"ホオジロガモ" の検索結果 3178 件

  1. 久しぶりのミヤマホオジロ♪

    久しぶりのミヤマホオジロ♪

    河津桜が続いたので少し前に撮った鳥さんたちをアップします。春色からこちらは一気に冬色です。2月9日撮影プチ遠征で久しぶりにミヤマホオジロを見れました。

  2. 初見♪初撮り♪モモイロペリカンのカンタ君~Σ^)他ーケンケン編ー

    初見♪初撮り♪モモイロペリカンのカンタ君~Σ^)他ーケンケン編ー

    この日は何万羽のトモエガモさんを撮影したくてケンケンと遠征♪しかし・・真ん中よりも対岸にトモエさんが居る為みんな点・・・諦めて会ってみたいモモイロペリカンのカンタ君の場所に^^いました♪初めて見たけど・・大きいのですね(@@)※全ての画像→クリックでサムネイル一括表示になり、右下の「+」アイコン クリックで大きく表示されます!土手にいると「チュウヒ」が飛んで来ました♪帰りに寄った海の防波堤の...

  3. 久々にヨシガモ

    久々にヨシガモ

    3月1日今日は暖かくて昨日ほどの風もないので久々にヨシガモに会いに。もういないかもと思っていたがいつもの場所に。前回撮った時には未だ翼の三列風切羽が短かったが、さすがに今回は長くなっていた。遠い・・・ヨシガモ♂左側♀ご覧いただきありがとうございます。エキサイトユーザー以外の方も♡押していただけます。励みになっています。ありがとうございます。

  4. 又々ヨシガモと「日刊ニャンダイ」

    又々ヨシガモと「日刊ニャンダイ」

    なんと陽気につられて4日連続投稿(笑)もう息切れしていますが・・・。クニさんの記事★で見つけた「日刊ニャンダイ」。土手散策のついでにコンビニに寄ったところ、ありました!!!読み応え有りです(*^^*)カレンダーも付いている♪日刊ゲンダイさん、やりますね!で、ユルユルの土手散策は特に変化はありません。もうすぐ渡ってしまうヨシガモ。ついつい撮ってしまいます^^;又アンタね!しつこいわねえ!!すみ...

  5. オナガガモ

    オナガガモ

    2月最後の日は快晴で気持ち良い日だった。越冬タテハ類が見られるころだがまだ確認できていない。定点観測地へ行ったらオナガガモがいた。少し前は見られなかったので、違う鳥が見られるのは定点観測の良さで有難い。飛んでいる姿を捉えられた。雨が降らないので河川もダム湖も水量が非常に少なかった。

  6. シノリガモほか漁港の海ガモも徐々に数が減ってきました

    シノリガモほか漁港の海ガモも徐々に数が減ってきました

    スズガモが多くホオジロガモやシノリガモも少しウミアイサは見当たりませんこの日はシノリが複数いましたがその2日後にはほとんど居なくなっていましたシノリガモもこれが今季最後の画像かもしれないので沢山載せます雌は少数スズガモは一番遅くまでいてくれそうホオジロガモ、ここでは圧倒的に雄が多い撮影2022.2.22苫小牧市

  7. お久し振りな「露天風呂 '一休'」(2023/02/28)

    お久し振りな「露天風呂 '一休'」(2023/02/28)

    明け方は少し肌寒かったですが、時間が経過する度に、春模様。ジャケットを脱ぎながらの撮影でした。春が急ぎ足でやってきましたね。梢では 'カシラダカ' の囀り、'ミヤマホオジロ' の囀り、道行の小藪では 'ウグイス' も囀っていました。もう直ぐですね繁殖地に帰ります。'いつもの小径' から外れた梢、と言うより...

  8. 良い所へ出てくれたミヤマホオジロ

    良い所へ出てくれたミヤマホオジロ

    背景がスッキリした所へ出てくれたミヤマホオジロ。オス、メス両方写せたので出掛けた甲斐があった。①オス②オス③オス④メス⑤メス

  9. 雪とアオジ

    雪とアオジ

  10. 何だかイケてない…

    何だかイケてない…

    昨日の続きで~す♪モヒカン頭のオナガガモは、仲間と一緒にと、エサ探しに歩き出しました~~~♪そしてと、歩いていると次第に、風が強くなってきたんですよ~~~そしたら、頭の毛が前後左右、あっちこっちに動くんだけど落ちないんですよね~~~(笑)一体、何なんだろうな~~~?(爆)そしてと、揺れるたび、ピッと決まっていたモヒカンが乱れと、メスに聞くんだけど、予想外の答えが返ってきと、ペタンとなってしま...

51 - 60 / 総件数:3178 件