"船木誠勝" の検索結果 1270 件

  1. 雨の日は映画館へ「すずめの戸締まり」

    雨の日は映画館へ「すずめの戸締まり」

    今日は朝から雨、しかも寒い。こんな日は映画館で過ごすのが良いと言うことで、新海誠監督の新作「すずめの戸締まり」を観てきました。いや~面白かったで(^^)

  2. すずめの戸締り(2022年)謹んでお返し申す

    すずめの戸締り(2022年)謹んでお返し申す

    「君の名は。」「天気の子」に続く三部作のラスト飾る作品。内容は割愛します。テーマは災害。日本の災害三部作といっていいかもしれない。先によかったところを挙げるならロードムービーの流動性。必然テンポよく展開して飽きない。コミカルな会話劇のちょっとしたユーモアも微笑ましく笑いながら観られてよかった。ノリ切れない訳は「天気の子」で綴った通り。洋服、髪型、キャラクターデザイン全般いちいち目について流せ...

  3. すずめの戸締まり

    すずめの戸締まり

    映画「すずめの戸締まり」を見ました監督:新海誠

  4. 引力は 公平である 落ち葉かな - 業田 良家

    引力は 公平である 落ち葉かな - 業田 良家

    引力は 公平である 落ち葉かな業田 良家★★★★★引力は 公平である 落ち葉かな業田 良家季語:落ち葉(冬)引力は 公平である 落ち葉かな業田 良家★★★★★※ 画像一部は借りものです。◆◆◆◆◆

  5. 「すずめの戸締り」

    「すずめの戸締り」

    息子たちが大きくなってから、邦画のアニメ映画を全く観なくなった。まあ、当時息子たちと劇場で観ていたと言っても、コナンやらルパンやらのその程度なんだけど(「千と千尋の神隠し」は姪と劇場に行ったなあ)。だが、昨今の邦画アニメは須らく優秀だというではないか。これではいかん、と思い立ち、並々ならぬ決意で本作を鑑賞することにした。人間幾つになっても勉強だからね。というのと、長男の幼馴染が京アニに就職し...

  6. 京都de寄り道☆②(勝林寺)

    京都de寄り道☆②(勝林寺)

    帰りは新幹線で京都で途中下車。東福寺エリアを攻める♪まずは、塔頭の一つ「勝林寺」。花手水が美しかった♪

  7. 「すずめの戸締り」2022年日本(@イオンシネマ市川妙典)

    「すずめの戸締り」2022年日本(@イオンシネマ市川妙典)

    「すずめの戸締り」2022年日本(@イオンシネマ市川妙典)脚本・監督:新海誠。新海誠作品久しぶりの新作公開!「天気の子」から3年ぶり。公開初日に鑑賞。「天気の子」でも取り上げられていたテーマをさらに深掘りして創作されている。誰にも止めることが出来ない「天災」。それはいつ来るかわからない。2011年のあの「天災」がこの物語の主軸になっている。そして、誰にも止められない「天災」を誰かのチカラで止...

  8. 統一教会とアメリカの関係の変化

    統一教会とアメリカの関係の変化

    統一教会について、いろいろな見方がある。以下はその一例。統一教会とはアメリカのこと【アメリカキリスト教原理主義福音派=ニセユダヤ人問題】https://blog.goo.ne.jp/j4goocast/e/c813a136a7c721f385fc5789c4f983a1岸田首相は、統一教会など「被害者救済法」の今国会提出を最大限努力すると表明。これで自公政権は、連立解消しなければならないとこ...

  9. 映画「すずめの戸締まり」

    映画「すずめの戸締まり」

    時々、ゾクッと背筋が寒くなる瞬間がある。もちろんオカルト映画ではないのだけど、「いまの、何!?」と本気で驚くほど、物語に入り込んでいたかも。そんな、不思議な場面も含めて、相変わらず、水や雲、自然の緑などの描き方が美しくて、すてき。ただただ、「すごいわ〜」と思って見ていたが、要所要所に「宮崎駿」っぽい気がしたのは、私が新海誠作品より宮崎駿作品をよく見ているからか・・・。「すずめ」という主人公の...

  10. ロック界のレジェンドと共に!自らもレジェンド?目指して(笑)!

    ロック界のレジェンドと共に!自らもレジェンド?目指して(笑)!

    佐賀バルーンフェスタほど幅広いジャンルをカバーしてそこにレジェンドが普通に参加して無料で観られるイベントなんて他にないです❗️無いのですよ、、コレ高い料金要ります✨普通のフェスなら軽く10000円でしょ?僕らデビュー30周年を超えた infixが事実上一番年下のイベントなんて無い(笑)ハードロックのレジェンド #EARTHSHAKERマーシー先輩が年下部類のイベント?ないwそんなイベントだけ...

41 - 50 / 総件数:1270 件