"#Mt.富士巻" の検索結果 4678 件

  1. 第百二十回 讃岐ラビット茶話会

    第百二十回 讃岐ラビット茶話会

    今月は雨模様の茶話会と成りました。出発の間際まで、雨が上がるのを期待していましたが、どうやら雨が続くようです。S-301で行こうと準備していましたが、サンバーを相棒に茶話会々場のラフ&タフ珈琲スタンドに向かいます。ラフ&タフには既にSEALさんやへっぽこさんが待っていました。お店に入って、へっぽこさんが図書館で借りたラビットの技術史を持って来ていました。自分もこの本は持っていますが、現在はプ...

  2. Mt.乗鞍、今シーズン2回目の1日目

    Mt.乗鞍、今シーズン2回目の1日目

    先週の水曜日(2月15日)、晴天でしたが朝から乗鞍高原は寒く、、、確かー10℃以下だった様な、、、美味しい朝食を頂いてベーコン、スモークしてあって燻製香が食欲をそそります。スキー場へ。第3駐車場、10数台しか駐まってませんでした。(それでも、先月よりは結構多かったです)Blue Resort NORIKURAやまぼうしリフト、パラダイスコースから滑り始め此の時点で此の日は結構寒かったです。夢...

  3. 今シーズン2回目のMt.乗鞍へ

    今シーズン2回目のMt.乗鞍へ

    火曜日(2月14日)、仕事を終えてからMt.乗鞍へ。今回も全く雪、凍結は無く中央道を順調に北上。岡谷JCTから長野自動車道へ。松本IC此処まで路面に全く雪無し。上高地方向へ夕食は此方の御店で。レストラン十字路ミニサラダセットでは無いので、別にオーダー。ミニでは無く、結構な量のサラダです。ドレッシングもあっさりした味で美味しいです。ナポリミックスナポリタンスパゲッティにハンバーグと白身魚フライ...

  4. 習志野ダイヤモンド富士-2023

    習志野ダイヤモンド富士-2023

    習志野ダイヤモンド富士のチャンスは、撮影ポイントを変えて3日ほど。太陽の中心がスッポリと富士山山頂におさまるその時を逃すと、前日では富士山の左肩に沈み山体に消え、翌日では右肩にかかって斜面をコロコロ転がるように沈むことになってしまう。富士山や丹沢方面の天気が悪いと、すべては雲の中。17日は朝から富士山は見えなかったが、低く薄い雲なので夕方にはまだ期待が持てた。習志野茜浜の護岸には、ここをすみ...

  5. 年々厳しくなる習志野ダイヤモンド富士

    年々厳しくなる習志野ダイヤモンド富士

    2月は、荒川・江戸川や東京湾越しの夕陽のダイヤモンド富士の季節。15日は、船橋・三番瀬からのダイヤモンド富士の日だったが・・・。ミヤコドリを見ながら、ナイキマークのビロードキンクロなどを探してその時を待った。ミヤコドリ(都鳥 Eurasian oystercatcher) 東南に幕張メッセのビル群が見え、その谷間に三代目南極観測船SHIRASE(しらせ)の艦橋が見える。その船内を見学したの...

  6. MT616 Replacement Battery for Citizen Japan Kinetic Watch

    MT616 Replacement Battery for Citizen Japan Kinetic Watch

    Low Price Brand new CITIZEN MT616 Rechargeable Battery discount,the MT616 battery pack for Citizen Japan Kinetic Watch save up top 30% off ! Our CITIZEN battery replacement has built-in high-quali...

  7. 行方市からダイヤモンド富士と北浦の野鳥ー1月8、9日

    行方市からダイヤモンド富士と北浦の野鳥ー1月8、9日

    以前より場所は見当をつけていたダイヤモンド富士のポイントに行ってみることにした。合わせて北浦の白鳥や鴨が集まる所も訪れてみた。北浦ではオオハクチョウ、コブハクチョウ、オナガガモ、ユリカモメ、ウミネコなどがたくさん集まり大賑わいだ。近くには少し離れるとイソヒヨドリやハジロカイツブリ、カンムリカイツブリなどが見られるのでおもしろい。昼間に鳥を見た後、ダイヤモンド富士のポイントに向かう。暖かい日で...

  8. Gridtest11(売/買ループ方向)

    Gridtest11(売/買ループ方向)

    注文数に上限があるため、ループを回す方向によって結果が変わると予想。まずは、不利なポジションから注文する様にループ方向を変えてみる。純益Gridtest10Gridtest112007.12.31 17:43:01753030.40080356.800-672673.6002008.12.31 17:47:46-1131072.00074921.6001205993.6002009.12.3...

  9. "SPRING 2023" 「Hands of creation」

    "SPRING 2023" 「Hands of creation」

    「ハンズオブクリエイション」より春物新作アイテムが少しずつ入荷してきました。40/-ベルギーリネンVネックジャンパースカート / ¥21.780 (税込)とても上質なリネン生地を使用したジャンパースカートです。春夏秋冬で何枚も欲しくなってしまいますよね。40/-ベルギーリネンバンドカラーオーバーワンピース / ¥23.100 (税込)とても上質なリネン生地を使用したオーバーワンピースです。前...

  10. 令和5年2月の富士 (2)白樺林月明かりの富士

    令和5年2月の富士 (2)白樺林月明かりの富士

    撮影地:富士吉田市上吉田撮影日:令和5年2月6日未明3時半を越えた頃上空の月は丁度満月になった月明かりが天空と地上を照らし真冬の夜空はことのほか美しく蒼い昼間は何度か撮っている白樺とイロハモミジの樹林帯越しから見上げる富士山の光景は昼間とは一味違う光景が広がるそれにしても満月で明るく見える「月明かりの下で」

41 - 50 / 総件数:4678 件