員になったのでさらに大忙しでした。そこへ、新型コロナウイルス感染の問題が起き、議会としても難しい対応に迫られ、共産党都議団でもみんなで話し合いながらとりくんできました。議会が終わってホッとしたいところですが、新型コロナウイルス問題は今...

  3. OLD映画ファン大爆笑!武正晴「嘘八百 京町ロワイヤル」中井貴一佐々木蔵之介広末涼子友近加藤雅也竜雷太山田裕貴プリンセスクルーズ

    OLD映画ファン大爆笑!武正晴「嘘八百 京町ロワイヤル」中井貴一佐々木蔵之介広末涼子友近加藤雅也竜雷太山田裕貴プリンセスクルーズ

    元々Fukushima50が理由だ。20年、配給GAGA。「Fukushima50」を見たいが、それだけでは、ちとヘビーかもしれぬ。ココは、軽めのコメディーも付け合わせて、昔ながらの二本立て感覚は、どうだ、と。もちろん、現実は一本立ての、はしごなのだが。そこで、シネコン情報を探ってみれば、見たことも聞いたこともない本作が、浮かび上がってきた。しかも、前作もあった映画だという。これも知らなかっ...

  4. 都議会総務委員会で質問

    都議会総務委員会で質問

    4日間の総務委員会4日間の都議会総務委員会が終わりました。おいおい内容をお伝えしたいと思いますが、取り急ぎ、米倉春奈都議と私とで、どんなテーマで質問したか、主な項目を紹介したいと思います。米倉春奈さんの質問・新型コロナウイルス感染症対応策・子ども・若者計画~子どもや若者当事者の声の反映を・若者のネット、スマホトラブルについて~被害にあっても対応できることがある・島しょ住民の島外医療に関する交...

  5. r.o.r/s dozzIe

    r.o.r/s dozzIe

  6. 嘘八百 京町ロワイヤル

    嘘八百 京町ロワイヤル

    前作から引き続き小池則夫と陶芸家の野田佐輔の贋作を使った物語。今回の贋作は古田織部の幻の茶器“はたかけ”を取り返すお話。特に特筆する脚本はなく観客もある程度予想できる展開。最後にはコンゲームっぽいオチはあります。気になるのは中井貴一親子と佐々木蔵之介夫婦の掛け合い。関西弁と標準語の掛け合いに違和感を覚えるのは私だけでしょうか。似非関西弁になりそうなところがそうならないのが気になります。前作よ...

  7. 米倉ななかピュアスマイル

    米倉ななかピュアスマイル

    米倉ななか ピュア・スマイル米倉ななかさんの人懐っこい笑顔に癒されます柔らかそうなバストですね。。美人の画像オススメの動画こんな美女と出会いたい可愛い美人グラビアアイドルの水着姿(YouTube 動画)米倉ななかさんは小動物みたいな可愛い女子大生です。

  8. 撮影の満足感

    撮影の満足感

    サッカーを撮影した場合、1試合の撮影枚数は試合内容にも依るけれど私は1,200~1,800枚、多い時で2千枚強。ただ、それは応援しているガンバ大阪の時であって、それ以外では1,000枚前後。この日も千枚弱くらいしか撮らなかったが、満足感の高い撮影にはなった。撮りたい被写体、イメージが定まっていて、一般観客席から可能な範囲できっちり撮れ高を確保した。その思いが、枚数に関係なく、久しぶりに満足し...

  9. 東京都青少年問題協議会第1回総会

    東京都青少年問題協議会第1回総会

    「東京都子ども・若者計画」の改定が目的共産党から米倉春奈都議と私が委員に10月25日、第32期東京都青少年問題協議会第1回総会がありました。委員は36人。会長は知事。学識経験者、関係行政庁職員、区長・市長、都職員、都議。都議は6人。都民ファースト2人、公明1人、立憲・民主1人(今日は欠席)、そして共産党は2人で米倉春奈さんと私です。今年度で計画期間が終了する「東京都子ども・若者計画」の改定を...

  10. 総務委員会事務事業質疑が始まる

    総務委員会事務事業質疑が始まる

    なんでも質問できる重要な場総務委員会の事務事業質疑が始まりました。事務事業質疑とは、それぞれの委員会にかかわる所管局が実施している事務事業について、なんでも質問できる重要な場です。今、米倉春奈都議と一緒に、調査や検討をすすめています。日程は以下の通りです。ぜひ、傍聴にいらしてください。主な日程は★10月15日(火)政策企画局・戦略政策情報推進本部・総務局・選挙管理員会事務局・監査事務局につい...

41 - 50 / 総件数:68 件