"三朝館" の検索結果 4892 件

  1. ヒヤシンス開花中

    ヒヤシンス開花中

  2. 噓八百~なにわ夢の陣~ゆかりの地②~さかい利晶の杜~

    噓八百~なにわ夢の陣~ゆかりの地②~さかい利晶の杜~

    映画『噓八百』巡り。次は章ちゃん演じるTAIKOHが描いた鳳凰を観に【さかい利晶の杜】へ。入口を入ったらどどーんと見える鳳凰。横にはあの紙芝居とピンクのイルカの絵。実物の絵は圧巻。絵の具の厚みも分かる。映画の半券キャンペーンで、アートシーンのメイキングも見ていたから、このキャンバスに向かっていたんや。って感激。映画の小道具や台本、茶碗の鳳凰も展示されていた。2階もパネル展。利晶の杜って、堺市...

  3. 映画館に行く49

    映画館に行く49

    MOVIX京都で映画鑑賞京阪で行く「アントマン&ワプス」シアター10DolbyCinema3DO-12で3Dは無くてもいいと思ってたが観たらそれなりにいいでも+900円500円(DC)・400円(3D)は高い前日予約1人だけ当日朝4番目で予約当日観客7人とガラガラ(306席)前日のタイタニックDC3Dは2公演とも満席だったこの後のRRRのDCでも前日で半分埋まってた過去作を見てない新参者映画...

  4. 宮島町重伝建講演会のご案内について

    宮島町重伝建講演会のご案内について

    どうも、コミュニティ研修生です。今回は、令和3年8月2日に選定された「重要伝統的建造物群保存地区」に関する講演会の開催についてのお知らせです。あ宮島を語る上で、重要なキーワードであるこの「重伝建」。どのようなものか知っていますか?「伝建って何?」「どんな制度で何を守るの?」「保存ってどうするの?」知っているようで知らない「伝建」そして「重伝建」について、長野県塩尻市をはじめ各地の伝建地区で伝...

  5. 布引から市ヶ原を経て北野へ(2)

    布引から市ヶ原を経て北野へ(2)

    昨日のblogの続きです。大龍寺から下山するコースで初めて北野の異人館の北側へ下りました。急勾配でウロコの館の裏側につきました。2022/12/13のblogでEKIZOビルの29階からウロコの館を見ています。(左側)そして右側が今回館の北側から逆にEKIZOビルが遠望できます。▼同じくクリスマスに話題のサンタさんが、裏手に放置されていました。▼ウロコの館の本館は僅かに横手から見えます。正面...

  6. 素敵な色合いのマンサクの枝や春のお花たちをいかして作品をいけていただきました♫

    素敵な色合いのマンサクの枝や春のお花たちをいかして作品をいけていただきました♫

    素敵な色合いのマンサクの枝や春のお花たちをいかして作品をいけていただきました♫「亮子さんのフラワーレッスン」ナイトクラス2023. 2より自由学園明日館公開講座

  7. 港区 アンテナショップで愛媛香川ランチ かおりひめ

    港区 アンテナショップで愛媛香川ランチ かおりひめ

    久々に都内へ外出!せっかくなのでランチを食べて訪問出来る時間にアポを取った(笑)サラリーマンの街新橋はランチ激戦区で良店も多い。昨年の健康診断の際は大関さんのてんこ盛りまぐろ丼を頂きました↓今回は前回最後まで迷って行かなかった愛媛県と香川県の合同アンテナショップにあるレストラン「かおりひめ」さんへ!アンテナショップといえば銀座なのですが新橋は銀座の外れ!近くには岡山と鳥取の合同のショップや銀...

  8. 映画館に行く48

    映画館に行く48

    MOVIX京都で映画鑑賞京阪で行く「ボーンズ アンド オール」「犬王」シアター11・123時過ぎから来るのが面倒なので続けて観る事にした三条大橋擬宝珠がついてた前日9PMでBONESが7人犬王が2人予約は少ないサービス日だからギリギリまで様子見見逃した「犬王」がまさかな再上映だが15:40からこれ優先で先に一本観た京都ではMOVIXだけのBONES AND ALLも期待したが何を伝えたいか理...

  9. 金物神社(兵庫県三木市) / KANAMONO-SHRINE ( MIKI CITY,HYOGO PREF )

    金物神社(兵庫県三木市) / KANAMONO-SHRINE ( MIKI CITY,HYOGO PREF )

    陶器の町には陶器の神社があるように、金物の町には「金物神社」がある。創建は戦前の昭和10年(1935)。三木金物販売同業組合の呼びかけで、西脇市の大木町の天目一神社から分祀して、鍛冶の祖神・天目一箇命(アメノマヒトツノミコト)、製鋼の祖神・金山毘古命(カナヤマヒコノミコト)、鋳物の祖神・伊斯許理度売命(イシコリドメノミコト)を祭神に建立した。境内に古式鍛錬場があり、定期的に古式鍛錬の実演が公...

  10. 福浜公民館ロビー展

    福浜公民館ロビー展

    福浜公民館にて公民館祭りは休止でも一年の集大成の発表展今年もロビー展です。出かけることも集うことも少なくなった昨今月2回の絵手紙クラブクラブの日が待ち遠しく持ち寄った画材にも花が咲き楽しく和気藹々筆も走ります。2月21日(火)から3月7日(火)まで2週間絵手紙クラブは展示します。今日皆で設置をしてきました。コロナも次第に収まりつつあるようです。三寒四温の候お近くの方遠くの方もどうぞ足をお運び...

51 - 60 / 総件数:4892 件