"絵本" の検索結果 2386 件

  1. 【給食番長】よしながこうたく作

    【給食番長】よしながこうたく作

    【給食番長】よしながこうたく作数年前に既に読み聞かせをした絵本のようですが、再度、1年生の回で勧めてみようと思っています。息子に、1年生はどんな絵本が好きかヒアリングをしたところ即答でかえってきたのがこの【給食番長】だったので。そういえば、彼が1年生前後の頃、よく読んであげたなぁ。内容はただただ楽しい。612人分の給食を毎日作ってくれてありがとう!給食のおばちゃん達!!という物語です。独特な...

  2. Book:Dornröschen (眠れる森の美女)

    Book:Dornröschen (眠れる森の美女)

    「Dornröschen」1985(眠れる森の美女)グリム童話ドイツ語の絵本Marenka Stupica (1927-2022)スベロニアの児童書のイラストレーター中世の装飾写本のような素敵な絵で描かれている。お気に入りの「眠り姫」絵本なのです♡*

  3. Book:PUCH KOT NAD KOTY

    Book:PUCH KOT NAD KOTY

    「PUCH KOT NAD KOTY」1984by Jan Grabowski挿絵 Stanislaw Rozwadowski2月22日は「猫の日」なのでポーランドのネコチャン絵本を。ポーランド語は読めないのでGoogleレンズさんに頼ってみたけどやっぱちょっと分かりずらいです(笑)元気なネコチャンたちと老犬と若い犬とが出てくるお話しなんですけどね。あらすじだけでもわかればいいな~と、表情豊...

  4. 『夜のあいだに』

    『夜のあいだに』

    お客様からのお便りに絵本の紹介を楽しみにしてくださっていたことが綴られていました。ブログの更新がなかなかできない中、打ち込みの手軽なインスタグラムには、できるだけ毎日、絵本や本のご紹介をしております。ご自身がインスタグラムに登録をされていないとご覧になれないシステムですから、同じ内容をこちらにコピーして掲載させていただきます。もともと「海の古書店」から生まれたブログです。できるだけ本のことは...

  5. 【ぼくのかえりみち】ひがしちから作

    【ぼくのかえりみち】ひがしちから作

    【ぼくのかえりみち】ひがしちから作低学年用に選出したい絵本です。男の子(女の子もかな)っていつも何かと戦っていますよね^^;その感じが微笑ましく描かれています。現実的に低学年が一人で登下校することはないかと思われますが、一人っきりの学校からの帰り道、白線上のみ辿って帰宅することに挑戦です!子供の空想の世界をイラスト化したこの絵本は単純に楽しい。この小さな冒険のラストでは最大のピンチを迎えます...

  6. 【じぶんだけのいろ A color of his own】レオ=レオニ

    【じぶんだけのいろ A color of his own】レオ=レオニ

    【じぶんだけのいろ A color of his own】レオ=レオニ作谷川俊太郎訳低学年対象の読み聞かせとして選書したい1冊です。レオ=レオニ”キングオブ王道”ですね。でもね、好きなんです。彼の世界観に谷川俊太郎さんの詩的な日本語訳が。息子の通う小学校は国内外への転入転出児童が多く帰国子女、外国籍児童の在籍が珍しくありません。ですので、読み聞かせでもたまに英語を含んだ絵本を選書しています。...

  7. 【かえるの竹取ものがたり】俵万智 文

    【かえるの竹取ものがたり】俵万智 文

    【かえるの竹取ものがたり】俵万智文斎藤隆夫絵中高学年を対象に選書しました俵万智さんの竹取物語です。竹取物語は日本最古の物語ですね。古文で読むにはハードルが高いけれど、この絵本は俵さんのやさしい言葉で書かれた絵本『かぐや姫』以上古文『竹取物語』未満という印象です。「かぐや姫」を未就学児童時期に読んだとして、これから先、古文・和歌を学ぶであろう子供達へ古典文学へのハードルを下げるべく、布石の一冊...

  8. Book:Muzyka Pana Chopina

    Book:Muzyka Pana Chopina

    「Muzyka Pana Chopina」by Wanda Chotomskaillustration Wieslaw MajchrzakNasza ksiegarnia Warszawa 1984ポーランドの絵本ジャケ買いです。表紙の花に惹かれて♪そしたらショパンについて綴られてる絵本だった。ピアノ音楽の父ショパンの生涯を、友人への手紙の断片を織り交ぜた詩的な伝記絵本です。Wanda Ch...

  9. Book:鳥 白

    Book:鳥 白

    「白鳥」アンデルセン/作阪本越郎/訳高澤圭一/絵文壽堂出版部昭和21年初版 22年再販戦後間もないころに出版されたアンデルセン童話集です。もう表紙にひとめぼれ目次のカットも趣きあって好き。挿絵はそんなに多くはないのですが赤インクの挿絵の頁は紙も変えてあり、少し凝った装丁になってます。野の白鳥ひな菊小さなアイダの花裏表紙には白鳥さん♡*

  10. 読み聞かせについて

    読み聞かせについて

    大変ご無沙汰しております。俺様ちゃん不在の俺様家ですが日々、元気に過ごしております。しばらくぶりの更新で何を書こうかと思いつつも、今までの流れをぶった切りまして、絵本と児童書について挙げることがこれから多くなると思います。と言いますのも、昨年末から息子の通う小学校の本の読み聞かせの会のメンバーになりました。ふとした思い付きで参加することにしたのですが、これがなかなか面白くて。学年別にブックト...

41 - 50 / 総件数:2386 件