"季節の植物" の検索結果 43616 件

  1. 静かな夜・思い出

    静かな夜・思い出

    カブトムシクワガタ大文字山へ虫捕りの思い出・琵琶湖モロコ釣りの思い出・お正月叔父さんのマジック楽しかったよ・マス釣りイワナ・ヤマメ渓流釣り叔父さんたくさんの楽しい思い出をありがとうどうぞ安らかに・・・・・

  2. つばきが落ちて

    つばきが落ちて

    東京で桜が開花したとかでちょっと早すぎないのって思うほど。梅から桜へと移るわけですがつばきも今ごろに花を落とすんですね。これからはいろいろな花が咲いて名前はよく知りませんが楽しみでもあります。

  3. 雪柳が満開状態になっていた(^^♪

    雪柳が満開状態になっていた(^^♪

    夜明が早くなり、今まで暗いので明るくなるの待っていた5時半すぎるとうっすらと明るくなるので、6時前には家を出て歩き始めます毎日行き交う人も、早めに歩いているので同じ考えなんだなと思った少しでも、長い距離が歩けるようにと花さがしながら柳島治水緑地まで歩く6時10分雪柳の花が目につき、今日は薄いピンクの雪柳に出会いました毎年通っている所ですが、歩いているから気が付いたのだと思った普通の白い雪柳は...

  4. 花がいろいろ

    花がいろいろ

    3月15日、快晴一時曇り。午前9時の気温は11.4℃、今朝の最低気温は2.9℃、今日の最高気温は15.6℃でした。ハス田の水位は低くなり、ニホンアカガエルのオタマジャクシがたくさん泳いでいます。ハス田の杭に今日も定期的にお客さんが来ています。カワセミです。しばらく水面を見つめてじっとしています。やがてサッと飛び立つと水面に向かいました。ハス田デッキの縁にもどってきたカワセミの口には、小さな動...

  5. 桜

    大きな桜の木今日は、午前中から1時間半ほどウォーキングをしました。途中、大きな桜の木🌸すごくキレイに咲いてましたよ。昨日、東京は開花宣言がでましたね。歩いていても暑いくらいの陽気です。近くの小学校からは、卒業式の練習でしょうか、子供たちの歌声が聞こえてきました。春ですね♪

  6. 春らしいものを

    春らしいものを

    春の空気を吸うと、それなりに明るく可憐なものをこさえたくなります。学習机に座って、ルーペを覗いてこしらえる。頂戴した素材を、ピンブローチやイヤカフにしてお返しする。耳元に春の花が咲くような。本人は最近はこんなのを。これはしばらく前の通院のときで、背景が病院のコンクリです。髪は、ドネーションの後伸びてこんなでしたが、今日散髪にゆきますので、また短くなります。イヤカフについて、お納めしたものに経...

  7. 伯母ちゃんの葬式

    伯母ちゃんの葬式

    大変お世話になったおばちゃんが102歳の大往生父のお兄さんのお嫁さんです。働き者で、ユーモアがあり、話すと楽しい人でした。我が家の父が亡くなり、人工透析を受けながら一人暮らしをする母をいつも助けてくれました。母は一人暮らしも限界となり、お世話になっているクリニックに入院して透析を受けるようになりました。毎月とまではいきませんでしたが、世羅に帰省すると母を実家に外泊させて二三泊。その時は母の同...

  8. 2023年03月15日、春の快晴の日に・・・

    2023年03月15日、春の快晴の日に・・・

    今朝は晴れ。一寸冷え込みましたが、外に出ると少し強い陽射しも・・・。昨日も良く晴れていましたが、少し強く冷たい風が吹き付けて、前日「もう必要ないかも」とダウンのパーカーを仕舞ったのですが、再び取り出してデジブラ。ハクモクレン・・・昨日朝の冷え込みで、少し色が変わって・・・木の上の方の花びらは茶色に成っていました。我が家周辺のハクモクレン、毎年奇麗に開かないうちに、寒の戻りでやられるようです土...

  9. 苺な夜

    苺な夜

    お月さまに見守られて魔法の夜。もうすぐもうすぐ甘ぁくなるよ。

  10. ハマエンドウ

    ハマエンドウ

    表浜の後背地ではハマダイコンに続き、ハマエンドウも開花中です。ハマエンドウ、濃い紫色が美しく、この色はフィルムの時代には極めて難しい色でしたが、デジタルになり、かなり出せるようになりましたね。ハマエンドウも花期が長く、しばらくすれば実った鞘が出てきますが、まだまだ鞘のできていない新鮮なハマエンドウです。.

51 - 60 / 総件数:43616 件