"オナガガモ" の検索結果 9476 件

  1. ’23年3月名城公園探鳥会

    ’23年3月名城公園探鳥会

    3月5日(日)第325回観察された鳥40種433羽参加者26名ヨシガモ36マガモ2カルガモ12ハシビロガモ3オナガガモ12コガモ13ホシハジロ4キンクロハジロ3キジバト9カワウ107アオサギ12ダイサギ22バン2オオバン19ユリカモメ1トビ1ハイタカ1オオタカ1カワセミ2コゲラ2モズ1ハシボソガラス12ハシブトガラス22シジュウカラ6ヒヨドリ9ウグイス4メジロ8ムクドリ4シロハラ6アカハラ1...

  2. 堀(2023年3月5日)

    堀(2023年3月5日)

    城の堀に色々いるということで行ってきましたが、天気が心配で1時間で引き揚げました。アカハジロ(Bear's Pochard 冬鳥45cm)#112虹彩が白いので雄ですね、頭部の緑光沢は写りませんねぇ手前はホシハジロの雌メジロガモxホシハジロ交雑体虹彩はどっちかではなく混ざったピンク色ですねホシハジロの雄と一緒にヨシガモ(Falcated Duck 冬鳥48cm)群れでいましたがお休...

  3. 海辺の鳥たち・・・セグロカモメ

    海辺の鳥たち・・・セグロカモメ

    こんにちは。本日は曇天。お昼前には雨が降ったり止んだりし始めました。今日の鳥さんは海辺で出会った鳥さん達です。港に浮かんでいたのは大型のセグロカモメでした。ぷかぷかと浮かんで羽休めかな?こちらはユリカモメ。仲良く2羽で浮かんでいました。セグロカモメとユリカモメかなり違います!こちらは場所を移して砂浜のカモメと水鳥の群れたちです。いつもは池で見かけている水鳥たちが沢山居て驚きました!( ゚Д゚...

  4. #ネイチャー・スケッチ #Naturesketch #野鳥スケッチ #オナガガモ #オシドリ

    #ネイチャー・スケッチ #Naturesketch #野鳥スケッチ #オナガガモ #オシドリ

    オナガガモ、オシドリ ♂ 1971.1.28 @明治神宮

  5. ヨシガモ

    ヨシガモ

    陸に上がったヨシガモその後飛んで行ってしまいました

  6. 2022年度冬合宿!!@対馬2023.2.7-10

    2022年度冬合宿!!@対馬2023.2.7-10

    こんにちは。卒業を間近に控えた4年のnigaです。コロナが落ち着き大学による活動制限も変わったことから、ついに3年ぶりとなる冬合宿を実施することができました!!久しぶりとなる冬合宿の行き先は長崎県の離島、対馬です。前年末の総会でなんか色々鳥がいそうと思って個人的に行き先として対馬をプッシュしたのですが、その後色々な鳥屋から話を聞くに「冬の対馬はイメージが湧かん」とのこと。どうやら対馬のベスト...

  7. オナガ

    オナガ

    近所の庭にあるキンカンを食べに来たオナガ

  8. 初めての流氷

    初めての流氷

    人生に一度は流氷を見ておきたいと思い、2泊3日で道東に行ってきた。記憶が薄れないうちに簡単に記録しておきたい。レンタカーでの移動は怖いのでツアーに参加した。全国旅行支援と地域クーポンはとても有り難かった。道東は学生時代を含めると4度目かな。冬はもちろん初めて。とっても広くてどうしても移動に長い時間が割かれ、個々の滞在時間が短くなるのは仕方がない。初日は釧路空港着が午後のため、鶴見台でのタンチ...

  9. 湖北のオオワシが北帰して春モード

    湖北のオオワシが北帰して春モード

    2/28オオワシの北帰に立ち会うことができました。9:00am過ぎ、山本山の北斜面の枯れた松の樹から飛び出したオオワシは山沿いをそのまま北に飛びすぐに小さくなりました。そして山を越え見えなくなりました。あっけない北帰でした。枯れ木から飛び出したオオワシ。すぐに小さくなり山を越えあっけない北帰となりました。宿敵のオオワシが北帰したのを知ってか知らずか、ミサゴが山本山麓の田んぼの上を旋回しました...

  10. 葛西臨海公園トラツグミ

    葛西臨海公園トラツグミ

    数日前、とある場所を通りがかったらガサガサガサという音がして双眼鏡でのぞいたらトラツグミでした。葛西臨海公園で見たのは久しぶり(というか、私は5年以上見ていないかも)。その日はバッチリ警戒されてしまって、出てこなくなってしまったので、翌日同じ場所に行ってみたらまだいました。体が半分以上落ち葉に埋もれて、ガサガサとエサ探ししていました。とりゃっと落ち葉をめくっているところ。とりあえず見られてよ...

51 - 60 / 総件数:9476 件