"lucky11" の検索結果 6817 件

  1. Peeping bird

    Peeping bird

    すっかり春になりメジロ君たちのやってくる回数もめっきり減り始めました。寂しいような毎日のみかんやりのお勤めもなくなり鳥インフルエンザのウイルス対策のために大きなお鍋にいくつもの熱湯を沸かして鳥のいた場所にかけるという作業もなくなりほっとしていたら、何やら気配が、、まだ腹ペコメジロがいましたPeeping bird.

  2. 谷原三之橋

    谷原三之橋

    桜見橋下流、高野台が谷原町だった時代の3番目の橋。道路は練馬一般区道11-103号線。石神井川はここから東へ向きを変えます。カーブの内側は堆積物による陸地が残り、冬場は、そこそこカモ類が休んでいます。といっても、21世紀になって激減しています。2011年8月の夕方、買ったばかりの001で試し撮り。夕方、橋の欄干の緑と桜の色の対比が面白かったので1枚。橋の下流側はほどよくカーブしており、桜をた...

  3. ハマる壺 ~洋菓子 ヴィヨン~

    ハマる壺 ~洋菓子 ヴィヨン~

    正にツボにハマった。今日いち「ハピネス」だった事★雲母舟からのお願いランキングに参加してます。お気に召したら、クリックしてね♪↓↓↓にほんブログ村

  4. #639〜救命処置・ガイドライン2020での変更点〜

    #639〜救命処置・ガイドライン2020での変更点〜

    京都の本屋さんの話ですcatuwoが行く本屋さんは京都駅前にあるイオンモール京都の大垣書店さんか、あるいは四条河原町にあるBALビルのMARUZENさんです昔、四条のジュンク堂さんもだったんですけど、去年の6月にジュンク堂に行こうと思ったら、あれ無くなってる〜!と驚きましたよしかし、MARUZENさんが復活されていて安心したことを思い出します結局購入したのは、この2冊救命処置の新しいガイドラ...

  5. 向山公園・ 向山ヶ谷戸の道標

    向山公園・ 向山ヶ谷戸の道標

    向山公園入口の花壇に立つモニュメント。保守はされていない模様。2020年3月撮影。なんて思っていたら、再塗装されてきれいになっていました。▼Google Street Viewhttps://goo.gl/maps/fcP1QkUgpcnYFu4Y8園内の防災資器材格納庫。無線放送塔は無いです。大きな公園なのに。2023年3月撮影。ここに残された古道の道標。近傍の道端からここに移設されたもの...

  6. 中村橋駅前通り貫商会

    中村橋駅前通り貫商会

    中村橋駅の北、都道427号線「中杉通り」沿い、駅から遠い方の商店街。ちなみに、近い方はサンツ中村橋商店街。2020年4月撮影。スタジオツアー東京の旗巡りは、中杉通り親交会からスタートし「中杉通り」を北上します。サンツの次は貫商会です。その先は「石川道」沿いに春日町へ向かい、「豊島園通り」を練馬駅まで歩きます。▼練馬区 | 中村橋駅前通り貫商会https://www.city.nerima.t...

  7. 別れを惜しむ親王飾り

    別れを惜しむ親王飾り

    今日でお別れ、また1年間防虫剤の入った暗い箱の中ですね・・・お雛さまってなんだか可哀想^^;Leica M11Pentax SMC Takumar 55mmf1.8Copyright (c) 2013-2023 film-gasoline All Rights Reserved

  8. 途切れそうな白煙- 2023年冬・東武鬼怒川線 -

    途切れそうな白煙- 2023年冬・東武鬼怒川線 -

    こんばんは花粉がすごいです。ここ数年、鼻水はあまり酷くないけど目が痒い!!!!目にマスクしたい…けど、何も見えなくなりますねぇ…痒い目玉をぽこっと取り出して水でじゃばじゃば洗いたい。あと1ヶ月、辛い季節が続きます。先週末の東武日光線。JR日光駅の裏を走る汽車、終着駅、東武日光が近づいてきました。いつもだったらまだまだ煙もくもくだけどこの日は煙がしょぼしょぼ…2023/2/25上今市→東武日光...

  9. ジョギングする貝雛のひな祭り

    ジョギングする貝雛のひな祭り

    今日は楽しい貝ひな祭り♪3月3日はひな祭り

  10. 冬の陽射し- 2023年冬・東武日光線 -

    冬の陽射し- 2023年冬・東武日光線 -

    こんばんは土曜日の東武日光線の続き。日光だいや川公園の木立を抜けて日光郊外の住宅地に姿を見せた汽車、冬の陽射しに白煙が光ります。2023/2/25上今市→東武日光SL大樹ふたら71号C11325+ヨ8000+14系客車+DE101109(どの写真もクリックすると大きな画が開きます)このボタンの向こうには迫力ある汽車も風景の中の汽車も心象風景の中の汽車も蒸機が現役だった時代もいろんな鉄道風景が...

41 - 50 / 総件数:6817 件