"Dada・籠・akiko" の検索結果 718 件

  1. ワード絵花籠

    ワード絵花籠

    ワードでコスモスと吾亦紅を描き花籠にさしてみました

  2. 古い物

    古い物

    蔵にあったもの横から上から左の金属の煙突みたいなのがある方は固定されています。右側は蓋のようで開きます。一体これは何かしら?こちらは紛れもなく鳥籠でしょう。しっかりとした作りです。どんな鳥が居たんだろう♪

  3. 江ノ島灯籠2022

    江ノ島灯籠2022

    江ノ島灯籠2022という事で、8月いっぱい開催されているイベントですが、夏の江ノ島なんて、車を停めるのも大変だろうと思い、早目に出てきたら、予想外にスムーズだったもんで、暗くなるまで待たないといけなくなりました。仕方ないのでシーキャンドルの下で待機。ここでレンズを70-180mm F/2.8 Di III VXDから、28-70mm F2.8 DG DNにチェンジ。徐々に暗くなり、灯籠の灯り...

  4. 志ん生師匠「牡丹灯籠」リットン調査団ウソ

    志ん生師匠「牡丹灯籠」リットン調査団ウソ

    「海賊とよばれた男」第四章「七、石油連盟脱退」を「牡丹灯籠」と推理しました。「横紙やぶり」➡︎「お札はがし」「石油連盟脱退」は「油」がなければ、即「国際連盟脱退」に。この辺のこと、全然知らない。ググりました。ナルヘソ。世界戦争というシナリオの最初の方ね。リットン調査団➡︎松岡洋右😤➡︎国際連盟脱退会談相手が、幽霊👻ってことね。リットンさん、ウィ...

  5. タムロン70-180mm F/2.8 Di III VXDで江ノ島スナップ!

    タムロン70-180mm F/2.8 Di III VXDで江ノ島スナップ!

    お盆休みも終わり、そろそろ8月も後半に入りますが、現在、江ノ島で「江ノ島灯籠2022」というイベントをやっております。夜の撮影が好きな自分としては、灯籠の撮影は行ってみたいと思いまして、夏の江ノ島は、混んでいるので避けていましたが、そこは覚悟で出掛けてみました。久しぶりにタムロン70-180mm F/2.8 Di III VXDを持ち出してみました。この日、出番となったボディはα7Ⅳ。久しぶ...

  6. 嵐山灯籠流し五山の送り火の鳥居形2022.8.16

    嵐山灯籠流し五山の送り火の鳥居形2022.8.16

    嵐山灯籠流し五山の送り火の鳥居形2022.8.16嵐山灯篭流しは、先祖の霊を灯篭に乗せて浄土に送って供養する行事です。幻想的な光景嵐山灯篭流しでは川施餓鬼(かわせがき)法要も行われましたので、施餓鬼に戒名を書いていただき、灯籠なも書いていただきました。そして、この日、先祖の霊を浄土に送る鳥居形(五山送り火)も見ることができました。鳥居形と灯籠流し初めての夜景の写真ですので、よく撮れていないの...

  7. 虫籠窓再生中

    虫籠窓再生中

    虫籠窓再生中

  8. じゃがいもとリンゴと豚肉の蒸籠蒸し

    じゃがいもとリンゴと豚肉の蒸籠蒸し

    今日の家ごはんは、じゃがいもとリンゴと豚肉の蒸籠蒸しマスタード➕ポン酢が合う

  9. 会期延長しておりましたDada・籠・akikoのあけびかごの期間限定販売が昨日終了しました

    会期延長しておりましたDada・籠・akikoのあけびかごの期間限定販売が昨日終了しました

    会期延長しておりましたDada・籠・akikoのあけびかごの期間限定販売が昨日終了しました。事前予約のうえお運びくださった皆様、通販をご利用くださった皆様、誠にありがとうございました。たくさんのかごさんを託してくださったaccoさんとスタッフの皆様にも心より感謝申し上げます♪今日から8月。店舗は完全予約制で、ご予約のある時間帯のみ営業しております。ご来店の際はオンラインショップから事前予約を...

  10. 暑さに慣れる

    暑さに慣れる

    にほんブログ村「インド時代の暑さと比べてどうなの?」など最近は友人に聞かれるけれど、30年も前のことですと完全には覚えていないけれども「こんなものではなかったのよ」と答えます。いくら暑くても日本ではホッとする時間がよほど長いのです。風が違う・・・と思います。日本の花壇は水不足でも朝夕の水やりでなんとか花たちが頑張って咲いてくれてます。ブーゲンビリア・・・ジャカランタなど葛科の花は鮮やかに夏を...

41 - 50 / 総件数:718 件