"EOS-M3" の検索結果 93526 件

  1. U8D-2活魚コンテナの製図

    U8D-2活魚コンテナの製図

    最初に作ってからかれこれ10年近く経っているんですね…現在の水準でリニューアルしました。寸法については過去に決めたものを使いつつ、分割はまだですが作業時間は5時間ほどで済みました。構造がシンプルでパーツのコピペができるのはありがたいですね。実車は1989年、ヤンマーディーゼルにより製造されました。U8D-1は丸和との共同所有でしたが、こちらの所有はシジシーグループのみになります。U8D-1に...

  2. 『テスラ エジソンが恐れた天才』

    『テスラ エジソンが恐れた天才』

    2020年 USA2.8/5点満点19世紀後半、電力事業黎明期のアメリカ。オーストリア帝国出身の電気技師ニコラ・テスラは、トーマス・エジソンの会社に入社して働くも、エジソンの約束の不履行などから不和となり職を辞す。その後同じく著名な実業家ジョージ・ウェスティングハウスの会社に入り、自らの提案した電気の送電方式「交流送電」が市場で成功を収めるなど、技師としても発明家としても活躍を見せるテスラ。...

  3. 桜月日記(8)...

    桜月日記(8)...

    桃が満開になっています.近くの神社にある桃の木は,個人のお宅にあったとても立派な古い桃の木から株分けされたもので,まだ若く太くなっていませんが満開です.また,旧街道にあるいろいろな花で一杯になっているミニテラスの桃の木は,立派な樹冠でボリュームのある桃の花で見事に飾られております.一方,ソメイヨシノはその神社に数本あり,昨日見た段階では十数輪の花を確認.東京は既に開花宣言しましたので,機を一...

  4. 2023-3-17

    2023-3-17

    PENTAX MZ-3Carl Zeiss Jena electric MC PANCOLAR 50mm F1.8Kodak ProFoto XL 100

  5. 青空鳥撮り散歩23−014

    青空鳥撮り散歩23−014

    立春の日#ノートリミング@2023/02/04撮影

  6. イワツバメ

    イワツバメ

    2023年3月17日つくしは満開でしたイワツバメは腰は四角形に白色をしていて飛んだ時に目立ちます

  7. 蔵出しフォト。Col du la Couillole 1678m

    蔵出しフォト。Col du la Couillole 1678m

    先日行われたサイクルロードレース、パリ~ニースの第7ステージのゴールがこの峠でした。プロバンスアルプスに位置するこの峠。なんか名前に見覚えがあるなと思っていたら1998年に走っていました。その頃は読み方が?だったのですが今は「コル・ド・ラ・クイヨール」と表記されています。以前のブログに書いていたのでそれを掘り起こしてみました。文章は当時のままです。写真は一部再スキャン、変更をしています。St...

  8. 散歩道

    散歩道

    最近は車通勤なので本を読む時間がなかなかありません。それに加えて緑内障もあるので、本が読みにくい。更に老眼も日々進行している。でも、本は楽しい。ジャンルは節操なく興味があるものは何でも読んでます。

  9. 3.12 妙本寺

    3.12 妙本寺

    日蓮聖人銅像です。OM-D E-M5Ⅲ M.ZD12-45/4 PRO

  10. 大丸

    大丸

    EOS R RF35mmF1.8 MACROなぜここまで必死になってマイナンバーカードの普及をめざすのだろう?ID番号を割り振っている・・・デジタル化のために国民一人ひとりに。そういう国は多いけど、いろいろ問題を抱えているよな。しかも、敢えて紛失や悪用の可能性のあるカードを物理的に発行する意味はあるのか?実際、事務手続き上ID番号は振ってるけど、カードは発行していない国も多い。カードを持って...

41 - 50 / 総件数:93526 件