"四季のある国" の検索結果 5341 件

  1. 法事に思う

    法事に思う

    2018年6月17日(日)今日は親戚の法事があって三田へ。このお寺さんでは法事の最後にご住職が参列者の集合写真を撮り、プリントしたものを全員に下さいます。喪主の従兄弟が過去数十年間の集合写真を持参していたので盛り上がりました。既に亡くなっている親戚が写っている写真がたくさんあった一方で高校生の娘がいる従姉妹が、よちよち歩きだった頃の写真もあり、命のリレーの有り難さ、時間を共有しあえることの有...

  2. <アベリア>

    <アベリア>

    うっそうと茂っている葉の中で 小さなラッパ状の白い花が咲き始めた・・・<アベリア>和名で<花衝羽根空木>10日前に 茂りすぎているので剪定をしたがったカミさんを説得して咲かせた花「せめて花が咲き終わるまで待ってあげようヨ」と・・・カミさんには 咲き終わるまでと言ったものの この花「秋」まで咲き続ける・・・それまでにはもっと繁ってしまいそうだ・・・花の盛りが過ぎたら剪定も止む無しだろう・・・

  3. コペンハーゲンの惨劇

    コペンハーゲンの惨劇

  4. ドイツ極右団体の躍進は急増する移民

    ドイツ極右団体の躍進は急増する移民

  5. ドイツ極右団体の躍進は急増する移民

    ドイツ極右団体の躍進は急増する移民

  6. 柳谷観音の紫陽花2018年6月16日

    柳谷観音の紫陽花2018年6月16日

    先週の善峯寺に続き、今週(6月16日)は、同じ西山三山の柳谷観音(楊谷寺)へ紫陽花を見に行って来ました。善峯寺は少し早かったのですが、1週間たち、柳谷観音の紫陽花は見頃でした。今柳谷観音は紫陽花ウィークですそして今週末6月24日(日曜)は、紫陽花祭が行われますhttps://yanagidani.jp/event/18-ajisai/

  7. 広島遠征・初日(2018/6/8)まとめ

    広島遠征・初日(2018/6/8)まとめ

    呉線三原-海田市完乗87.0キロあと、山陽本線岩国-櫛ケ浜も乗っていたとは思うが、見たら未乗車扱いになっていたので、改めて入力を行い、65.4キロで山陽本線完乗。*未乗車扱いになっていたのは、1989年8月、福岡から仙台に戻るとき、博多から鈍行乗り継ぎ→途中岩徳線経由→ムーンライト中国で帰ったため。ただ、2000年だったか、3月の鳥栖戦で東京に戻るとき、ナイターで試合終了→特急で博多→新幹線...

  8. 梅を収穫・坪庭を整理、腰痛になった!

    梅を収穫・坪庭を整理、腰痛になった!

    咲いた咲いた今年もユリが咲いた眺めてご近所さんに褒められて、(私じゃないのよ!ユリ)今年も有難う!活けさせて頂きました。取り合わせ、庭の花々で仲良ね!庭と言えば、今年も梅雨の晴れ間を選んで梅の収穫。完熟から青梅まで出来た方角によって違うので選り分けして、ジャム作りを始めました。時間と労力が要りますね。友人から頂いた梅も合わせてのジャム作り一年分出来た!瓶詰め眺め豊かな気分になり満足である。疲...

  9. 「君が代」の素朴な疑問

    「君が代」の素朴な疑問

    川端の「ちよ」をパラパラ読んでいました。何たって、本人が「封印」しろと遺言したのに、全集に入っちゃった作品の一つですから。超アヤシイ。たぶん谷崎が書いた。川端は晩年、「何か仕込まれた」感がして気持ち悪かったと思う。「ちよ」については、いずれじっくり解読します。今回のネタはそこじゃない。「ちよ」というタイトルが、どうも「君が代」に関係している気がして、アレコレ考えていたら、素朴な疑問がふつふつ...

  10. 箱根旅行その4 「四季の湯座敷」武蔵野別館大浴場

    箱根旅行その4 「四季の湯座敷」武蔵野別館大浴場

    大浴場へ大浴場へ行く途中に待合、湯上り処宵月亭小田急ロマンスカーのCMで使われたそうお風呂からあがったらここで待ち合わせしましょただ何か頼まなくちゃいけない雰囲気なのだ(^_^;)さてもう少し先に進みます竹林を眺めながら天井が高いお部屋のある建物と比べると新しい感じ後から建てたのかな下が男湯上が女湯貸し切りだったので写真撮らせてもらった脱衣場大浴場外に行くと丸い露天風呂があるよ

5301 - 5310 / 総件数:5341 件