"SF" の検索結果 567 件

  1. 「オーク・ドラゴンライダー」(5)

    「オーク・ドラゴンライダー」(5)

    キット:Mirliton 28mm「Lesser Orc Dragon Rider」(旧・Grenadier 28mm「Orc Dragon Rider」)塗料:水性アクリルカラー各種キットレビューでも触れましたが、イタリアのミルリトン社から再発されている米国グレナディア社「オーク・ドラゴンライダー」です。1986年に制作されたフィギュアで、ファンタジーはSFのジャンルの一つという当時の米国...

  2. 作業前後

    作業前後

    CB400SFリアーショックのオーバーホールが完了しました。<BR>作業前の状態はこちらです。作業中のショックです。交換したダンパーロッドです。摺動部の錆が顕著です。費用はまたの機会にお知らせします。にほんブログ村

  3. 最新映画レビュー『クワイエット・プレイス』よくできたスリラーで、演出もうまい。家族映画としても成立

    最新映画レビュー『クワイエット・プレイス』よくできたスリラーで、演出もうまい。家族映画としても成立

    監督:ジョン・クラシンスキー 出演:エミリー・ブラント、ジョン・クラシンスキー公開中 人類が何者かの襲来により、ほとんど死滅している世界。生き残った家族がスーパーで生活必需品を物色しているが、一切音を立てない。実は音に反応する何者かがいて、少しでも音を立てたら襲ってくるのだ。手話を使い、足音も立てずに暮らす一家。しかし、妻エヴリンは、出産の時期を迎えていた。。。 アメリカで意外なヒットを飛ば...

  4. 「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」

    「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」

    ひと月くらいかけてゆっくりと読んでいます。今の僕は朝食のときくらいしか小説を読まないので一冊を読みきるのに時間がかかるのです。意図的なのかわかりませんが計算士の「私」氏は結構インモラルです。車で出かけているのに出先でビールを飲んで、大して時間も置かずにまた車を運転したりします。また女性との付き合いもワヤです。叙述トリックを何冊か読むと一人称フィクションの記述は信用できなくなるのですが、この本...

  5. 新商品車種別PVCキーホルダーのご案内

    新商品車種別PVCキーホルダーのご案内

    柔らかく、バイクを傷つけないPVCキーホルダー。CBシリーズをはじめ新たに9車種をラインナップ!CB750CB1300SFCB400SFCB400SB

  6. 『ロジカとラッカセイ』

    『ロジカとラッカセイ』

    基本的に漫画は買わない様にしているんだが(場所をとるので)、最近ついつい買ってしまうのは、書店に置いてある「お試し小冊子」という危険なトラップのせいだ。今の若いもんは知らないだろうけど、昔は良く本屋で漫画を立ち読みしては店員に怒られたり、はたきを掛けられたりしたものだ。だけれども、おかげで気になる表紙の漫画の中身をチェックする事が出来て、本との新しい出会いという書店に足を運ぶならではの喜びが...

  7. 録画していたSF映画「インターステラー」を観たが…

    録画していたSF映画「インターステラー」を観たが…

    ほぼ4日掛け、寝室へ移動した古いテレビで過去に録画していた『インターステラー』(原題: Interstellar)<2014年米国映画、監督:クリストファー・ノーラン>を3回観た。(https://ja.wikipedia.org/wiki/インターステラー)久しぶりの論理的にもしっかりしていて、画像もCGのみに頼らず、宇宙船の出来もリアルで(模型は1/15スケールのミニチュアで、7.6m以...

  8. 🎾大坂なおみ選手おめでとう

    🎾大坂なおみ選手おめでとう

    嬉しいnewsですね。 (๑´∀`๑) テニスの大坂なおみ選手、おめでとう❣️です。アメリカ育ちアメリカ住まいのハーフの女の子がテニス国籍は日本を選んでプレーをしたんですね。なんでも お父さんが、日米双方のテニス協会にサポートを求めた時に、アメリカは冷たく日本は支援をしてくれた事に、恩義を感じているそうです。もちろんその他の事情もあるでしょうが。こちらのnewsでは、セリーナの方に焦点が当...

  9. 蒲生邸事件(上・下)

    蒲生邸事件(上・下)

    1994年2月26日未明、予備校受験のために上京した孝史は宿泊中のホテルで火事に遭い、焼け死ぬ寸前で同宿の男に助けられた。意識をとりもどした孝史が目にしたのは昭和11年の東京、二・二六事件の当日だった・・・。日本SF大賞受賞。どうして流行作家の宮部さんがこんな暗い事件をテーマに?と思ったけど、そうか、今の若者にとっては完全に知らない時代なんだな。知らないからこそ軍事クーデターを「かっこいい」...

  10. 夏の涯ての島

    夏の涯ての島

    叙情SF短篇の名手と言われるマクラウドの作品群から選り抜いた悲しく美しい短編7作。最初の「帰還」は異星人の存在を信じてブラックホールに落ちていった宇宙飛行士たちが、どういうわけか繰り返し地球にもどってきてしまうという話で、あ、これ前に読んだことがあると思ったんだけど、他のアンソロジーには収録されていないっぽい。SFマガジン掲載時(2000年)に読んだのかな?今ではめったに読まないんだけどね。...

521 - 530 / 総件数:567 件