"池井戸潤ワールド" の検索結果 5812 件

  1. 今週の出品作371ぐい吞み

    今週の出品作371ぐい吞み

    ・径約79mm・高約46mm・重量約81g

  2. 御射鹿池~明治温泉~横谷峡

    御射鹿池~明治温泉~横谷峡

    朝、ゆっくり起きだし、バスで御射鹿池(みしゃかいけ)へ。ここは東山魁夷の「緑響く」の舞台となった場所です。池の色が、「ほんま、東山魁夷や!」。その「緑響く」が今夏、茅野市美術館に展示されるとのこと。池から、すぐ近くの明治温泉へ。入浴後、横谷峡を歩きました。おしどり隠しの滝。宿り木。ツツジ。王滝。横谷観音からバスに乗り、2時前に帰荘。ゆっくり過ごしました。標高1000mを超える森は朝夕はまだ冷...

  3. 「大涌谷と三国峠と富士山と山羊さん」

    「大涌谷と三国峠と富士山と山羊さん」

    2018年5月25日(金)箱根の旅の続きは箱根関所から大涌谷へ移動車を降りると硫黄の匂い・・・すっごくすっごく風が強くてスカートが舞い上がって大変でした・・・(^-^;ここに来る服装失敗・・・初めて見る風景噴火しないか?ちょっとドキドキ怖い感じもするけど地球は生きているんだなぁ~・・・って・・・ロープウェイ・・・わたしは怖いから乗らない・・・(^_^;)「冠ヶ岳」の方向こちらの方もあちこちで...

  4. Five @ 水上池界隈(写真clickすることw

    Five @ 水上池界隈(写真clickすることw

    クール・ファイブかフィンガー・ファイブかいづれにしても発想が昭和 (爆*****Five撮影: 2018/06/01絶対絶対clickして見てください立ち姿が美しい彼らはやっぱり「Five」です(イミフメイw***久々にときめきました夜明けのさ~ぎぃ~大慌てで撮影したもんやからいろいろ反省点あり次の朝行ったけどもう水田には浮草や藻が(涙鷺も来ない今日も行ったけどもぉあかんやっぱ一期一会...

  5. 2018/06/02 出立前夜

    2018/06/02 出立前夜

    兄家族が暮らしている実家の枇杷がなって、義姉がきれいに包んで持ってきてくれた。枇杷はもちろん果物だけど、酒肴としてまことに適当だ。クリームチーズによく合い、添えていただく。和酒にもよく合うのである。このたびは芋焼酎「杜氏 潤平」としたが、清酒との相性も抜群だ。枇杷のみならず、無花果や柿などは酒肴として素晴らしい。清酒、焼酎のアテとして重宝するのである。というのは昨日金曜日のハナシ。本日土曜は...

  6. 「箱根関所からの風景」

    「箱根関所からの風景」

    2018年5月25日(金)箱根の旅つづき「箱根関所」ここから見た風景は本当に素敵だったね箱根関所跡を見る前に・・・お腹が空いたから近くでお昼ご飯「箱根 明か蔵」で「あかセイロ膳」と「山麓セイロ膳」すごく美味しかったね♪「箱根関所」へ中へ入ると・・・当時の関所が再現されていて江戸時代にタイムスリップここから見る芦ノ湖の風景が本当に素敵☆☆☆スゴク近くに水のキラキラ・・・この階段を登るのはしんど...

  7. 越後川口木沢集落田植えの頃

    越後川口木沢集落田植えの頃

    撮影日平成30年5月21日さて山本山高原から国道を走り、次なる目的地の越後川口の木沢集落にやって来ました。こちら方面に来ると必ず訪問する場所です。今まさに田植えの時期ですね〜二子山の展望台下からまずは棚田の風景です。そして棚田の用水ですがオタマジャクシが満載です。という事は大嫌いな何かも動くシーズンですか・・・標識が相変わらず斜めになっています・・・・そしてそこからすぐの所にある女池です。ミ...

  8. USJ・ウォーターワールド@2018-06-01

    USJ・ウォーターワールド@2018-06-01

    リニューアル後初の、ユニバのウォーターワールド、初日(6月1日)の第1回公演(10:30)へ行って来ました。病み上がりなもので(体調が悪くて寝込んでいました)、なるべく軽いカメラとレンズ、(NEX-7とE55~210mm)を持って行きましたが・・・・やはり、AFがイマイチ遅い。13時45分も見ようかと思ったのですが、今日は、1回目を見ただけで帰って来ました。こんなにいい天気ならば、午後からは...

  9. 「芦ノ湖と箱根神社」

    「芦ノ湖と箱根神社」

    2018年5月25日(金)箱根の旅のつづき・・・「みちの駅箱根峠」から見えていた芦ノ湖の向こう側の箱根神社午前中から雲に覆われていた空も少しずつ青空が見えて芦ノ湖はキラキラ光り・・・☆箱根神社へ・・・手水舎までの参道をゆっくり歩いて木や苔や草花たちの新鮮な空気を吸ってとっても気持ち良かったね仲良しの杉の木・・・パワー感じる杉の木ここまでですでに気持ちがスーっと・・・清められたような・・・芦ノ...

  10. 水無月朔日水上池の朝

    水無月朔日水上池の朝

    ワタシの日常の風景に「水上池の朝」もあると言ってもいいですか水無月になりましたおだやかで靜かな朝でした撮影:2018/06/01写真clickで大きくなります***ワタシが撮影場所にしている「いつもの木」をご近所の老夫婦は「もたれ木」と呼んでおられるそれはワタシが此処で撮影するようになるずっと前から鈴木さんというお爺さんが毎朝その木にもたれて水上池を見ておられたからだそうな鈴木さんは物知りで...

5801 - 5810 / 総件数:5812 件