"オペラ関連" の検索結果 1748 件

  1. 県民ホールのファンタスティック・ガラコンサートHE

    県民ホールのファンタスティック・ガラコンサートHE

    Twitterにこのコンサートのことが2〜3日前に上がってきました。行けそうな人にはみんな断られましたが、一人で行きました。神奈川フィル。名物コンサートマスターは今日はソロ演奏。シェルブールの雨傘を弾かれました。舞台の脇に題名と作曲者が出ます。これはルグラン作曲と出ました。違和感があるのです。ミシェル・ルグランといつも呼ぶからね。でもクラシックの作曲家はベートベン、モーツァルトとファーストネ...

  2. 2023年は365デイズノート(A6スタロジー)を手帳に!

    2023年は365デイズノート(A6スタロジー)を手帳に!

    365デイズノートを自分の使いやすい形にした物を2023年手帳としていくことになりました。2023年手帳への道、完結です!こうなることは自分より皆さんのほうが解っていたかもしれませんね笑。頭の片隅では思っていたとしても気になったら試してみないと気が済まなかったり、熱しやすく冷めやすい性分だったりが遠回りをさせてます…ほんと(^^;)さて、このカスタマイズした365デイズノートですが中身はすで...

  3. カブ50 オイル交換

    カブ50 オイル交換

    ODO:28292 夜勤前の日中にオイル交換。前回の交換からkmまで引っ張ってしまった。先日購入したエーモンのポイパックは今回から簡易包装に変化していた。もともとは年末の大掃除の水廻り用にワークマンで購入したものだが、冬季の屋外整備にはなかなか使えるかも。いつも以上に黒いような気がするが、、、やはり引っ張り過ぎたか?オイル銘柄は変わらずヤマルーブ。春にはCBとSLのオイル交換を控えているので...

  4. 英国教会の解剖図鑑

    英国教会の解剖図鑑

    教区教会から大聖堂、修道院など、16,000もあるといわれる英国教会。ノルマン建築、ゴシック建築、古典主義建築の教会もあれば、訪れた人をまごつかせるような折衷主義の教会まで、あらゆる教会建築を網羅。柱や屋根や窓といった外観から祭壇、内陣、身廊といった内部の名称、様式の変遷まで、時代を追ってイラストで読み解く――。『英国建築の解剖図鑑』に続き、建築用語の英日対照資料として役に立つと思って買った...

  5. №268不動産鑑定士の評価額旧ロシア領事館 令和4年9月定例会(令和4年9月14日)一般質問 ≪令和4年12月24日≫

    №268不動産鑑定士の評価額旧ロシア領事館 令和4年9月定例会(令和4年9月14日)一般質問 ≪令和4年12月24日≫

    昨晩のBSNHKの「“いけず”な京都旅 おいしいパンと古都の秘密」を見ました。コロナ禍でも、パン屋さんがつぶれることなどなく、むしろ新規開店したところもあるほど、京都人はパンに目がない、と紹介されていました。明治の中頃、食パンを売り出したはいいがなかなか思うように売れない。そこで欧米の業界紙でスライスして売っているのを見て、さっそくアメリカにむかい、スライス後、包装まで済ませる機械を取り寄せ...

  6. Operaシティ

    Operaシティ

    ✳︎ ジョナサン・ボロフスキー(米)「シンギングマン /Singing Man」1998年✳︎ 東京オペラシティ東京都新宿区西新宿3丁目20−2●✳︎ 鎌倉文学館 に行ってきました。✳︎ 鎌倉文学館の特別展「澁澤龍彦『高丘親王航海記』」は12/23まで。…

  7. ゴームリー

    ゴームリー

    ✳︎ アントニー・ゴームリー(英)「トゥータイムズII/Two times II」1995年✳︎ 参照:「初台の東京オペラシティはアートギャラリーだけじゃない!」https://www.artarchi-japan.art/2022/07/tokyooperacity-art-icc.html

  8. 映画「地中海のライフガードたち」(2021)@難民映画祭

    映画「地中海のライフガードたち」(2021)@難民映画祭

    難民映画祭、最後の1本、「地中海のライフガードたち」を、なんとか期限内に観ることができました。その名の通り、シリアから地中海を渡って逃れてきた人たちを救助するライフガードの話です。実話をもとにしています。いや、これ、良かった。特に意味なく最後になったのですが、〆の一本にふさわしい映画でした😢2015年、内戦のシリアから大量の人が欧州へ脱出してきます。はじめは1隻、2隻...

  9. 雪模様のミュンヘン旧市街

    雪模様のミュンヘン旧市街

    週末のミュンヘン行の成果は大きかった。咽喉の痛みも会場での咳は抑えられなかったが、それ以外では大きな障害となることは無かった。なによりも雪とはならずに、殆ど乾いた路面を走り遂せたことが大きかった。反面、初めて出かけるイザールは別の靴を使うだけならず、旧市街中心でも履き替えずにの歩行は無理だった。あそこまで積もっている市内は初めてだった。履き替えた靴でも二度ほどは人が声を上げるほど転びかけた。...

  10. №266固定資産税令和4年9月定例会(令和4年9月14日)一般質問  ≪令和4年12月18日≫

    №266固定資産税令和4年9月定例会(令和4年9月14日)一般質問 ≪令和4年12月18日≫

    恵山町職員時代、2度税務課に配属されました。一応徴収担当でしたが、それだけやっていればいいということにはならず、課員全員で対応することが当り前でした。固定資産税の賦課はもちろん、軽自動車税、道町民税、国民健康保険税、さらには漁業者の確定申告事務も担いました。言ってみれば税に関しての何でも屋みたいなものでしたが、反面幅広く知識は身につきました。したがって、今回の旧ロシア領事館に関して、固定資産...

51 - 60 / 総件数:1748 件