"eizo" の検索結果 188 件

  1. M1 Macと新OSのmacOS Big Sir を使って10ヶ月程経った使用状況です。

    M1 Macと新OSのmacOS Big Sir を使って10ヶ月程経った使用状況です。

    来月にはM1Xチップを使用した上位機種のMacBook Pro 14inchと16Inchが発売されると思います。購入を検討されていた方には数週間後には発売になる14 or 16 Inchをお奨めします。昨年の11月に発表されたApple製M1チップを搭載したMacBook Proを約10ヶ月使用してきた印象です。CPUとOSが全く別物に変わったとは思えない程、とても快適に使用してきました。...

  2. カラーマネジメントについて考えよう。モニターのキャリブレーションだけがカラーマネジメント じゃないよ!

    カラーマネジメントについて考えよう。モニターのキャリブレーションだけがカラーマネジメント じゃないよ!

    WEBで最近増えていると感じるのが、モニターのキャリブレーションについての書き込み。勿論とても重要で、初心者もそのことに触れるのはとても嬉しい。ただ、昨今のWEB事情、、と言うか、世の常なのか、、難しいことは勉強したくない、、出来るだけ簡単に分かりやすく、、ほぼ「一言」やこれだけ知ってれば、、的なことが多くなっているのも事実。僕の周りの若い子でも、「長い文章は読めないし、読みたくない。」と言...

  3. ダンディーM氏

    ダンディーM氏

    oisanMの新しい赴任先の家も決まり、引っ越し日もジワジワ迫ってきた猫悪家。博多の荷物を詰めるのも終わり、処分するものもほぼ片付け終えたものの、パソコンのディスプレイを、これを機に写真が綺麗に見えるのに変えたいとのこと。希望を聞くと、私が使っているのと同じのが欲しいらしい。が、いやコレ・・・2016年に中古で12000円で買ったやつ・・・2014年製・・・;;;古いのをわざわざ二台にしなく...

  4. ニコンD810で撮る 京都くろ谷金戒光明寺

    ニコンD810で撮る 京都くろ谷金戒光明寺

    今さらD810かよ!今さらだけど、ニコンD700(2008年)のサブ機として程度のよさげなD810(2014年)を購入した。初日に40年前のAi50mm f/1.4を使ってみたが、曇天の日では ちとつらかったので、三日目のピーカンの今日は20年前の標準域マイクロレンズ一本勝負。いつもの散歩コースで慣れてるし、階段がたくさんあるので足腰の鍛錬にもなるのでね。背中のリュックの両ポケットには2本の...

  5. 改名コンサルタント・平井哲弥 戸籍改名のススメ 検証と暴露情報

    改名コンサルタント・平井哲弥 戸籍改名のススメ 検証と暴露情報

    改名コンサルタント・平井哲弥さんの戸籍改名のススメ評判になっているみたい。気になるけれど、本当に効果があるのかな?誰でも、理由を問わずに、戸籍改名を実現できる“戦略的改名法”って言っているね。⇒こんな意見も 購入者のレビューもし、最初に改名不可能とされている理由で申し立ててしまうと、その記録が原因となって一生改名できない最悪の事態に陥りかねないから、行動を起こす前に、この改名マニュアルを読ん...

  6. モニター新調して過去画像をいじるw

    モニター新調して過去画像をいじるw

    やっと、モニター新調しました♪手に入れたのは、EIZO FlexScan EV2760-BKColoeEdgeシリーズでもないし、4Kでもないw解像度は、2560 x 14404K(3840×2160)も迷ったんだけど、表示があまり小さくなると老眼にはキツイ(´;ω;`)ま、この辺が身の丈にあってる?って感じかな・・Nikonの画像編集ソフト、NX Studioが無理なく使える感じでGood...

  7. アラセブのワークステーション;Mac mini M1/16G/1TB

    アラセブのワークステーション;Mac mini M1/16G/1TB

    長年使ってきたモニター、27inchシネマディスプレイ とEizoの24inchモニターの輝度が落ちてきたので替えました。ついでに本体のMac miniも新しくしました。歳も歳なのでこれが最後の入れ替えです。それでもカメラ、レンズに比べれば安いでしょう。ワークステーションと言っても、年寄りの独り遊び用です。メインワークステーション; 小さくまとめましたMac mini M1 メモリー16G,...

  8. NHK 映像の世紀プレミアム1964

    NHK 映像の世紀プレミアム1964

    NHK 映像の世紀プレミアムChapter15 東京夢と幻想の1964年(7/22再放送視聴)https://www.nhk.or.jp/special/eizo/program/1964年、前回の東京オリンピック前夜、東京の街はゴミに溢れ、道路は大渋滞、深刻な水不足に悩まされ、オリンピックに関心がある人はわずか2.2%だったとは、当時4歳の私は全く知らぬことでした。国産初の旅客機YS-11...

  9. ディスプレイによる発色の大きな違い

    ディスプレイによる発色の大きな違い

    「ブラウザ」が「発色」に影響を与えていることは事実である。例えば、同じブログの同じエントリを「Safari」で見た場合と「FireFox」で見た場合、微妙に色味が違う。同じパソコンのディスプレイ上で、ブログに掲載した写真を「ブラウザ」を通して見たものと、その写真をPhoshopで開いて見た場合も違いがある。Phoshopで見た画像が一番綺麗だ。※数年ぶりに「FireFox」でこのブログを開け...

  10. ColorNavigator7Ver7.1.4.17出ました。

    ColorNavigator7Ver7.1.4.17出ました。

    ColorNavigator7Ver7.1.4.17が出ました。\(^▽^)/前回までは「Intel MacはVer.7.1.3.2」で、「M1 MacはVer.7.1.3.5」でした。今回のバージョンで、Intel MacとM1 Mac版が統合されたと言うことですね。前回、EIZO的にはM1対応を謳いましたが、僕個人の機材環境ではM1 Mac miniで「i1Pro2センサー」を認識するこ...

41 - 50 / 総件数:188 件