"紅葉・水鏡" の検索結果 19014 件

  1. 2022紅葉煌めく京都晴天の善法律寺

    2022紅葉煌めく京都晴天の善法律寺

    八幡のお寺、善法律寺。ぜんぽうりつじ、と読みます。最初に訪れたときが一番キレイでしたが、それ以来、なかなかいい染まり具合のときに行き合わせなくて💦今回はまずまず良い紅葉でした。(※11月27日撮影)

  2. 龍安寺

    龍安寺

    龍安寺枯山水庭園の石庭が有名ですね紅葉に光が当たってとても綺麗です1975年にエリザベス女王が来訪それ以来人気が上がってゆきました秋は土塀越しの紅葉春は枝垂れ桜が咲きます床に紅葉が映り込んでいました2022年11月訪問

  3. 221115/31

    221115/31

    紅葉の里

  4. 祐斎亭

    祐斎亭

    祐斎亭紅葉ライトアップ嵐山の人気スポットでテーブルにリフレクションする光景で有名になりました元は料理旅館で今は染色作家 祐斎 の染色アートギャラリーです昼間は勿論ライトアップされた光景も幻想的で良かったです2022年11月訪問

  5. 油山寺にて

    油山寺にて

    撮影地:油山寺撮影機材:NikonD800撮影日:2022.12.11昨年の油山寺紅葉。ちょっと遅かったんですがまだ何とか見ることができました。天気も良く、そんなに寒くなかったのを覚えています。さて、最近、写欲が湧かないという話をしましたが・・・。毎日忙しいというか、疲れるんですよね。原因はわかっているんですが、永久に解決しない問題なんですよね。あ、永久ではないか。いなくなれば解決するんです...

  6. 221115/30

    221115/30

    Momiji de design

  7. 2022紅葉煌めく京都智積院・紅葉の移ろい

    2022紅葉煌めく京都智積院・紅葉の移ろい

    東山にある智積院は朝が美しいですね。紅葉の時期、賑わうお寺ですが、朝の爽やかな空気の中、朝日の登る様子を楽しみました。(※11月13日、27日、29日撮影)

  8. 2022年紅葉の旅23+想い出の1枚=祐斎亭の後編

    2022年紅葉の旅23+想い出の1枚=祐斎亭の後編

    ぜったいこれは日本一祐斎亭さん、前回のリフレクション撮影は、室内の一番奥でした。ここから左へ移動して行きます。やっぱり無人撮影です。1、これが昨年の想い出の1枚です。2021年11月25日です。机の左側には、水の輪が(何の液体かは分かりません。)あります。この年は無人で撮れたんですが、2022年は、後からのは訪問者の頭が見えてしまうようになっていたんです。なので、この構図は撮りませんでした。...

  9. 221115/29

    221115/29

    濡れ紅葉

  10. 興臨院

    興臨院

    興臨院大徳寺の塔頭で加賀前田家の菩提寺です通常非公開で春と秋に公開されています苔の緑と紅葉のコントラストが綺麗です方丈庭園本堂解体修理の際に作庭家中根金作氏が資料を基に再現した枯山水庭園です2022年11月訪問

41 - 50 / 総件数:19014 件