"紅葉 岐阜 谷汲" の検索結果 22421 件

  1. 恋する森からのLove*letter

    恋する森からのLove*letter

    拝啓今年もこの季節がきましたねいつもはひっそり静かな白樺林も、ここぞとばかりに賑わいます出会ってからずいぶん年を重ねましたね生きていれば森も年をとりますボクたちもあちこちメンテナンスが必要になってきました最近は力尽きてしまった仲間を見ては胸が痛みますそれでも精一杯のおもてなしをしたいと思っているのです時間があればぜひ、逢いにきてくださいね待っています。

  2. ハートが降る森**

    ハートが降る森**

    ハートが降る森おおの自然観察園で♥にまみれた

  3. 221115/36

    221115/36

    波紋に揺れる今日は3/11東北の地震からもう12年も経ってしまった。先日はトルコやシリアを襲う大地震もあったばかり。2019年からは新型コロナウィルスの猛威。まさに人類の歴史は天災と細菌との闘いの歴史だと思い知らされる。だから人間同士が武器に手に殺しあう事「戦争」がいかに愚かであることか。「民主主義」のキモは「他人の権利を侵さない」事今の世界の流れは些細な事でも欲望を満たすことで一杯だ。身近...

  4. 2022紅葉煌めく京都移ろいゆく神光院

    2022紅葉煌めく京都移ろいゆく神光院

    神光院は静かに紅葉を楽しめる場所。アクセスがちょっと不便なのが功を奏しています(笑)何度か通って、表情の違う紅葉光景を楽しめました。(※11月20日、27日、29日撮影)

  5. 急な雪面を登る鷲ヶ岳 (1,671.5M)  PART 3

    急な雪面を登る鷲ヶ岳 (1,671.5M) PART 3

    2023年03月08日尾根道を進み山頂を目指す登山口に到着する。急な階段、雪が解けたところ、少し雪が残っているところ歩きにくい。続いて急な危険な斜面、滑落したら命は無い。このようなところはピッケルがあると良い、今日は残念ながらピッケルは持ってこなかった。良く晴れた遠くを望む春の夢階段の雪解け進み足滑る雪斜面両手をついて登りきる庭の隅生き生き伸びる春の草尾根道尾根道を進んでゆく、山の斜面をよく...

  6. 街角スナップ#1

    街角スナップ#1

  7.  お好みハウス果林

    お好みハウス果林

    一気に春の暖かさになり花粉の影響もしっかりと浴びていて朝一番に病院へ行ってきましたインターネットで予約を入れるのですが診察番号に誕生日を入れると名前が出てきて予約完了ですしかし、今日はうまくできずあれ?なぜ予約に失敗したと思ったらなんと誕生日を打ち込むところに嫁の誕生日を打ち込んでいましたおかげで順番がしっかり遅くなりました開始時間から戦いなんだけどなー病院に行った後はお気に入りの果林さんへ...

  8. クインテッサホテル大垣

    クインテッサホテル大垣

    写真は岐阜県の大垣市にあるホテル、クインテッサホテル大垣。大垣駅の近くにあるホテル。部屋はセミダブルルーム。初めて岐阜県のホテルに泊まりました。机の横に荷物置き場あるのはいいですね。ホテルで自転車借りることできるのでありがたい。

  9. 今宮神社

    今宮神社

    今宮神社朝風景東門前のあぶり餅の店が向かい合う参道もまだ静かです立派な紅葉もようやく紅葉してきました境内もまだ静かです楼門へ続く参道の銀杏去年は剪定と歩道工事で散り銀杏が見れませんでしたが今年は見ることが出来ました大徳寺さんの土塀と一緒にいい感じです2022年12月訪問

  10. 長い長い林道を抜ける鷲ヶ岳 (1,671.5M)  PART 2

    長い長い林道を抜ける鷲ヶ岳 (1,671.5M) PART 2

    2023年03月08日樹林帯の中に変わった木を見つけ楽しみ、また歩き出した。林道の雪は堅く歩きやすい、どんどんと進んでゆく。林道を抜けて尾根道に出る、景観が良くなった、大日ケ岳はじめ福井地方の雪山が良く見える。山頂やなかなか着かぬ春の雪標識やきっと役立つ春の山皆で行く雪道硬く締まりおり鶯や枝葉に隠れ鳴き知らす林道アイゼンを付けて歩いてゆく、雪は堅く締まり歩きやすい。林道尾根を歩く、周りの木が...

41 - 50 / 総件数:22421 件