"america" の検索結果 46 件

  1. ひまわりの一輪挿しとアメリカの日常

    ひまわりの一輪挿しとアメリカの日常

    暑いですね暑い日に似合う花ひまわりひまわりは、多く出回っているにもかかわらずなかなかいい状態のものがありません花びらがしおれているか、首が太く曲がりすぎているとか綺麗なひまわりを見つけると嬉しくなってしまいますさてバイオレンスとガン社会人種差別の国アメリカですが(めちゃくちゃ言ってますが(汗)普段、安全と言われる街に暮らしているとそうでもないですがいったん危険な場所に行くと180度変わって危...

  2. Angels In America観劇記その④

    Angels In America観劇記その④

    お芝居を見て感じたこと。見終わって考えたこと。Roy Cohn や Joe Pitt にフォーカスを当てれば、現在のアメリカの状況と重なる政治問題とか、自分自身が何者であるか、それを認めるか否かなどについて考えることになると思うのですが、そこはやっぱりRandyのファンなのでPrior Walterに焦点を当てていろいろ考えてみました。Priorは天使から預言者として預言書を渡されます。この...

  3. Angels In America観劇記その③

    Angels In America観劇記その③

    お芝居はPart 1 Millennium ApproachesPart 2 Perestroikaに分かれていて、さらにそれが3部に分かれています。とりあえず、スケジュールまとめてみました。黄色の枠がpart 1で青がpart 2です。劇場のスケジュールからマニュアルでおこして数えたので違うところあるかも。これで見ると、Part 1から2で時間が流れているにもかかわらず、逆転しているマラソ...

  4. Angels In America観劇記その②

    Angels In America観劇記その②

    劇場のあるBerkeleyは正確にはSan Fransiscoの隣街、Bartという列車で30分くらいのところにある小さな街です。カリフォルニア大学バークレー校が一番有名かな。観光客もそんなに多くなく、でも学生が多いせいか活気のある雰囲気です。’Angels In America' を上演するBerkeley Repertory TheatreはThrust Stage: 401席...

  5. Angels In America観劇記その①

    Angels In America観劇記その①

    6月半ばに行ってきました!ANGELS IN AMERICA at Berkeley Repertory Theatre in Berkeley, CAトニー賞をを受賞した有名なお芝居の主役をRandy君が演じるのですからこれは何としてもいかねば!基本予習せず、第一印象を大切にするタイプの私なのですが、この作品は難解なイメージもあり、AXNで放送されたものを、円盤に焼いて持っていたHBO作品...

  6. 13歳の少女が米TV番組で「Janis Joplin以来」と大絶賛

    13歳の少女が米TV番組で「Janis Joplin以来」と大絶賛

    米オーディション番組「America's Got Talent」に出演した13歳の少女が、Otis Reddingの “Hard to Handle” を披露し、Janis Joplin以来の逸材と大絶賛されている動画が話題に。彼女はCourtney Hadwinという素朴で可愛らしい13歳の少女で、最初ステージに登場した時は、いかにもその年頃の女の子といった感じで恥ずかしがってオ...

41 - 50 / 総件数:46 件