"Al Gromer Khan" の検索結果 465 件

  1. 屹立する赤

    屹立する赤

    カニ爪風蒲鉾(斜め繊維のカニカマ)の発祥の地だそうですwヤマサ蒲鉾株式会社(姫路市夢前町)にて立派な蟹の爪が立っております~んで、なんでこんな気色悪い画にすんの!?いや、ちょっとしてみたかったw鳥居もたくさん立っております☆じつはここに蓮の花を撮りに来たんですけどこういうの見ると先にこっちを撮りたくなって…蓮のお花は後回しになったのでした^^ゞ次は蓮の花です(^-^)

  2. 通過待ち

    通過待ち

    minolta AL-E, FUJIFILM CN23.CNL-N1RN[1+4] 38℃ 3m30s.堺東駅にて

  3. 帰宅中の風景

    帰宅中の風景

    minolta AL-E, FUJIFILM CN23.CNL-N1RN[1+4] 38℃ 3m30s.

  4. いつかの街角

    いつかの街角

    大阪市内の生まれ育った町行くたびに撮ってしまう三叉路…右に行けば時々お世話になった医院と小学校指定の文房具屋があって左に行けばバラックのような古い木造の家でおばあちゃんがやってたお好み焼き屋があった今はもう新しい建物になっていて当時の面影はないお好み焼き屋は当時の小学生のお小遣いでどうにか食べられる値段だったのでたまに友達と食べに行ったものだそして正面の建物は電器屋さん…閉業してから久しいと...

  5. OCAT屋上庭園

    OCAT屋上庭園

    minolta AL-E, フジフィルム 記録用カラー100.CNL-N1RN[1+4] 38℃ 3m30s.なんばOCATの屋上庭園に行きました。OCATのさびれ方はなかなかのものですが、ここの屋上庭園は会社員の昼食の場としてよく利用されているようです。撮影時刻はこんな感じ。それでもまだ食事中の方が10人ほどいました。なんばParksと比べるとかわいそうですが、手入れは頑張っている方だと思...

  6. 画像処理がポイントです。

    画像処理がポイントです。

    PENTAX K-m SMC PENTAX-DA F4 17-70mm AL SDMここの所、寒いのか、暑いのか、雨が続くのか・・・よくわからない天候となっています。室内、28度のところが、26度。時には、23度となっています。アジサイは、昨日のブログと同じ日、同じ場所で撮ったものです。ズームのレンズで、花を撮るのは、HASSELBLADぐらいですが、それなりの写りでした。多少、CCDの雰囲...

  7. 雨上がり

    雨上がり

    雨上がりのグランフロント大阪・北館バンクシー展にて☆皆さま、昨日の記事にコメントありがとうございました♡お返事、もうしばらくお待ちくださいね~本日はくたびれたのでもう寝ます(え!?今から寝るの?)いや、晩ご飯食べてから…(´ー`;

  8. 1020万画素、CCDでの撮影です。

    1020万画素、CCDでの撮影です。

    PENTAX K-m SMC PENTAX-DA F4 17-70mm AL SDMPENTAX K-mは、2020万画素、APS-Cセンサーで2008年の一眼レフカメラです。発売当初から、普及タイプ、価格は安めのものです。それを購入したのは・・・1.安かった。2.CCDセンサーであること。3.単三4本、エネループが使えること。特に、2のCCDセンサーであることが大きいです。Nikonだと6...

  9. いつもの桜並木2022

    いつもの桜並木2022

    紫陽花の季節にもかかわらず・・・・

  10. smcFA 28-70mm f4AL

    smcFA 28-70mm f4AL

    紫陽花の季節か・・ほぼ毎日出社なのですが、休みの方の代打をするときのみその方の仕事がテレワーク対応だと私もテレワークとなります。往復3時間の通勤時間が節約出来るのは良い事なのですが・・・駅までの徒歩往復分の運動が無くなるのでその分運動しておかないと・・・・てことで昼休み、カメラを片手にお散歩に出る事に。このビートルは全く動いてる気配がないな?もったいないですね。昭和・サビもの好きの方にはたま...

41 - 50 / 総件数:465 件