"#相互接続の感覚" の検索結果 472 件

  1. 相互企画のオリジナル冊子「笑う門には福来る」

    相互企画のオリジナル冊子「笑う門には福来る」

    最新の研究でも、笑ったり、ニコニコしたり、楽しいことを考えるだけでも、体の免疫が上がることがわかっています。また2021年11月には、キリンホールディングスさんが、笑いが脳の認知機能を改善させ、ストレスを抑える効果があるとの研究結果をまとめ、発表しました。昔の人は良く言ったものですね。幸福だから笑顔が出るのではなく、笑顔でいるから福が来る。長期のローンを組んで手に入れるマイホームだからこそ、...

  2. 相互企画のオリジナル冊子「暑さ対策Q&A」

    相互企画のオリジナル冊子「暑さ対策Q&A」

    近い将来、40度を超える激暑日を記録する日が出てくることが、予想されます。ですので、これからの家づくりにおいては、寒さ対策だけではなく、暑さ対策の重要性に配慮していくことが必要でしょう。なぜなら、マイホームは消耗品ではなく、長く住まうものだからです。暑さ対策の方向性を大きく分けると2つ、ひとつは冷房を前提にしてその効率を如何に高めるかという考え方、もうひとつは冷房頼みにしない対策を施して冷房...

  3. 相互企画のオリジナル冊子「住宅建築を前提とした土地の見方」

    相互企画のオリジナル冊子「住宅建築を前提とした土地の見方」

    建築に携わる者としての視点で土地を眺めてみると、土地の良し悪しについて違った観点が見えてきます。近隣環境などの一般的なことは省き、土地だけで考えていると気づきにくいこと、家を建築する前提で見えてくることを中心に、取り上げています。また、土地によって売買価格以外に必要な費用も異なってきますので、そのあたりについても取り上げています。マイホーム実現に向けて、まずは土地選びからという方に、お役に立...

  4. 相互企画のオリジナル冊子「住宅ローンと資金計画のこと」

    相互企画のオリジナル冊子「住宅ローンと資金計画のこと」

    どんな土地を購入するか、どんな家を建てるか造るか、そして、どんな住宅ローンを組むのか、この三つはマイホーム実現の三大要素です。ですので、どんな住宅ローンを選択するかを、疎かにしてはいけません。安易に決めないで下さい。なぜなら、同じ土地を購入し、同じ建物を建てても、住宅ローンの選び方次第で総支払額に少なからぬ差が生じるからです。住宅ローンと資金計画について、わかりやすく纏めてみたつもりですので...

  5. 相互企画のオリジナル冊子「住宅の快適性向上と免疫力」

    相互企画のオリジナル冊子「住宅の快適性向上と免疫力」

    内装を自然素材で仕上げたり、全館空調で温度バリアフリーにしたりして、健康的な家づくりが出来たと思ってみても、住まいそのものが、家自体が、健康を促進してくれるわけではありません。本当に健康のことを考えるのであれば、健康に配慮するのであれば、自然治癒力、免疫力の維持や強化ということにも目を向けていただきたいと思っています。この冊子では、ある稲作法を通して、人間が本来持つ自然治癒力、免疫力について...

  6. 相互企画のオリジナル冊子「住人戸色の家づくり」

    相互企画のオリジナル冊子「住人戸色の家づくり」

    私がお手伝いさせて頂いた皆様のお宅を、写真を中心にご紹介をさせていただいている冊子です。私どもでは自由設計で家づくりをしていますので、お客様のご要望をうかがい、敷地条件や近隣環境に配慮し、打合せを重ねて、かたちにしていきます。そんな家づくりをしているものですから、住まう人と書いて住人、家や一家という意味もある戸(こ)という字に色と書いて戸色、住人戸色の家づくりとしました。私どもがどんな家づく...

  7. 相互企画のオリジナル冊子「遮熱のことを知ろう」

    相互企画のオリジナル冊子「遮熱のことを知ろう」

    遮熱、あるいは遮熱材のことをきちんと理解している方は、あまりいらっしゃらないのではないでしょうか。そして、断熱材のことについても同様のことが言えます。断熱材のことなら、だいたいわかるよとおっしゃる方、ほんとうにそうでしょうか。断熱材は、熱を断つ材料ではありません。蓄熱材です。一方で、遮熱材は反射材です。そして、それぞれに、メリットデメリットがあります。それをよく理解して、より良い住まいづくり...

  8. 相互企画のオリジナル冊子「語られざる太陽光発電」

    相互企画のオリジナル冊子「語られざる太陽光発電」

    温暖化を抑制するために、温室効果ガスの排出を削減していくことは必須です。その一環として、再生可能エネルギーを増やしていくことが求められます。そして、家庭で出来る再生可能エネルギーとなれば、太陽光発電システムでしょう。しかし、太陽光発電にもデメリットはあります。何でも良いから、とにかく設置さえすればということではないでしょう。どんな点に注意すべきなのか、デメリットをきちんと理解した上で選択し、...

  9. 相互企画のオリジナル冊子「契約にあたっての注意点」

    相互企画のオリジナル冊子「契約にあたっての注意点」

    人生で最も高価な買い物となる家、長期のローンを組んで取得するマイホーム、そして、多くの方々が一生に一度の買い物となるのではないでしょうか。だからこそ、じっくり聞いて、腰を据えて検討したいものですね。契約を急がされるときは、尚のこと慎重に、冷静に考えてみて下さい。契約には慎重に臨んでください。あまり内容が詰まっていない段階で、契約というのは考えものですよ。契約にはくれぐれも慎重に当たっていただ...

  10. 相互企画のオリジナル冊子「共生について思う」

    相互企画のオリジナル冊子「共生について思う」

    誰かのために何かをしてあげたり、親切にしてあげたりすると、されたほう、したほう、双方の人で脳のセロトニン濃度が上昇するそうです。それによってセロトニン神経が活性化し、癒されるのだそうです。つまり、人に親切にしたり、人助けをしたりすると、自分が癒されるということです。一方で、怒りは血液をドロドロになって汚れ、血流を悪くするそうです。更に、ホルモンの調整機能も低下するそうです。だからでしょうか、...

41 - 50 / 総件数:472 件