"写真技術" の検索結果 18960 件

  1. 春の庭にくつろぐ

    春の庭にくつろぐ

    母屋と別棟の間に少しの空間があります。何年か前に行き場のなくなった桜を植えました。いまは二階のベランダに届くほど高くなり満開です。地面には以前から植えていた様々な宿根草が芽吹き、今はスノーフレークが雪片のように咲き満ちました。スノーフレークとスノードロップの違いは、写真のような緑の付点があるのがスノーフレークです。さくらが散ってさくらんぼが生る緑の季節にはその下にピンクの紫蘭や紫の釣鐘草など...

  2. 忘れてはいけない日70/3653月11日(土)

    忘れてはいけない日70/3653月11日(土)

    人気ブログランキング参加中です。12年前の今日、14時46分18.1秒、東日本大震災が発生しました。その日、私は赤坂プリンスホテルの旧館で、小説家の浅田次郎さんの撮影が終わり、浅田さんと編集者達とで雑談をしていました。そこに地震が来ました。写真は地震後の旧赤坂プリンスホテルの駐車場です。揺れがおさまり、ホテルのスタッフの誘導で駐車場に旧館、別館にいた人たちが避難しました。新館は逆光のハレーシ...

  3. 写真展の変化相原正明写真展On The Earth超大陸オーストラリア

    写真展の変化相原正明写真展On The Earth超大陸オーストラリア

    相原正明写真展On The Earth 超大陸オーストラリア全国富士フイルムフォトサロン巡回展も最終ラウンドに入ってまいりました。東京札幌名古屋と9000人近いお客様にご覧いただきまして、とてもとてもうれしく思います。コロナ禍で大型写真展が数少なかった、あるいは地方の方は写真展自体が少なかったので、写真展を久しぶりに見れてよかったという声をたくさん聞かせていただき、開催して良かったと思います...

  4. 運ど運屋その2

    運ど運屋その2

    うどん屋さんだからメニューがうどんだらけなのは当然ですが・・・大丈夫。ちゃんとカレーもございます。写真付きで表に張り出されていましたから。「人気ブログランキング」に参戦中です。“お城”をクリックするとポイントが加算され、順位に反映されます。本日も1クリック、宜しくお願いします!全般ランキング

  5. あったか~いその4

    あったか~いその4

    すべての写真は左クリックで拡大できます。

  6. フルトヴェングラーの「ドン・ジョヴァンニ」

    フルトヴェングラーの「ドン・ジョヴァンニ」

    モーツァルト/歌劇「ドン・ジョヴァンニ」全曲ドン・ジョヴァンニ : チェーザレ・シエピ(バス)ドンナ・アンナ : エリーザベト・グリュンマー(ソプラノ)レポレッロ : オットー・エーデルマン(バリトン)ドンナ・エルヴィーラ : エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ)ドン・オッターヴィオ : アントン・デルモータ(テノール)騎士長 : デジュー・エルンスター(バス)ツェルリーナ : エレ...

  7. 寒暖の差のある一日

    寒暖の差のある一日

    自宅にて2月28日撮影この日は最低気温が―1℃、最高気温は18℃でした。霜の朝から始まり、暖かなオレンジ色の夕暮れで終わりました。*横位置の写真はクリックすると大きくなります。”人気blogランキングへ”をポチっと応援クリックお願いします。大変励みになっています。風景・自然

  8. 月に惹かれる

    月に惹かれる

    FUJIFILM GFX100S+FUJINON GF100-200mm長野県上田満月の入りなぜか日の出日の入りよりも月の出月の入りに惹かれるいくつか自問自答した、理由はわからない。ただ太陽の光に比べて、淡い妖艶な光が魅力なのかもしれない。ただこの月の色を思い通りに発色してくれるカメラは少ない3月の満月の入り。すこし霞がかかった夜明けの景色。東山魁夷の世界だったOnThe Earth 超大陸...

  9. EVA CASSIDYと「写真3」

    EVA CASSIDYと「写真3」

    二つに直接的な関係はありませんが、今日手に入った。EVA CASSIDYは、ベスト盤しかもっていなかった。新譜が出るのを心待ちにしていたのだが、本日到着、期待通り。「写真3」はあると思っていなかった。「写真1」はとあるところへ丁重に迎えられて嫁いでいった。「2」の購入の予定はなかった・・・理由はともかく(笑)「3」も今日中を見るまではそのつもりはなかった。ボクは古い人間なので、凝りすぎた編集...

  10. シンガポール飼い鳥の鳴き合わせ

    シンガポール飼い鳥の鳴き合わせ

    今日もシンガポールの野鳥のお話の続きです。シンガポールのダウンタウンに近い高層のマンションが林立する住宅地に、高低差50mほどの起伏のある緑豊かな公園があり、土曜日に訪れました。その公園の一角に自身が飼う野鳥の鳴き合わせを行う場所がありました。そこは正に鳴き合わせを行うために造られた一角で、広い屋根だけの建物の下に多くに人が集まり鳥かごを吊るしていました。それが1枚目の写真です。その鳴き合わ...

51 - 60 / 総件数:18960 件