"テーブル" の検索結果 3882 件

  1. コロッケパン

    コロッケパン

    コロッケぱん。オーソドックスなコロッケです。玉ねぎ炒めて挽肉炒めて、その横で皮付きでじゃがいも茹でて、皮剥いてマッシャーで潰して水分飛ばして、玉ねぎ挽肉と合わせて成形して、フープロで食パンのみみや端っこカンパーニュとかをがーっして作ったパン粉をつけて、米油でからりと揚げて。コロッケって工程多すぎ(。-`ω-)でも作るの好き(ノ∀)ノそして翌日はコロッケサンドにしてとリクエストするのは娘。幼稚...

  2. ♥バレンタインはニコちゃんパフェ♡

    ♥バレンタインはニコちゃんパフェ♡

    こんにちは(∩´∀`)∩明日はバレンタインデーですね毎日お仕事みなさまご苦労様です私からニコちゃんパフェをプレゼントしま〜す♥なんちゃってそして毎日頑張ってくれている主人にも‼ニコちゃんパフェ贈りたいと思います♪私の好きなベレー帽ちゃうちゃうあのまん丸なキンカンをカットしてアイスの実の白いカフェオレを顔にして作ってみましたデコペンチョコはすぐに固まるので物凄く焦りましたさっき完成しましたよ〜...

  3. 2月学iwataya紅茶講座

    2月学iwataya紅茶講座

    ■マサラチャイレッスン2月の学iwataya紅茶レッスンは「マサラチャイレッスン」先月の基本のチャイレッスンから引き続き、今月は、マサラチャイレッスン。チャイに相応しいスパイスのブレンドについて、スパイスの効能、産地、フレーバー、ブレンドの配合のバランスについても詳しくお話ししました。スパイスは薬効効果も高いですが、禁忌もありますので、配合には注意が必要です。ストレートで飲んでも美味しいミツ...

  4. ミルクパン

    ミルクパン

    ミルクパン。ミルキーな味を出したい時はパン生地によく練乳を使います。牛乳や全乳粉とかだとそれほど感じないのよね(´・ω・)某コンビニのジャムバターぱんを真似ていろいろクープ入れてみたけどどれも違った(笑)もっと勢いよくぐっさり入れた方が良かったのかも。今度やってみよー(´ω`*)挟んだのは発酵バターに自家製杏ジャム、ラズベリージャム、洋梨ジャム。こう言うパンはもしかしたらマーガリンの方が良い...

  5. バターが上かあんこが上か

    バターが上かあんこが上か

    プレーンなベーグル。マイレシピです。ベーグルは定期的に食べたくなるパン。そして必ずこういうのんが生まれる(笑)1捻りする成形が定番。旦那さんの弁当には胡麻ドレ豚しゃぶサンドとあんバター。私自身は挟むならあんこオンリーなんだけど、うちの男子たちはあんバター派。ところであんことバター、どっちが上?下??挟む順番はお店によって様々。あんこが下でバターが上だったりその反対だったり。食べたときに前歯が...

  6. 「お茶テーブル」を作りましょう②

    「お茶テーブル」を作りましょう②

    今日は少し前まで法人設立の「コアメンバー会議」をしていました。また、3階では「スロージョギング」の勉強会もあって盛りだくさんな金曜日でした。さて、2月5日 日曜日兼業農家は前日に続き、小さな「お茶テーブル」づくりをすることに・・・。木工工作は何時もの通りなのですが・・・今の季節やっぱり寒い!fumiharuテーブルの"脚部"は作ったので、この日は天板を作り始めることにしま...

  7. 午後の陽ざし

    午後の陽ざし

  8. カウンター

    カウンター

    お店に念願のカウンターを設置。天板はタモ一枚板3200。脚はケヤキ。

  9. 1月テーブルコーディネート教室(2023)

    1月テーブルコーディネート教室(2023)

    1月のマユールライラテーブルコーディネート教室の様子です。1月は、バレンタイン&節分のおもてなしでした。Kさまのテーブルはシックなテーブルクロスに簡単なお食事。節分のテーブルです。玄関ディスプレイのキャンドル。椿の葉を合わせて置くと、和菓子みたい!と好評でした!(^^)!いつもバスで通って下さるMさま。基本の一汁一菜のテーブルです。食器を置き換えていただきました。総社市からお越しのNさまは、...

  10. 海老名市 ワインバー納品

    海老名市 ワインバー納品

    海老名にワインバーがオープンしました。⁡⁡5mの一枚板カウンターにレジンのテーブル。⁡⁡けやきの一枚板がエントランスドアに飾り付けてあり、落ち着いた内装になっています。⁡⁡⁡こだわりのワインが味わえるバーです。⁡近くのバーアンバー姉妹店です。⁡⁡

51 - 60 / 総件数:3882 件