"豪雪" の検索結果 120 件

  1. 20210125 【豪雪】除雪車(排雪車)が来ない

    20210125 【豪雪】除雪車(排雪車)が来ない

    今日25日から「排雪」ということでした。当町を含むブロックでは、「稲田橋西詰から始める」という話でした。朝8時、町内を行ったり来り、しかし一向に排雪の車両が現れません。「来ないねえ!」「市の話では、東本町5丁目からと⇔が付いているのにねえ。」「一体、どうなってるんだ。」日頃はおとなしい東本町5丁目の人たち、笑顔ではありますが、少しづつ苛立ちが現れてきます。10時過ぎだったと思います。こんな情...

  2. 20210124 【豪雪】町内会館の雪を下ろした

    20210124 【豪雪】町内会館の雪を下ろした

    二日間の一斉雪下ろしも最終盤です。わが町でも24日に予定していたお宅の雪下ろしは全て終了。残すは町内会館のみです。午後2時から、理事総出、町民の応援も得て屋根に上がりました。「会館の屋根に上がるのは初めて」「9年前は業者にお願いしたからね」雪は何層かに別れていました。しかも雨でずっしりと重くなっていました。その上、雪を取るとトタンの上が滑って、踏ん張りが効きません。雪が滑り落ちないように設置...

  3. 20210124 【豪雪】里雪で山の雪は少ないか?

    20210124 【豪雪】里雪で山の雪は少ないか?

    一斉雪下ろしで、町内会館の屋根に上がりました。見晴らしが良いですね!普段見れない景色が見れます。中腹にたなびく雲を従えた南葉山です。高田の街に2・5メートルもの雪が降ったのに、南葉山のてっぺんが黒い。種蒔き爺さんまで見えます。里雪で山には、案外降っていないのかも知れません。

  4. 20210124 【豪雪】一斉雪下ろし二日目の朝

    20210124 【豪雪】一斉雪下ろし二日目の朝

    昨日23日から始まった一斉雪下ろし。一夜明けた今朝の東本町5丁目の状態です。昨日下ろせなかったお宅も、下ろしはじめています。「見た目よりも、結構あるね」「雨で重くなってるね!」昨夜からの雨を、しっかり吸い込んだようです。

  5. 終日料理

    終日料理

    予報では今日の夕方から雪明日は1日雪予報となっていたけど未だに外は雨だ。雪も降り過ぎるのは困ったものだが雪であれは外で遊べるので、多少積雪するくらいの雪であれば降ってほしい。雨じゃ、家に籠るばかりだしね。なので、今日は籠っていたわけだけど今日は…ってか先週もだけどほとんど料理していた気がする。最近の週末の朝食はほとんど9時頃ここでガッツリ朝ごはんを食べてしまうとお昼ご飯が食べれなくなってしま...

  6. 20210123 【豪雪】朝から一斉雪下ろし始まる

    20210123 【豪雪】朝から一斉雪下ろし始まる

    今朝(23日)8時30分から一斉雪下ろしが始まりました。昨日夕方になってから、「ボランティアを派遣します」との連絡が入りました。嬉しいやら・・・。複雑です。なかなか連絡がないので、別の手立てを考えていたからです。どうにもならない空き家2軒をお願いしました。NHKが取材に来ました。いろいろ話していたら「インタビューさせて下さい」と。聞かれるままに答えました。昼のニュースで流れたらしく、何人もの...

  7. 20210122 【豪雪】一斉雪下ろしを待つわが家の屋根

    20210122 【豪雪】一斉雪下ろしを待つわが家の屋根

    一斉雪下ろしを待つわが家の屋根です。嵩は、半分以下になりました。手前は、手付かずの雪が残る空き地です。1・5メートルほどあります。

  8. 20210122 【豪雪】軽自動車を移動しました

    20210122 【豪雪】軽自動車を移動しました

    23日から一斉雪下ろし・除雪が始まるのを前に、軽自動車を裏の車庫前に移動しました。わが家は高田の町屋です。軽自動車は「ミセ」にあたる所に入れてあります。一斉雪下ろしをすると、家の前の道路は通行止めになります。それで一斉雪下ろしをしない所に移動する訳です。この車庫前、昨日21日にピーターで飛ばしてもらいました。右手の雪の山は、2・5メートルほどになりました。

  9. 20210122 【豪雪】22日9時の各地の積雪量

    20210122 【豪雪】22日9時の各地の積雪量

    今日(22日)は、朝から雨です。あの豪雪も、気温の高さでどんどん消えています。明日から一斉雪下ろしです。高田の積雪量は130cmにまでへってきました。

  10. 20210121 【豪雪】一斉雪下ろしを前に車道を拡幅

    20210121 【豪雪】一斉雪下ろしを前に車道を拡幅

    一斉雪下ろしが23日24日に行われ、25日から排雪が始まります。今日(21日)昼過ぎ、除雪車が動く音がしたので、外に出てみました。ピーターがダンプに路側の雪を積み上げている音でした。「何の作業?」「雪下ろしの、雪を下ろす場所を広げています。」「それは助かる。ありがとう。」あっという間に、側溝ギリギリまで広がりました。

41 - 50 / 総件数:120 件