"ピエール・カルダン" の検索結果 356 件

  1. ピエール・エルメシグネチャーカップケーキチョコバニラ

    ピエール・エルメシグネチャーカップケーキチョコバニラ

    セブンの新発売「ピエール・エルメシグネチャーカップケーキチョコバニラ」。ピエール・エルメに魅かれて購入。チョコの部分はめっちゃ美味しかった。バニラのトコは、そこまで好きじゃなかったかも。チョコだけのが食べてみたいなぁ。

  2. 【セブンのピエール・エルメ】チョコバニラ

    【セブンのピエール・エルメ】チョコバニラ

    パリのエルメカフェ動画にうっとりしたのですが、そういえばセブンでエルメって出てたっけ?と、思い出し、サイトをチェックすると3月1日に、新作のエクレアとカップスイーツが出たばかりだそうで、早速セブンにGo!運悪くエクレアはありませんでしたが、チョコバニラがあったので買ってみました。二色のなめらかプリンと言った感じで美味しくいただきました。エルメもセブンで買えると有り難みが薄れるわね。昔ピエール...

  3. 【パリのピエール・エルメ カフェ動画に舌舐めずり】

    【パリのピエール・エルメ カフェ動画に舌舐めずり】

    出たばかりのMamikoさん動画ですが、とっても美味しそうで綺麗なのでお腹が空いて来ました😅世界でもお料理が頂けるエルメはここだけだそうで、貴重なのね。7区にこんなアーケード風のショッピングセンター?みたいなのがあるんだ!7区と聞くとエッフェル塔しか思い浮かばん🤣それにしても、お店の方がおすすめ上手で立て板に水のような説明に感心しましたが、Ma...

  4. Made in ピエール・エルメ

    Made in ピエール・エルメ

    今から10数年前、お菓子好きの家族とともに訪れたパリで、ジャンポール・エヴァン、ラデュレなどとともに訪れたピエール・エルメ。東京・青山にある『ピエール・エルメ・パリ』2Fのサロン・ド・テもとても素敵な空間だが、(もちろんお菓子の数々もとても美味しい)数年前丸の内仲通りにできた、『Made in ピエール・エルメ』は、日本の食材を東京から世界に向けて発信している新しいコンセプトのお店で、お菓子...

  5. 「パーフェクトマン完全犯罪」

    「パーフェクトマン完全犯罪」

    「Un homme idéal」…aka「A Perfect Man」2015 フランス26歳のパリジャン、マチューの夢は著名な作家になること。常に努力を重ね執筆をしているが出版社に送った作品はいつもボツになって戻ってくる。マチューは生活のために叔父が経営する引越会社で働いている。ある日、亡くなった孤独な老人の家で整理をするうち古い皮の日記帳を発見する。中を開けてみると小説らしき原稿と写真が...

  6. ミステリューズの判断ミス(T . T)と、ピエールエルメ♡

    ミステリューズの判断ミス(T . T)と、ピエールエルメ♡

    今日もご訪問ありがとうございます♫最近の我が家地方って強風ばかり吹いているせいかクシャミが止まらなくて、花粉症の薬を飲み始めたんですね💊そうしたら眠くて、眠くて😅最近は、たまにお昼寝をしちゃってます♪*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*先日、カイガラムシを歯ブラシで擦っていたる時にミステリューズの枝の変...

  7. 「ブラックボックス:音声分析捜査」

    「ブラックボックス:音声分析捜査」

    「Boîte noire」…aka「Black Box」2021 フランス/ベルギーヨーロピアン航空の最新型旅客機がアルプスで墜落し、乗客、乗員合わせて316人が犠牲になる。司法警察立ち合いの下、航空事故調査局(BEA)の音声分析官がボイスレコーダー(ブラックボックス)を調べる。いつもなら責任者のポラックは並外れた聴覚を持つマチューを同行させるが、ヘリコプター墜落の調査で意見の相違がありマチ...

  8.   【PARIS】【閉店】【CAFE PIERRE HERME】2022年1月8日

    【PARIS】【閉店】【CAFE PIERRE HERME】2022年1月8日

    【PARIS】【閉店】【CAFE PIERRE HERME】2022年1月8日残念・・・・イスパハン・クロワッサン&カプチーノ日曜日の楽しみだったのになーオデオン店は営業【PARIS】【OPEN】【CAFE PIERRE HERME】2018年9月28日 【RUE BONAPARTE 75006 PARIS】関連記事naoparis【RUE BONAPARTE 75006 PARIS】関連記...

  9. 【模型】鉄コレ「富山地鉄モハ14792形」をどうするか

    【模型】鉄コレ「富山地鉄モハ14792形」をどうするか

    これは「富山地鉄14792形晩年時」の姿ですが、何気にかっこいいと思っており、持っていたい車両の一つです。しかし時代が合わない(1989年改造)ので、そのまま置いておくか、塗り替えずに「高遠電気鉄道(架空の鉄道です)」に雷鳥色のままで導入するか悩んでいます。

  10. バラを誘引した

    バラを誘引した

    バラの剪定とつるバラの誘引が何とか終わった昨年の夏は暑さと体調不良で十分なお世話が出来ずにいくつか枝が枯れてしまったものがあるモーリスユトリロは大好きなバラだったのに全ての枝が枯れてしまった今はげんこつ状になっているけど枯れたのを切ったのだから新芽は期待できないかも(@-o-'@)そんな中でも元気すぎるルージュピエールドゥロンサール↑の写真ようにこんなにきれいな花が咲くけど屋根に届...

51 - 60 / 総件数:356 件