"イタリア語講座" の検索結果 13392 件

  1. 子どものアトリエのマエ!

    子どものアトリエのマエ!

    子どものアトリエのマエ!ストーリーでもご報告しましたが、10年越えと言う長い間、たくさんの方に支えていただいていた『子どものアトリエ』を、本日で閉講とさせていただきました。『2013年』と言う日付が入ったアトリエノートが残っていますが、実はその前から行っていたので、10年を超えています。「色彩学校」の末永メソッドによる、子どもが主役のこのアトリエは、テーマフリー、片付けも強要せず、なんなら寝...

  2. 文学講座

    文学講座

    真っ直ぐでぐさっと刺さる様な表現に惹かれたことがあった。きっかけはブログ「おしゃべりねこ」すばるさんの2月13日の投稿から情報を得て申し込みできました。ブログの繋がりありがたき幸せ❣️時実新子さんが岡山の我が地域の直ぐそば九蟠の出身とは知らなかった。これも何かの縁。新子さんのお家はよろず屋を営んで居て、そこへ近くの遊郭の遊女たちの出入りがあり、遊女たちに可愛がられ、幼女が聞いてはいけない様な...

  3. ドバイ空港内散策お店

    ドバイ空港内散策お店

    無事にドバイ空港に着陸しました。階段でタラップを降り、バスでターミナルに移動するようです。かなりの距離を走りましたが、なかなか着きません。あちこちにエミレーツ航空の飛行機がずらり。それ以外の飛行機は全く目にすることはありませんでした。ターミナルに入り、乗り継ぎの手続きへ。巨大なエレベーター!保安検査場を通過し、搭乗口に移動しました。出発まで2時間ほどあるので、空港内を散策します。Duty-f...

  4. 「イタリア好き」読者さまへ自著の紹介を★

    「イタリア好き」読者さまへ自著の紹介を★

    イタリアの小さな村にまでも取材に行き、様々な情報を発信している「イタリア好き」という冊子を発行している「イタリア好き委員会」さまが、ありがたいことに、自著「一生ものイタリアン」についてニュースコーナーで紹介してくださいました。併せて、ホワイトアスパラを求めて旅した様子やイゾラーラ料理教室記念旅行でカラブリア州、チェトラーロを訪問した時の旅行記が掲載されています。「ズッキーニクラブ」というウェ...

  5. 韓国語・体験レッスン

    韓国語・体験レッスン

    独学の韓国語。ちょっと、いやいやかなり、伸び悩んでおりまして…テキストもなかなか進まなくて進まないと当然、やる気も薄れてくるし。とうことで…韓国語教室へ行こう!調べてみると、教室も色々ありますが私にとって一番大切なのは”楽しい”ということ。まずは体験レッスンへ!!!初級クラスなのでハングル検定5級取得はかなり役立っています。先生のおっしゃることはほぼ理解できる。時々、知らない単語があっても文...

  6. 関空からドバイへ

    関空からドバイへ

    関空発11時半のエミレーツ航空。約400の座席はほぼ満席でした。海外に行く人、こんなに多いんですね~。びっくり!私たちの席はほぼ真ん中あたり。3、4、3の真ん中4席で外が見えず、残念でした。孫(子供)へのプレゼントが、けっこう手厚く一つ目搭乗記念写真二つ目エミレーツ航空のバッグ三つ目ぬり絵出発が遅い時間でしたが、とりあえず映画でもと選んだのがこちら字幕付きということで選んだんですが、英語字幕...

  7. ここにも戦争の影響

    ここにも戦争の影響

    陸上部、始動♪

  8. ワークショップのご案内

    ワークショップのご案内

    ワークショップのご案内豊田中日文化センターさんの春の特別講座・一日体験会にてワークショップを行います。(登録料不要・事前に参加費を添えて申し込みが必要)*ジェムストーン宝石石けんお好みの香りや色をつけて成形し、好きな形にカットして、まるで天然石“ジェムストーン"のような石けんを作ります。出来上がった石けんは、世界にただ一つ!小学校低学年の方は、保護者同伴でご参加ください。2023年...

  9. 『フットセラピスト養成講座⋆第3期生』募集のお知らせ

    『フットセラピスト養成講座⋆第3期生』募集のお知らせ

    こんにちは、tamayulaです☆彡だいぶ暖かくなって、最近はポカポカ春の陽気で気持ち良いですね🌸🌸🌸さて、皆さまにお知らせがございます。玉響フットセラピーでは、昨年10月に6年振りにフットセラピスト養成講座を開講し、先日全行程を終了しました(来週の修了試験を控えるのみ)。そこで、来期の第3期生の募集をスタートします➡生...

  10. 小説更新のおしらせ+ノルウェー旅行記ありがとうございました

    小説更新のおしらせ+ノルウェー旅行記ありがとうございました

    ご覧いただきありがとうございます。反響等々も感謝です。そして、長々と続けていたノルウェーの旅についても最終回をむかえました。お付き合いいただきありがとうございました!またノルウェーにご興味があればどうぞ……5大フィヨルドとベルゲンの概要は【コチラ】へ、首都オスロ概要は【コチラ】です。そして次回からイタリアのお話に戻ります~!恒例の、小説更新のお知らせです。【 おはなしサイト、gosuiro....

51 - 60 / 総件数:13392 件