"ミルバ/陽はまた昇る" の検索結果 500 件

  1. 悲願の白河の関越えの余韻に浸る③

    悲願の白河の関越えの余韻に浸る③

    2年生で優勝チームの正捕手ってすごいよね。決勝戦9回表、あと1アウトだな~って時の後ろ姿がちょっと名残惜しいような感じに見えました(妄想です)尾形樹人選手、また来年も甲子園頑張ってね。背番号18の2年生湯田統真投手。背番号17の仁田陽翔投手、甲子園デビュー。2年生が3人もいて来年も期待しちゃう。次のエースナンバーは誰になるのかしら?

  2. 山田「4番でエースで主将です」

    山田「4番でエースで主将です」

    近江、負けちゃった。勝ってほしかった〜という球場の思いがなんとなく分かった。4番で、エースで主将!華のある選手って優勝するかは別として最後まで見たいのよね。残念ながら負けちゃった。少し前の試合から、疲れてる感じだったので怪我しないかしら?と勝手に心配しながらみてました。個人的には、高松商との一戦が好き。高松商の浅野翔吾選手、腕が太くてビックリ。遠くに飛びそうって感じでしたよね。

  3. New!お盆も終わりが...

    New!お盆も終わりが...

    ツクツクボウシが鳴き始めて...そろそろ今年の夏も終盤に...この日陰にはどなたも居なくて...

  4. 2022年8月海ちゃん陽ちゃん12歳のお誕生日おめでとう

    2022年8月海ちゃん陽ちゃん12歳のお誕生日おめでとう

    (2011年11月撮影)海ちゃん(左)、陽ちゃん(右)

  5. 伊丹市立美術館、望月通陽展

    伊丹市立美術館、望月通陽展

    伊丹市立美術館、望月通陽展を観ました。型染、彫刻、版画、ペン画などグラフィックデザイナーとして広い分野で活躍されている方なのだそうです。今展は隣接する俳句の殿堂柿衞文庫にふさわしく、主にご自身も敬愛される俳人蕪村の句を掲げた作品がメインとありました。嵯峨へ帰る人はいづこの花に暮し作品に付いているいくつかの蕪村の句を声に出して読むと、私自身の句の好みが随分変化してきたなぁと時の流れを感じます。...

  6. New!大玉トマトをテッシュー!

    New!大玉トマトをテッシュー!

    今朝も涼しくて...畑に着いたのは11時過ぎで...早朝から頑張っていますね!

  7. toki展

    toki展

    toki展千鶴 ・ 陽斗7.27 WED~ 7.31 SUN12:00-20:00 / All dayギャラリー LONGY東京都江東区三好2-8-52人のフォトグラファーアシスタントが 記録した今、この瞬間のトキ、オモイ。目まぐるしく変わる日々の中で好奇心と苦悩がサイクルしている2人のtokiの断片。アシスタントだからこそ、偶然出会う表現の面白さ、経験、そこから感じたモノ、見えたモノ。同じ...

  8. New!剪定!

    New!剪定!

    夏休みが始まって...思い切って畑の色も夏を強調...ちょっとやりすぎかな!?

  9. 「吉川英治文庫賞」のこと・・・2022年7月17日

    「吉川英治文庫賞」のこと・・・2022年7月17日

    うかつと言うか、間抜けと言いますか・・・表題の賞があって、2016年の第1回受賞から、2022年の選考と受賞で7回目を数えるのだそうですが、このこと数日前まで知りませんでした。 ご贔屓の文庫書下ろし作家「上田秀人」の最近作『戦端武商繚乱記(1)講談社文庫』を読み終えたところで、作者のあとがきでこの賞のことを知りました。 2013年11月に第1巻(波乱)から始まった上田秀人の作品「百万石の留...

  10. 7月8日の将棋対局結果(2022.7.9)

    7月8日の将棋対局結果(2022.7.9)

    ◆7月8日の将棋対局結果◆第4期清麗戦五番勝負第1局・●加藤桃子清麗(先)vs〇里見香奈女流四冠※加藤桃子清麗は前期里見香奈清麗に挑戦して3-2でタイトルを奪取。2018年のマイナビ女子オープン4連覇以来3年ぶり通算9期目のタイトル奪取となり今期は里見女流のリターンマッチを受けることになりました。対戦成績は加藤10勝、里見29勝と里見女流が大きくリードしていて非常に厳しい防衛戦になります。里...

51 - 60 / 総件数:500 件